独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
独立行政法人 国立病院機構 災害医療センターの基本情報
所在地 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 |
---|---|
最寄駅 | JR青梅線 立川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 婦人科 リウマチ科 |
国立病院機構 災害医療センターの看護師口コミ 800件中 401~450件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
業務自体はそこまで忙しくなかったんですが、残業代がないと20万円ギリギリのお給料なので辞めるのを決意しました。 忙しい...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年06月
DMATがあり、救命救急に特化している病院、ということで新卒で入職しました。正直、DMATがある、救命救急に特化している...(残り 405文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟の雰囲気は各病棟によって違うと感じました。 特に良い印象を受けた病棟は、優しく適切なご指導を頂き職場の雰囲気もとて...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟によるかもしれませんが、私がいた病棟は最悪でした。お局達に陰口言われるのは当たり前で、何か些細なミスでもお局達が逐一...(残り 111文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年06月
急性期の病院で忙しかったです。もちろんそれを覚悟していましたが、わたしには合わず(救命に運良く入れたのもありますが。)こ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
内科病棟に勤務していました。患者さんも多く忙しい日々でしたが、人間関係は比較的良かったと思います。終わっていない業務があ...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
休日はしっかりあったとおもいます。祝日の振り替えもしっかりありました。師長がすごくいい人だったので、シフトなどは師長によ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
比較的人間関係はよかったとおもいますが、役職者にやばいひとがいました。新人いじめをしていても、役職者なので誰も何もいって...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年05月
役職者からのパワハラで退職しました。当時は辞めることしか考えられなかったのですが、もうちょっと師長などに相談しておけばよ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年05月
一般病棟に勤務しています。日々忙しく、1時間以上の残業は日常茶飯事です。優しいスタッフもたくさんいますが、理不尽なスタッ...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年05月
産休育休とる方はたくさんいらっしゃいました。 育休後は外来勤務を希望される方が多かったですが、外来は空きがなく仕方なく...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年05月
とにかく忙しく、忙しすぎるためギスギスしている感じでした。しかし、忙しすぎるので陰湿ないじめなどはなかったです。陰口とい...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
他の病棟はわかりませんが、私が所属している病棟は雰囲気があまりよくありません。看護師なのである程度のきつい言い方や指導な...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
部署異動した職員に対するフォローが微妙です。経験あるからと無理難題を押し付けようとしたり、それでもって今後の教育目標みた...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
勉強内容はあまり多くなく、忙しくない病棟もあります。 特に内科はのんびり仕事してるように思います。 まぁ、忙しいとこ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
救急で勤務していましたが、雰囲気やら人間関係は、最悪です。ずっと同じとこにいるお局が多く、牛耳っています。挨拶しても、無...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年04月
病棟によって忙しさは違いますが、残業がないのは1年目の4月くらいです。それ以降は振り返りのために残業。独り立ちしたら、独...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年04月
一般病棟で勤務中です。残業は多く、処置検査で患者さんと関わる時間がないです。 看護師の人数も少なく、休憩に入るのもやっ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年04月
福利厚生がしっかりしているので、年収はよいほうでした。しかし超勤がリーダーや師長から言われた時間までしか書けず、丸々超勤...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
看護学生です。インターンでお世話になりました。 病棟ごとに雰囲気がだいぶ変わるな、という印象です。 循環器の忙しい雰...(残り 236文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年03月
インターンで救急を見学させていただきました。 日曜日だったこともありますが、ひとけがなく無機質な印象を受けました。 ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年03月
若いスタッフがおおく、先輩は厳しいので有休は取りづらい雰囲気でした。 残業がおおく20時退勤は当たり前で、定時上がりは...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
本当に大変でした。 休みも呼び出しをされたりして、プライベートな 時間は本当になかったです。 外科でしたが、内科は...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
