独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
独立行政法人 国立病院機構 災害医療センターの基本情報
所在地 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 |
---|---|
最寄駅 | JR青梅線 立川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 婦人科 リウマチ科 |
国立病院機構 災害医療センターの看護師口コミ 800件中 201~250件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休みはちゃんととれますが、残業が多くスタッフの皆さんもそれが当たり前かのように定時すぎても毎日のように残業しています。ま...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
設備の劣化がひどく、修理して何とか使えるようにするがすぐ壊れるの繰り返しです。2人部屋は手前のベッドを動かさないと奥のベ...(残り 138文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
月々の休みは他の病院に比べてもらえている方かもしれませんが、有休は申請してももらえません。退職時にほとんどの人が30日以...(残り 130文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護学生で実習でお世話になりました。 建物の見た目は立派ですが、病棟によっては暗い病棟があります。また、年数が経ってる...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
時短で仕事をする方は、何名かいました。時短で帰らないといけないのに、リーダー業務とか絡んでくるとなかなか定時には上がれず...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
以前は厳しいイメージだったが最近はとてもわかりやすく、循環器の病棟だったがリハビリの計画を立てる際でも根拠のある看護を教...(残り 29文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
部署にママさんナースも数名いました。PNSが導入されており、時短の人と常勤者がペアになり、常勤が最後残務をしていました。...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
施設はだいぶ古いです。クーラーが壊れている部署もありました。夏は、扇風機を置いて対応していましたが、入院患者が熱中症にな...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
災害看護に興味があり入職しましたが、治療、看護と古いやり方で行われていることが多く驚愕しました。お局も沢山いますし、新し...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
休日は夏休みは9日ととることができますが、冬季休みはありません。前までは夏休みという程で冬ぐらいまでリフレッシュ休暇とる...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年12月
学生時代に実習で何度かお世話になりました。病棟によって職場の雰囲気や人間関係は全然違っていたように思います。人手不足で常...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年12月
時短のママさん看護師は多いです。母体がしっかりしている分、周りの目を気にしなければ子育てができないほど忙しいという印象は...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
dmat本部があり災害にも強いと聞いて入職しましたが、入職して驚きました。救命は、治療もかなり古いやり方やエビデンスも何...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
休日は他病院と比較し多い方だと思います。夏休みも公休合わせて6-7連休とれていました。夜勤手当てはそこまで多くないです。...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年12月
外科病棟に勤めていました。入退院や手術が多く人の出入りがとても激しいので毎日バタバタしていました。忙しくてご飯を食べる時...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年12月
災害看護や急性期看護を学びたくて入職しました。実際は毎日とても忙しく看護師不足で患者様には十分な看護ができていないことに...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年11月
国立病院機構のため昇給の制度はしっかりしています。長くいればいるほど給料が上がっていきます。初めの給料は低めですが、昇給...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
私がいた頃は始業は8:30でしたが、情報収集のため8:00にはパソコンに着いていなきゃいけませんでした。朝ミーティングお...(残り 299文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
電子カルテですがパソコンのバッテリーが劣化していたり、パソコン自体が足りなくて夜勤の人が終わるまで待たなきゃいけなかった...(残り 204文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
比較的若いスタッフが多く平均年齢は20代後半くらいになる病棟が多いのではないでしょうか。そのため人間関係はいい方に感じま...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病院によると思いますがピリピリとしていて人手が足りず先輩は休日出勤しているイメージです。実習生は全く居場所がなかったです...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
新人で入職しましたが、3回目で何でも自立させられました。また、申し送りの際に先輩看護師に理不尽なことで送られることも多々...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病棟によるとは思いますが、新人教育はとてもしっかりしていました。時間内の研修はもちろんのこと、時間外も多くありました。1...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
