国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報

所在地 〒157-8535
東京都世田谷区大蔵2-10-1
最寄駅 小田急電鉄小田原線 成城学園前
業種 病院
診療科目 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科

国立成育医療研究センターの看護師口コミ 800件中 501~550件

並び替え

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2019年頃
投稿日
2019年01月

白衣の支給、数年前までは半年に1回程度あったと思うのですが、いつからかなくなりました。 ピンクのナース服で、病院のマー...(残り 114文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2018年頃
投稿日
2019年01月

一見、キレイそうに見えるが地震などによりヒビが入ったままだったり汚いところもある。 備品は、入院患者が多いとME機器の...(残り 152文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2013年頃
投稿日
2019年01月

勤務後の研修は、希望など選択肢はなく、強制参加です。研修後にまた病棟に戻り、残業をします。時間内のレベル別の研修もありま...(残り 53文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2013年頃
投稿日
2019年01月

私の病棟は、妊娠や妊活のためにやめる方が多かったです。もちろんお子さんもいる方もいましたが、相当年配の方で、子育ても落ち...(残り 47文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2019年01月

休暇希望が取得できるかは病棟によりけり。 年休は全然消化できない。退職と分かると年休は4回とれるかなくらい。 委員会...(残り 121文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2019年01月

看護学生です。 実習させて頂きましたが、とても良い雰囲気で指導者さんも優しかったです。 分からない手技は丁寧に教えて...(残り 57文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2019年01月

私がいた病棟では休みの指定はできたけど、有給は消化できなかった。なので有給は病気の時か、辞めるときにやむなく合わせて消化...(残り 76文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2011年頃
投稿日
2019年01月

有給は自分で使うことはほとんどありません。勝手に入れられていることでの消化のみでした。残業は当たり前に毎日あります。新人...(残り 75文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2016年頃
投稿日
2019年01月

お給料は悪くはないです。ただ残業ありきで、かつ新人は残業をつけているといちいち先輩からつっこまれ、だんだん取りづらくなり...(残り 67文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年12月

病棟には、ほとんどママナースはいなかった。結婚して辞めるまたは、妊娠して辞める人が多かった印象。託児所もあるようだが、2...(残り 46文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年11月

実習させて頂いたのですが、指導して下さった看護師さんは全員優しく、出来たところなどを具体的に褒めたり、足りない知識に関し...(残り 69文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年11月

6階産科病棟勤務です。病棟の雰囲気はとても良いです。新人育成に熱心で、新人のメンタル面を見守りながら指導が進んでいきます...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年11月

小児専門病院であり、日本中から珍しい疾患、難しい疾患の子どもたちが治療しにやってくるため、学ぶことは多い。先生たちも専門...(残り 54文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年11月

病棟は、4-5年目から、ベテランあつかい。6ー10年目層がいない。ほとんどが辞めていく。手術室、ICU、外来は、40代以...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年11月

ミスしたら先輩に目をつけられて、何をするのも厳しく追及されました。プリセプター制度なので相談しましたが、何もしてもらえず...(残り 126文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年11月

ここでしか学べないことがたくさんありました。 この病院でしかできない治療もあり、珍しい病気の子どもたちが全国からきます...(残り 52文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年11月

残業がとにかく多い。前残業も含めると1日4時間前後の残業が当たり前にあります。休憩も日勤で1時間、夜勤で食事時間も含め2...(残り 151文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年11月

夏休み(9日程度)と別に、リフレッシュ休暇(5日程度)が取得でき、夏と冬に長期休暇が取ることができリフレッシュができる。...(残り 79文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年10月

小児看護に興味があり、日本で一番大きいこの病院に決めました。成育で無ければ見られないような、稀有な疾患、症候群が見られま...(残り 125文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年10月

小児専門病院ということもあり、様々な基礎疾患をもった患者さんが入院してきます。 マイナーな疾患すぎて参考書もほとんどな...(残り 139文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年10月

休みはそこそこ貰えます。しかし超過勤務はしっかり付けてくれる師長もいますが自身の評価のためにほとんど付けてくれない師長も...(残り 259文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年10月

病棟外来一元化、と言って改革みたいなことをしているけど、外来ママナースの多くはやめるか非常勤に成らざる得ない。 子ども...(残り 104文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年10月

すごく大変ですが、とてもやりがいはあります。色んなところから色んな病気をもつ子どもたちが集まってきます。特に移植、腫瘍、...(残り 58文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年10月