産休を気に退職しました、長く働く病院ではなく、100人入職場すれば6~7割辞める位現実は厳しい。丁度DMATドラマがやっ...(残り 155文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年03月
設備は古いです。4人部屋のトイレは車椅子が入らず、介助者が中に入れない為、遠くの車椅子トイレへ移動していました。病院は古...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
長く働く職場ではなく妊娠をきっかけに辞めました。持病の喘息発作も理解されず、師長のキャラや派閥が恐ろしく、いじめられる若...(残り 109文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
ママさんナースは時短で働いてました。フルタイムの同じチームの人か遅出の人に引き継ぎをしてました。チームで協力していたので...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年03月
入職前は、寮にも入りどきどきわくわくが不安より少し上回ってましたが、職場はアラームがたくさん鳴り、ナースコールに余裕を持...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
DMATを目指して来る人が多いようですが、早く隊員になりたいのであれば他の救急病院などに行った方がいいと思います。志願者...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
毎日同じことの繰り返しのルーティンワーク+度重なる突発事例に対応せざるを得ず毎日残業です。業務改善を行わない限り、残業は...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
年休が20日以上余っているにも関わらず、月に1度も使って頂けません。申請するのは威圧されます。年休は取ってはいけないとい...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
元国立だけあって休日・休暇はしっかりしていた。しかし、急性期の大き目な病院だけあって院内研修や勉強会、委員会活動、係活動...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
看護学生として、実習にいかせていただきました。 病院は、私大などとくらべると、きれいとは言えません。 廊下は、日中で...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
人間関係は良かったです。仕事に集中してやることをやれば良いと考えていましたが、スタッフ同士お互い助けあうことができました...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
若いスタッフが多いです。附属の看護学校の出身者が多いですが、新卒で入職すれば他校の出身者も一定数いるのでそんなに心細い思...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟によって雰囲気は違います。私のいた内科系病棟は超過勤務もきちんと確認されていて、忙しくても19時か20時位には帰れま...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
急性期の病院ですのでやはり忙しいです。やりがいはありました。人間関係は病棟によります。師長の派閥があり嫌われている師長は...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
しっかり教えてくれる先輩ナースばかりりでとても頼もしかったです。中にはお母さんナースも数名おり、他病棟で経験した知識や面...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
介護士さんがいれば分業がはかれてもっと効率的に業務が進行すると思ってましたがそんな人員は確保できず。追われる大量の業務の...(残り 218文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業が多く日勤で21時ごろまで、夜勤明けで昼まで残ることも多い。残業代は申請しても承認が降りることが少ない。夏季休暇など...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟のほとんどは独身です。残業が毎日2ー3時間は当たり前。消灯してから帰宅、23時に業務が終わったこともあります。なので...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟はほぼ独身です。 ママナースも2人いましたが、子供が熱を出し休んだ時には悪口を言う人もいましたのでママナースは働き...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
労働環境は劣悪極まりないです。日勤業務も20時から21時に残業は当たり前で、定時に帰れたことは1度もありません。(全病棟...(残り 648文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年11月
急性期の病院なので、やはり忙しいです。残業も普通にありますが残業手当はしっかり出ています。 しっかり学びたい人にはとて...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
私のイメージでは若いスタッフが多く中堅が少ない病棟が多いです。 教育制度はしっかりしていて、新卒から5年で災害医療につ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟によって、雰囲気や人間関係は異なると思います。しかし、長年働いているいわゆるお局的な存在の人は緊急入院を取らない、受...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
新卒から3年働きました。一番残業の多い病棟にいましたが、日勤では平均4時間前後、夜勤ではもちろん残業して、お昼頃にやっと...(残り 229文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
インターンでお世話になりました。 三次救急だけあって忙しそうでした。 内科と外科では忙しさの種類が違うようで、内科は...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給料や二交代などの勤務時間(残業は置いておいて)に不満はありませんが、いかんせん人間関係が悪すぎます。経験年数が上に行け...(残り 148文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
急性期のため、スキルや技術、スピードが求められ慣れるまでは大変です。 しかし、さまざまな疾患や状態の患者の看護ができる...(残り 59文字)