私の行った病棟は指導者さんもスタッフさんも優しく良い雰囲気でした。ただ、実習で行った病棟は、入退院が頻繁で皆さん忙しく他...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
急性期病院のためとても忙しいですが、職場雰囲気やく人間関係はとても良いです。先輩や後輩関係なくどんなことでも話せるので仕...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年10月
雰囲気が明るく、年齢層も若い人が多かったです。ハツラツとしていてキビキビと働いておられる印象でした。他職種の方も向上心の...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年10月
院内にはコンビニ、ドトールがあり、コンビニは24時間営業のため、夜勤帯でも利用できるのがありがたいです。 そのほかにも...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年10月
3時救急であるため、様々な疾患の経験ができ、仕事におけるやりがいはかなりあります。 病棟はいつもバタバタしており、大変...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
年収は500万ですが、税金等諸々引かれてしまえば手取りは300万ちょっとといったところです。高くもなく低くもなくですが、...(残り 143文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
急性期病院であることから業務は繁忙で毎日残業あります。 休日、休暇はしちょうによりけりです。 また年休などは自分で選...(残り 37文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
国立病院機構のため、給料はあんていしています。 また東京都の病院は地域手当が41000円程度加算されるのも、魅力です。...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
雰囲気は怖い方がおおく、ぎくしゃくしていました。 ですが、近年働き方改革が行われ、雰囲気がよくなったと聞いています。 ...(残り 29文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
治療項目が多く、研修制度も充実されており、看護職としてスキルアップができると思いました。的確な知識と技術を学ぶことができ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年09月
独身時代に働いていましたが、3交代で日勤から深夜や準夜から日勤など、ほとんど寝ないで働いていました。残業も多かったです。...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
忙しさからか病棟内は常にピリピリしています。緊急入院も多く、そのため残業が多いです。残業代はしっかりと出ます。部署にもよ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
急性期病院である為どの病棟もバタバタしています。病棟の人間関係が良くないところも多く中堅が辞めていき、若い看護師とお局看...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年09月
残業はそこまで多くはないです。また出勤簿が紙運用のため、残業は自己申告制で手書きです。年休はとりづらいです。師長さんにも...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年09月
ブラックということはウワサ聞いてましたが、さすがに昔のことで今は良くなっていると希望を持って入職しました。 初対面にも...(残り 104文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
本当に忙しい病院ですが、かなり給料が低いです。パワハラのようで、上からの重圧もひどく同期はほとんど辞めてしまいました。仕...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
人手不足なのは分かりますが、入職して数日の新人に対して、初めてやる技術等を教えた後のセリフはどの先輩看護師ももう次からは...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
救命病棟は、普通にお局の方や40〜50代の看護師のいじめが行われている。チーム医療とは名ばかりのチームでのいじめ、、 ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年08月
数年前ですが、インターンシップにお邪魔した際、すごく丁寧に案内して頂いたのを覚えています。病棟としても落ち着いていて、自...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
連休の休みが多く、プライベートの時間が充実します。年休消化は所属長が勤務を見てつけるため、自分の希望ではあまり消化できま...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟は人不足で日勤メンバーがぎりぎりでフリーのナースがいない日が多く、リハ出しや点滴、いきなり呼ばれるレントゲンなどびっ...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
勤めていた頃は残業が多く、心身ともに疲労が強かったです。ですが、優しく志の高い先輩に支えられて頑張る事ができました。同僚...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
クチコミ観覧のため、コメント失礼致します。 皆様の意見にもありますが、給与の割に仕事内容がとてもハードなイメージがあり...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
私の行った病棟はスタッフの皆さん優しく、師長さんや指導者さんも優しかったのでいい意味でリラックスして実習を行うことができ...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
看護職員寮は古く、エアコンがある部屋とない部屋があり、ユニットバスと少々不便ですが、月13000円とかなり安く住めます。...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
残業が毎日でした。普通の残業ならともかく、サービス残業じゃないか。 残業代は師長経由で申請する形です。勤務が終わると勤...(残り 221文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
残業が多いが、サービス残業。おそらく残業代を正確に申請すれば残業だけで10万は済まないと思う。現在は働き方改革の一環で残...(残り 56文字)