国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報
所在地 | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 成城学園前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科 |
国立成育医療研究センターの看護師口コミ 800件中 601~650件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
配属先によりますが多いところは毎日2〜3時間は残業があります。残業代は3時間までは取れますがそれ以上は取れません。その上...(残り 123文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
働く病棟にもよると思いますが、私の病棟は若い人と年配の方が多く、子育て世代のかたはあまりいないです。業務も忙しく、急な勤...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
部署にもよると思いますが、私のいる部署は大蔵病院の時代から10年以上その部署に居座り続けている先輩が多く、後輩の陰口を叩...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
敷地内徒歩2分の位置に寮があり、地方出身者は大抵入ることができます。現在32000円ですが来年は38000円に上がるよう...(残り 105文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研究棟に図書室があるのですが、看護関連の本・雑誌が非常に少ないです。医学書も古いものが多いのが残念です。病院全体の設備は...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日はある程度希望を聞いてもらえます。夏期休暇・リフレッシュ休暇は年功序列に従って、先輩方が先に希望を埋めていく感じです...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大卒で基本給月額21万円程度ですが、寮の宿舎費・共益費、その他控除費が引かれ、手取り17〜19万円と少ないです。寮以外か...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
どこの病院にもいるお局的な看護師は、やっぱりいる。そういう人は、すぐに病棟移動させられたりするみたい。 病棟毎に勤務形...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
中はとてもきれいだと思います。子供目線にたった設備がさまざまあります。恐怖心を少しでも減るように可愛く装飾された検査機器...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
施設も広く、とても働きやすいです。 休みも、希望通りの日程?になるべくできますし、先輩方の面倒みも良いです。 人柄の...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育はしっかりしていると思います。プリセプター制度ではなく実地指導者がおり、病棟みんなで育てていくという形をとっています...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟によって違うとは思いますが、外科は体育会系です。 今いる同期に聞くとだいぶ改善されたらしいですが、私がいたころは情...(残り 235文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ありえないほどの業務量の多さから、残業が非常に多いです。20時21時は当たり前です。 残業代は半分以下の時間しか出ませ...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子どものために造られただけあって、病棟内や検査機器などもかなり可愛く作られています。こどもがじっとしていられるようにDV...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院が赤字のため給料は少ないです。 今は大丈夫ですが、今後ボーナスを出せなくなるかもしれないそうです。 赤字のため人を...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
国立にしては、働いてる時間数に対して給料がとても少ないのが残念です。超勤は自分でつけないといけないのですが、結構つけるこ...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
寮費(32000円/月)は給料から引かれます。毎年少しずつ上がっていってます。来年は月38000円になるそうです。室内は...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
所属部署によると思いますが、人間関係が最悪でした。 まとめ役である師長がパワハラをしていて何人も自主退職と言う名のクビ...(残り 321文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
小児専門病院なので、小児科でやっていきたい人には色々な疾患が学べます。 ただ基礎疾患がある患者さんばかりなので、一般の...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
子供のための病院、という印象。外来などは、広々していて遊び心が満載な感じです。病棟は、患者がよく見渡せるような感じ。寮は...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
様々な疾患や病状で入院してくる人がいるので、勉強になります。 しかし、処置などはほぼレジデントが行うので技術は身に付き...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
正直かなり少ないですしなかなかあがりません。 ただ、同じ独立行政法人系の病院が全国にあり、そこへ転勤できる。転勤の時に...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人研修はまずまず。しっかりと機器について説明や使用方法を学びます。毎日の残業は当たり前。タイムカードないです。残業は、...(残り 193文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
かなり前の話ですが、私のいた病棟は先輩方もみんな優しく、明るい病棟でした。人には恵まれていたように、思います。大きめの年...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ボーナスはそれなりに出ますが、月給が安い。 残業をしないととても安い。 残業して夜勤して何とかOLさんより多いかなっ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
希望休は月に3日選択出来ます。 師長さんによりけりかもですが比較的、希望通り取得出来ます。 夏休みは他の病院より多く...(残り 180文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
これも病棟によりますが、雰囲気がいい所は比較的風通しがいいと思います。病棟によってはお局みたいな人もいるようです。問題あ...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
小児専門病院であり、研究機関でもあるので稀な疾患の患者も多く、全国や海外からも患者が来るような病院でやりがいはとてもあり...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
中途採用者への教育なんて全くないです。できて当たり前、なんでできないの?の様な対応をされます。重症患者が多いのに何のサポ...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
図書館がありますが、看護師向けの本棚が2つしかなく、日々調べることが多い中で殆ど活用できていません。 先進医療を学べる...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年05月
希望外の上、急性期で忙しい病棟に配属されました。仕事も先輩のしごきもきつかったですが、コツコツ頑張っていれば異動希望も通...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新人は休みが取れません。先輩からのいじめもひどく数ヶ月で辞めていく人が沢山います。 でも、子供の看護をしたい人にはとて...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
比較的若いスタッフが多く、雰囲気が明るいです。チームワークが要なので、みんなで声を掛け合って協力する姿勢がとても強いと思...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
配属部署によると思いますが、とにかく忙しいです。私が働いていた部署は帰るのが毎日22〜23時でした。20時に帰れる時で早...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年04月
院内異動希望が全然通らないので退職しました。高度医療を求められる部署に新卒で配属(希望外)され、精神的にも体力的にも消耗...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
他の病院ではなかなかみれない症例が多く、自分の糧にはなると思います。先輩たちもきちんと指導をしてくれますし、自分でも振り...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
月平均10日程休日あり。それに加えて、夏季休暇(週休と合わせて最大9日)、リフレッシュ休暇(5連休)があります。希望休は...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業が多く大変ですが色んなところから色んな疾患の患者様がいらっしゃるのでとても勉強になります、仕事はきついですがそれだけ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
人数が多いので色々な人が居ます。陰湿な方も正直いますが、自分に合う同期、先輩後輩もいるので、頑張れたという感じです。私が...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
珍しく男性も育休をとっていました。 しかし私は子供はいませんが、全体的に働きやすさはありません。残業も関係ない感じです...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
最先端医療をしているだけあり、本に載っていない疾患の患児ばかりです。なのて院内ではタブレットが使用出来ます。研修も充実し...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業は、病棟によって違うと思います。私は、日勤で1時間程でした。先輩たちは、30分程だったと思います。違う病棟の同期に聞...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事の雰囲気は科によって様々ですが、陰で悪口をいう先輩が多いと思います。とても忙しく超勤もなかなかつけられません。たくさ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事はとても忙しく大変でしたが、全国から珍しい症例の子供達が集まってくるので、勉強になりました。自己学習は必須です。なの...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業代はつけにくいが、自分で書ける体制なので、正直にかかっただけ書けばその分給料に反映された。一年目でも夜勤が始まれば3...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
住宅手当が手厚く月々32000円貰えてた。 施設利用とかディズニー利用とかの福利厚生は無くて悲しい。地域手当とか謎な手...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
院内研修は17:30頃から勤務終了後にあるが、だいたいその頃には仕事が終わっていないため参加できなかった。でも行かないと...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
子供が好きで、どうせならとことん向き合いたいと思い新卒で入りました。希望の思春期病棟に配属され、毎日忙しくも楽しく、学び...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
全国から患者さん、ご家族が来るので色々勉強になります。小児看護を勉強するにはいい職場だと思います。が、大変なことが多くあ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
先生方が自由なのですぐどこか行ってしまったり連絡つかない場合があります。予約が詰まってる場合はしっかりしていますが、少し...(残り 40文字)