国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報

所在地 〒157-8535
東京都世田谷区大蔵2-10-1
最寄駅 小田急電鉄小田原線 成城学園前
業種 病院
診療科目 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科

国立成育医療研究センターの看護師口コミ 818件中 551~600件

並び替え

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年09月

成育医療センターは全国から難病の子たちが集まる病院です。施設も子供向けにつくられており開放感があって明るいです。 設備...(残り 75文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

内装はとても可愛らしく小児専門病院ならではの造りとなっていて、とても素敵で綺麗でした。 設備に関しても、申し分ないくら...(残り 42文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

先輩方が優しく教えてくださります 子供たちが成長して行く姿をみて嬉しいことも多いしやりがいのある仕事です お手紙をも...(残り 48文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

夜勤手当は1回8000円程度で月に4〜5回です。 地域手当として43000円入ります。 残業代は師長への報告した分に...(残り 154文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

夏季休暇は日数は病棟はによりけりで、夏季休暇と週休、年休をあわせて7〜9日連続でとることができました。 そのほか、リフ...(残り 116文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年07月

かなり雰囲気は良いです。 病院の自慢では、ありませんが、患者様から細かな気配りが凄いと褒められる程です。皆さん穏やかな方...(残り 64文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

とても職場は忙しく、目まぐるしいですがやりがいはあります 先輩も怖い人は少なくなりとても優しく指導してくれています ...(残り 53文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年07月

2010年当時でも目を見張るような最新の機器が多く、また、小児専門の病院ということもあり、子供たちへの配慮が行き届いたか...(残り 54文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年07月

また戻りたいくらいやりがいありました 小児看護を極めるにはすごく環境のよい病院です 新しいことも取り入れ常に学習でき...(残り 69文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年06月

残業はほぼ毎日ありました。 仕事が終わったスタッフが雑務などないか 声をかけてくれますが、それをなしても 残業がな...(残り 72文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

初任給は低いほうらしいですが、地域手当やボーナスが良くて、手堅く給料がもらえるので個人的には満足でした。院内に寮があって...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

基本の休みは4週8休です。休み希望は前の月までに出して取っています。夏休みは10連休か、6月~10月の間に何日かに分けて...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

いろいろな人がいますが、人間関係はいいと思います。どんな人とも結局は相性次第なので、合う人と付き合えばいいと思います。実...(残り 45文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

福利厚生について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

病院の横にワンルームタイプの看護師寮があります。利用は新卒の採用者のみで、既卒は入居できません。入寮は最長で4年で出てい...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

小児病棟なので内装はかわいい造りになっています。色使いもカラフルでアミューズメント施設のようでもあります。キッズルームが...(残り 43文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

長くお世話をしていた子が回復して退院するときは、泣きそうなほどうれしくなります。またご家族に感謝されたり患者さんからお手...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

クリニカルラダーを取っていて、年間の習得スキル毎に項目が設けられています。研修や講習は病院のスペシャリストが行うものもあ...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

院内に職員用の保育所があります。一時保育でも利用できるようです。時短で働いているママさんもいらっしゃいます。朝と夕方は家...(残り 45文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

小児疾患を掘り下げたくてこちらを希望しました。他の病院ではなかなかみれない症例がたくさんあります。覚えることも勉強するこ...(残り 47文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

初任給が安いと思うかもしれませんが、着実に上がっていくので大丈夫です。同じ志を持った仲間がいるので勉強が捗ります。なんせ...(残り 43文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年06月

病棟と外来の一元化を謳っていますが、誰も得をしていません。外来(常勤)で働きたかったママさんナースは病棟で夜勤を強いられ...(残り 195文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

年休は思い通りに消化できないと思った方がいいです。 夏休みに付帯されるのと、勤務を組むのに上手くいかない時に突然付けら...(残り 172文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年06月

去年から外来のママナースも病棟で夜勤を強いられるようになりました。子育てしながら外来勤務オンリーで考えていると痛い目に遭...(残り 52文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年06月

現在5年目です。教育は教育担当部署があるのでラダーに沿って4年目まで研修が組まれています。プリセプター制度あります。一年...(残り 69文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

小児医療に関しては日本でも有数だと思います。処置することも多く、一人一人にちゃんと向き合っていると、とても人手が足りませ...(残り 41文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