ずいぶん前の話しになりますが、 人間関係はあまり良いものではありませんでした。 一人一人の業務が多く、お互いにフォロ...(残り 81文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年10月

重症な患者さんは年々増加しています。呼吸器などのデバイスが多い患者が多く、みれる看護師も限られているので日勤で3台もちな...(残り 545文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

福利厚生について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年10月

私情で1年目で辞めたのですが、退職金はでました。また、辞める月では残り年休を全部使うこともできました。今、いる病院は年休...(残り 65文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年10月

全体的に若いひとが多かったです。中堅層がいなかったです。私がいた病棟では、人間関係は良く、助けあいながら働いていました。...(残り 60文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年10月

数多くの疾患を知ることができやりがいがあります。 そのため、教育や研修もしっかりしており、自分のスキルアップや、学ぶと...(残り 44文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年09月

とにかく残業が多いです。残業代もきっちり出ている訳ではありません。上は残業削減を目標にしていますから、残業をできるだけ増...(残り 55文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年09月

職場の雰囲気はいいです。若いスタッフが多く仕事終わりはごはんにいったり、休みの日にスタッフ同士であそびにいったりしていま...(残り 108文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年09月

慢性的な人不足で非常に忙しいです。 既卒の採用はほとんどしていないので、即戦力がいないためよりいっそう大変になりました...(残り 56文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年09月

珍しい疾患の方や難病の方など、他院では治療できないような方が沢山います。小児科の看護師としてスキルは身につきますし、やり...(残り 198文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年09月

成育医療センターは全国から難病の子たちが集まる病院です。施設も子供向けにつくられており開放感があって明るいです。 設備...(残り 75文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

内装はとても可愛らしく小児専門病院ならではの造りとなっていて、とても素敵で綺麗でした。 設備に関しても、申し分ないくら...(残り 42文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

先輩方が優しく教えてくださります 子供たちが成長して行く姿をみて嬉しいことも多いしやりがいのある仕事です お手紙をも...(残り 48文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

夜勤手当は1回8000円程度で月に4〜5回です。 地域手当として43000円入ります。 残業代は師長への報告した分に...(残り 154文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

夏季休暇は日数は病棟はによりけりで、夏季休暇と週休、年休をあわせて7〜9日連続でとることができました。 そのほか、リフ...(残り 116文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年07月

かなり雰囲気は良いです。 病院の自慢では、ありませんが、患者様から細かな気配りが凄いと褒められる程です。皆さん穏やかな方...(残り 64文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

とても職場は忙しく、目まぐるしいですがやりがいはあります 先輩も怖い人は少なくなりとても優しく指導してくれています ...(残り 53文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年07月

2010年当時でも目を見張るような最新の機器が多く、また、小児専門の病院ということもあり、子供たちへの配慮が行き届いたか...(残り 54文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年07月

また戻りたいくらいやりがいありました 小児看護を極めるにはすごく環境のよい病院です 新しいことも取り入れ常に学習でき...(残り 69文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年06月

残業はほぼ毎日ありました。 仕事が終わったスタッフが雑務などないか 声をかけてくれますが、それをなしても 残業がな...(残り 72文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

初任給は低いほうらしいですが、地域手当やボーナスが良くて、手堅く給料がもらえるので個人的には満足でした。院内に寮があって...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

基本の休みは4週8休です。休み希望は前の月までに出して取っています。夏休みは10連休か、6月~10月の間に何日かに分けて...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

いろいろな人がいますが、人間関係はいいと思います。どんな人とも結局は相性次第なので、合う人と付き合えばいいと思います。実...(残り 45文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

福利厚生について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

病院の横にワンルームタイプの看護師寮があります。利用は新卒の採用者のみで、既卒は入居できません。入寮は最長で4年で出てい...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

小児病棟なので内装はかわいい造りになっています。色使いもカラフルでアミューズメント施設のようでもあります。キッズルームが...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

長くお世話をしていた子が回復して退院するときは、泣きそうなほどうれしくなります。またご家族に感謝されたり患者さんからお手...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

クリニカルラダーを取っていて、年間の習得スキル毎に項目が設けられています。研修や講習は病院のスペシャリストが行うものもあ...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

院内に職員用の保育所があります。一時保育でも利用できるようです。時短で働いているママさんもいらっしゃいます。朝と夕方は家...(残り 45文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら