独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
独立行政法人 国立病院機構 災害医療センターの基本情報
所在地 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 |
---|---|
最寄駅 | JR青梅線 立川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 婦人科 リウマチ科 |
国立病院機構 災害医療センターの看護師口コミ 800件中 451~500件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休みは希望休が毎月出せます。月に3.4日とれます。 夏休みも7.8日間とれるため充実してます。 残業に関しては新人が...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業は毎日当たり前 自分が仕事を勤務内に終えても残業代を稼ぎたいのがゆっくりゆっくり仕事している人の手伝いをしないと帰...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年09月
先輩ナースが新人ナースをいじめていてもまわりがそれを容認していてますます加速したり、先輩ナースが帰るまで下っぱは帰れず毎...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって雰囲気は全く違います 比較的雰囲気が良い病棟は若い看護師が多く あまり良くない病棟は年配の看護師が多いで...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
インターンで行かせていただきました。 病棟によって人間関係の良し悪しに結構差があります。仲がいいところは比較的若い看護...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病院が汚くエレベーターの数も少ないため、移動が混み合いその分時間のロスにつながっています。 病棟のトイレやスタッフが使...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
将来的にDMAT隊員を目指し入職しました。入ってみたら5-8年目くらいに順番待ちの先輩が大勢います。研修には10年目以上...(残り 319文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
国立病院なので、関東甲信越グループ内で異動があります。ちょうど実習中に異動する人と異動先の発表がありました。まだまだこの...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
国立病院なので、異動があります。ちょうど実習中に、異動する人と異動先の発表がありました。まだまだこの病院で働いていたいの...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係はあまり良くなかったです。職場関係は微妙でした。給料もあまり良くなく、同期はストレスですぐにやめました、病棟によ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
付属の看護学校出身です。実習はこちらの病院で行うことが多く、生徒の半分くらいは就職しました。人間関係は病棟によって多少違...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年08月
忙しい病院ではありましたが、ドクター、ナース皆さん明るい人が多く、人間関係は良かったです。休日もアクセスが良くどこへでも...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
違う領域の経験を積みたかったため、機構の中で転勤させて頂きました。私はスムーズに転勤できましたが、同僚は、ずっと異動希望...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
学生として実習をさせて頂いた病院ですが、ピリピリした雰囲気がすごいです。 学生は挨拶をしても無視をされることが多く、常...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
一般病棟で勤務中です。残業は多く、処置検査でろくに患者さんと関わる時間がないです。 看護師の人数も少なく、休憩に入るの...(残り 125文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
忙しくぴりぴりとした雰囲気はありましたが、教育についてくださる人は丁寧でした。残業は多いイメージです。 災害拠点病院だ...(残り 29文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
救命病棟ですが、雰囲気は悪い・業務が忙しく患者のことがみれていない、看護どころではありません。そのうえ他の病院に今更行け...(残り 138文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフの人数が常に少なく、指導者さんが通常業務を行いながらの指導でした。指導者がいないとバイタルサインも測りに行けない...(残り 110文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
DMATの資格が取得しやすいと面接で聞き、入職したが10年以上経験した方からの順番待ちのような感じになっていて、実際には...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
入職3ヶ月ですが、職場の人間関係が良くなく転職を考える程です。4-5年目以下の先輩方は丁寧に仕事について教えてくれますが...(残り 168文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護師の人数が少なく、残業がとても多いので、退職を検討しています。緊急入院も、昼夜問わず何件かくるので、病棟全体が忙しい...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
お昼も夜も問わず、緊急入院が来るので、業務が終わらず、残業が多いです。 消灯後に業務が終わるなんてこともしばしばありま...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
育児休暇明けすぐから夜勤が始まっており、育児時間で働いていても残業をされている方もいます。宿舎の方に保育園がついていて1...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
超急性期病院なのであっという間に時間が過ぎてしまいます。自分の思うような看護が出来ず1日が終わってしまい、記録を書くのは...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
全体研修も病棟での研修もあり、研修制度は充実している。院外の研修も充実しているらしい。全体研修では人数が多いため、練習し...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生はしっかりしていて、入職した月から、社会保険料支払いがあるなど迅速に対応されています。社員の寮も近いですが、周り...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
看護というより、介護職のように毎日介護業務に追われている病棟もあります。患者さんと接する暇もなく、あとでと放置している場...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
とにかく忙しい。激務。どの勤務帯も常に数時間の残業。勤務中、休憩があまり取れず疲れが取れない。日勤リーダーの時は、食事は...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
仕事のミスがあると呼び出しされます。 プライベートが本当にないです。 また、よばれた出来事は違う日にも訂正できるもの...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
本当に最悪でした。 教育といえばなにをしてもいいと勘違いしています。 教育熱心でしたが、パワハラでした。 1年目の...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップでお世話になりました。私がいった場所は、救急病棟だったのですが、とても忙しそうで殺伐とした雰囲気のところ...(残り 211文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
私の勤務する病棟にはママさんナースが5人程度いますが、子供の事で急に休みたい場合でも比較的何とかなっていると思います。た...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年05月
色々経験が積めます。ここで、数年頑張ればどこの病院でもやっていけると思います。先輩たちも熱心に教えてくれ教育体制もしっか...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
6年目くらいに、幹部任用試験を勧められます。合格した人は8年目あたりから副師長にならないかと、声をかけられます。副師長に...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とてもきれいで広い大きな病院でした。職場の上司のかたもとても親切で、行き届いたかたばかりでした。災害の時に対応できるよう...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年05月
3次救急対応の病院だったので、非常に忙しかったです。 先輩看護師やドクターも勉強会を積極的に開催してくれて、非常に教育...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
比較的綺麗だったと思います。(経年劣化はありますが) 備品をケチったり・・・はありませんでした。 何よりも、清潔=患...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年05月
若い看護師が多いです。 外科病棟はお局的な人がいて、さからったり嫌われるとチクチク言われます。 信用できる上司がいま...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
救急とそれ以外の科とで医者の人間関係に溝がありました。働いている身としてはなかなかやりにくかったです。科ごとに派遣元の大...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期から慢性期まで色んな患者さんが見れます。入院が多かったり、急な検査や急変もあるためその日によって忙しさが違います。...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
雰囲気は病棟にもよりますが、ほとんどの病棟で忙しい業務の間でも学生に対してしっかり指導をして頂いたので、そのまま就職先と...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
連休は人による。不平等。 病休が取りづらい印象。上の人は連休もあれば突然休んだりする。 下の子はなかなか言えないから...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年04月
災害医療に関して興味があり就職しました。災害に関する研修制度があり各段階を得てステップアップすることができて最終的にはD...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
忙しい日々が続いていますが、先輩方もとても優しく指導してくださったり、相談にものってくださるためとても学びやすい環境です...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
災害看護や救急看護に特化して学べる環境が整っている病院であると思います。1年目から急性期に挑戦するには十分いい環境だと思...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によってママナースの待遇は全然違います。時短で働いていても残業している病棟もあります。また、どちらかと言うと仕事が出...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
8年ほど働きましたが退職を検討しています。 理由は仕事ができる人ばかりに係りや委員会の仕事が任せられ、できない人は楽し...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
威圧感のある指導者も中にはいましたが、話しかけたら質問に答えていただける優しい方が多くいた印象があります。雰囲気はピリッ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
最初は患者として病院を訪ね、自宅も近いことから入職しました。病院が病床数も多く病棟によって雰囲気はかなり変わりますし、患...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料は長くいればいるほどよくなる感じです。 またボーナスなどの変動も大きくないことから、安定していると思います。 た...(残り 50文字)