国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報
所在地 | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 成城学園前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科 |
国立成育医療研究センターの看護師口コミ 800件中 301~350件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ママさん看護師は増えています。2年程育休を取る人もいます。時短勤務や看護休暇も取得できます。しかし、子どもが小学校に入る...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
専門性が高く、希少疾患が多いため大変勉強になります。子どもが好きなスタッフが多いため、患者さんの関わり方が上手です。最初...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
やりがいはある仕事だと思います。 患者さんは長期入院の人も多く、良くなって退院される時はこの仕事をやっていてよかったと...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
1年でもらえた有給が1日の年もありました。 残業は実際に働いた時間の半分くらいしかもらえていませんでした。 祖母が亡...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
毎日3時間前後の残業がありました。また、ノートパソコンがすぐにフリーズし、その間にカルテの記録入力が出来なくなるのでほか...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
一度先輩に目をつけられるととことん虐められる様な職場です。同期には先輩に物を投げつけられている子や、目の前で先輩達に悪口...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
育休明けのママナース(元々病棟勤務)は時短勤務で16時15分までにはあがれるようになっていますが、病棟で夜勤をしなければ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
病棟にもよるとは思いますが、新人の頃は1時間ぐらい前に出勤して前残業で情報収集をしていました。勤務後も残業と勉強をしてい...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
日勤は始業時間の1時間前、夜勤の時は2時間前に出勤して情報収集していました。そして日勤はいつも20時過ぎに終わっていまし...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
全体的に建物の造りは古いが、病棟などはしっかり清掃も行き届いて清潔感がある。医療機器も病棟によっては最新の物を取り入れて...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休みはしっかりもらえます。リフレッシュや夏季休暇も1週間ほどもらえます。残業は、仕事早い先輩は早く帰られますが、若い人で...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
休みは比較的多く希望休も月3にちはとれます。しかし業務や委員会などで残業が多く、日勤は20時ごろまで夜勤は11〜12時ご...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
お局さんが多く、人間関係はあまり良くなかったです。いじめではないかと思うこともありました。若い人が多い病棟はまだ雰囲気が...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
休み希望は出せませんでした。お局さん達の圧力が強く、若い人は夏休みや年末年始も最後に決めていました。 残業は毎日ありま...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
2020年10月から夜勤の仮眠時間が2時間だったのが1時間15分に削られました。そのぶん準夜の食事休憩が45分になりまし...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年10月
部署によると思いますが、私の部署では基本的に希望休はとりやすいかったです。月に1度、全員が土日休みをもらえるようにシフト...(残り 127文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
建物は割と綺麗だが備品は古くなってきたり壊れて使えるものが少なくなくなってきている。たとえばカートの角が割れ、ガムテープ...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
とても福利厚生は整っています。 手当もしっかりついており、育休なども取りやすいとのことです。また周りのサポートや理解も...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
小児科の中でも様々な科があり、専門性の高い病棟が多いです。また、疾患も珍しい症例が多いため、勉強になります。また認定看護...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
専門性の高い病院ですので、厳しい方も多いと思いますが、真剣に働くと認めてくれます。理不尽な人は私がいた病棟にはいませんで...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
とにかく残業が多かったこと。また、小児病院のため、看護師として一般的な採血やルート確保の技術が全くできなかった(産科領域...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
新人さん(1、2年目)とベテランさんが多く、中堅ナースは少ない印象でした。 珍しい疾患の患者さんもおり、小児看護を学び...(残り 144文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年09月
ママナースもいることはいますが、私が働いていた当時は病棟には少なく外来に多かったです。病棟はかなり忙しく前残業や残業も当...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
珍しい疾患の患者さんが多く、非常に勉強になる環境だと感じました。そのため、仕事のやりがいはあると思います。ただ、夜勤明け...(残り 28文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年09月
休日は基本的に取りやすいです。各病棟の師長にもよりますが、希望の休みをつけれたりします。被らなければ通すことがほとんどで...(残り 204文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年09月
残業は病棟により違いましたが、比較的多かったと思います。20時21時まで残ることも多く、病棟業務以外にも研究や委員会など...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
日本の小児看護の最高峰ということもあり、院内には子どもの興味を引くような工夫がたくさんありました。院内全体も明るい雰囲気...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
2つの病院が統合した病院。 開院してから10年以上?は経っているので新築のような綺麗さはないですが、各病棟に掃除担当の...(残り 260文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
とにかく忙しいです。忙しいと先輩達もピリピリしてきて、質問してもまともに答えてもらえないことも多いです。珍しい疾患の方も...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年08月
研修は多く、新しいことを学べる職場です。 医師が主催する勉強会もたびたびありました。 最新の医療を学べる職場だと思い...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
育休明けのママナースです。病棟に勤務してます。育休明けでも、夜勤は必須で最低月2回の夜勤が入ります。4月など、人がいない...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
ICU病棟に勤務しており、日々死と隣合わせの緊迫した状況に疲弊してしまいました。日本の小児医療最後の砦とのことだけあって...(残り 136文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
小児科で必ず働きたくて小児専門病院であり、全国や海外から患者が来る大きい病院なので入職を決めました。 入職後のギャップ...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
職場の雰囲気は良い。どの病棟も上司の人柄が良いのが良かった。若いナースが多い。残業は多いが子供相手でやりがいはある。夜勤...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
多忙な業務で休憩が十分に取れない。休憩が取れない事や残業についてのヒアリングはなく、超過勤務を出すかどうか事務的な対応だ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
電子カルテの台数は十分にあり、作業はスムーズです。病院の構造、ステーションを中心に左右に分かれているため、導線が長いと感...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小児・周産期での看護に興味がありました。成育で働けば、高い専門性や最先端の技術を学ぶことができるという点も魅力に感じまし...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小児を極めたいという人にはオススメです。研修制度もしっかりとしているため、向上心があれば専門性を極められます。色々な症例...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
私達が新人の時はプリセプターも怖い人がいて課題もとても多かったです。 辞める人が多くなり、教育制度そのものを見直したり...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
サービス残業がほとんどで帰りにくい雰囲気です。育児休暇は十分とれていますが、未就学児がいても月に2回は夜勤がはいります。...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
高い専門性をもとめ貴院を受験しました。面接は7〜8分で行われ、健康面や履歴書に記入した内容について聞かれました。今年は感...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
福利厚生は十分ではありません。職員食堂などはなく、売店が複数ありますが、割引率も低いです。靴や制服貸与も充分でありません...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
小児、周産期医療に携わりたく入職しました。主に周産期に関わってきましたが、より周産期医療を深く知りたいと思いました。この...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料は高いが残業もその分多いです。委員会などもあります。みんな意識が高い職員が多いのでついていくのに必死でした。結婚を機...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
子供の疾患に興味があり、子供のことも好きだったため、入職したいと思いました。実際に全国から患者が集まっており症例数は多く...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
師長によって休み希望の取り方が違うが、土日休みが必ず各スタッフが月1で取れるように配慮はされていると感じる。ただその時に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
2020年のインターンシップに参加しました。 コロナウイルスのため、厳重に行われましたが、病棟を見れたのも本当に一瞬で...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
研修会に参加しました。病院内はどこも綺麗で子どもたちが目を引くディスプレイなど工夫が見られます。 病棟では、チューブが...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
研修会に参加しました。2つの病棟で実習しましたが、どちらも暖かい雰囲気で病棟全体にゆったりした時間の流れを感じました。仕...(残り 144文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
既卒4月入社でも研修は新卒の方と同じです。独自のラダーに沿って進むため、4月入社は既卒・新卒関係ないとのこと。 また専...(残り 49文字)