プリセプターがしっかりついて教えてくれます。研修や講習もためになるものばかりです。もちろん自分で勉強することも大切です。...(残り 51文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

ママナースの育児支援制度はあったと思います。産休育休、院内の保育所利用、時短での勤務など。基本的に人手不足で忙しいので残...(残り 42文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

小児看護を学びたくて来るひとが多かったです。忙しくて患者さんと向き合う時間はなかなかとれませんが、子供も可愛くて癒されま...(残り 48文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

家族の都合での退職でしたので、すんなり退職しました。退職するときに師長に問題点や改善点などを聞かれました。その後活かされ...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

基本給が低いのであまり貯まりません。各種手当ては低い方ですが、夜勤回数が多いところだとそれなりに稼げます。あとは残業手当...(残り 40文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

基本4週8休にカレンダーの休みがあります。休み希望は月1~2日は通ります。人手不足のせいか残業になることが多かったです。...(残り 41文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

気分屋さんがいたので、その人の気分でステーションの雰囲気が日によってころころ変わるのが何とも言えませんでしたが、みんなあ...(残り 46文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

福利厚生について

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

病院敷地内に寮がありますがいつでも空いているわけではなさそうなので確認が必要です。寮に入れないとなると、住宅手当を270...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年06月

院内はとてもきれいでかわいく、子供たちもご家族も居心地のいい空間づくりがなされています。働く私たちスタッフも気分がいいで...(残り 40文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

人間関係はどこでもそうなのかもしれませんが、部署によります。 私がいた病棟は、師長さんが何もしない分が副師長さんにしわ...(残り 71文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年05月

育短制度がありますが、使用できる病棟は限られます。また。外来看護師はパートとなったため、保育園に預けながら残業をしながら...(残り 52文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2011年頃
投稿日
2018年05月

若いスタッフが多いので、楽しく働けました。勤務中もお互い助け合いながら、という雰囲気でやりやすかったです。時々開催される...(残り 43文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年05月

毎日残業していました。遅い日は日勤で0時を過ぎることもありました。残業代は19時頃まではつくこともありますが、部署や上司...(残り 79文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年05月

夜勤が出来ればママナースでも働けますが、夜勤が出来ない場合、どうしたら、いつなら出来るか、という具体的対策を求められます...(残り 75文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年05月

若い人と比較的年配のベテラン看護師の二つの層にわかれており、中間層が少ないように感じます。20代後半~30代前半の方達は...(残り 63文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

施設・設備・備品について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年05月

施設は新しくて綺麗です。子供専門病院なので可愛らしい造りになっています。設備も基本的に新しいものを取り入れていると思いま...(残り 53文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年05月

病気の子どもが元気になって帰っていくのは非常に大きなやりがいを感じていました。 業務量が多く看護師の仕事ではないことも...(残り 53文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年05月

小児看護を勉強したいと思い入職しました。全国各地から患者さんが集まり、ここでしか勉強できないような稀な症例をたくさん経験...(残り 62文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年05月

小児看護を勉強したい人にとっては最適な病院だと思います。ほんとに色々な疾患、病態の患者さんがたくさんいるのでケアを行うた...(残り 60文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年05月

案内をしてくれる方が優しく、笑顔が素敵でした。理念も共感できたので就職したいと思うには時間いりませんでした。 院内は装...(残り 53文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年04月

新人研修は小児における看護技術や、感染予防など、基礎的なことをして頂いた。現場によっては、感染予防の仕方などは違うため、...(残り 45文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年03月

ママさんナースにはあまりお薦めではありません。これだけの大規模病院ですが託児施設はありません。夜勤は常勤であれば必須なの...(残り 45文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

給与について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年03月

他の病院に勤めたことがないですが、額面に関しては「まあ、こんなもんだろ」と思います。公務員の俸給表に基づくため、徐々に上...(残り 51文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年03月

自分が男性なこともありますが、人間関係は比較的いいように感じます。女性特有の「あの人は嫌い!」みたいなのは多々ありますが...(残り 77文字)

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年03月

小児看護をしたく小児で有名なここを志望しました。4月から入職ですがギャップが不安です。行きたくて志望した病院ですがだんだ...(残り 49文字)

国立成育医療研究センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら