国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報
所在地 | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 成城学園前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科 |
国立成育医療研究センターの看護師口コミ 800件中 251~300件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
勤務年数が浅いスタッフでも他病院と比較しても充分な給与であると感じています。地域手当が約50,000円付くのが大きいかと...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
残業は多いです。夜勤への申し送りの時点で定時を過ぎることが当たり前の状態で、早く帰ろうという意識も低いと感じています。ま...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
基本的には優しい看護師が多い印象です。ですがやはり命を預かる職業なので、ハッキリと厳しく指導してくださる方もいらっしゃい...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
小児看護に興味があり、入職を検討しました。様々な疾患をみることができ、専門的な小児看護を身につけることができると考えてい...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
症例は多様で貴重な経験もたくさんできた環境だったと思います。師長がシフトも上手く組んでくれていたため、今となってはお休み...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
残業はほぼ毎日あります。早いと18時遅いと20時、ときには21時を過ぎることも、、、 残業代は出る部署と出ない部署があ...(残り 156文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
向上心のあるスタッフが多く、やりがいはありますが、指導は比較的厳しい印象でした。また平均して重症度が高いので、日々業務を...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年06月
産休をあけたママナースは以前は外来勤務が多かったですが、この頃から元々いた病棟への配属で時短勤務などの対応が増えてきたよ...(残り 241文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
病棟によって異なると思いますが、配属されていた病棟の雰囲気は協力体制もありとてもよかったです。また全国から様々な疾患の患...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
設備はとても綺麗で、過ごしやすい環境ではあると思います。雰囲気もとてもいいです。ですが、前残業は当たり前にあります。まあ...(残り 27文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
1年目はかなりキツくあたられましたが、2年目、3年目と緩やかになったものの、移動したいなど、希望は通らず、辞めていく人が...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
小児の看護をやりたいのであれば、良い環境だと思います。日本全国や海外から患者が来ますし、教科書に載っていないような疾患の...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
人間関係は病棟によると思います。ある病棟ではお局看護師が若手に対してひどい対応をしており、離職者が多くなっていて、人不足...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
病棟にはママナースは少なく、時短で上がるにしてもそうでない人と受け持ち人数は変わらず、それでも終わらせないと帰れないため...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
小児看護がやりたいという方ならやりがいは十分にあると思います。ただ仕事量が多く、定時ではほとんど上がれません。また、病棟...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
わたしが実習をさせて頂いた病棟はとても雰囲気が良く、皆さん優しく指導してくださいました。疑問や不安なども相談しやすく、新...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年05月
国立病院というだけあって、良い意味でも悪い意味でも古い習慣というか縦社会の名残りが多く残る職場でした。一般的な常識という...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
看護学生としてこちらの病院で実習させていただきました。私が行った病棟は手術、検査等多く毎日忙しそうではありましたが、看護...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
公務員なので、産休や育休、時短勤務などしっかりとれてよかったが、やはり夜勤をいつまでも免除というわけにもいかず、夜勤する...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
どの病院にもいると思いますが、お局がいます。新人にはとても厳しく、パワハラなのではないかと思うことが沢山あります。また、...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
プリセプターがいて、一人ひとりのノートを作って新人指導するとパンフレットなどに書かれていますが、そんなのは一切ありません...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
スキルアップしたい方には合う病院だと思います。 勉強会、研修など充実しています。外部研修にも参加させてもらえます。 ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年05月
国家公務員に準ずる扱いなので、手当や昇給もしっかりあり、手厚いかなと思います。ただ、残業代などはその日のリーダーがその人...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
それなりに貰えます。だけど残業代はほぼでません。 病棟によると思います。残業は多くてかなり仕事は大変です。人の手伝いをし...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
夏休み9日、リフレッシュ休暇は5日貰えます。休み希望はあまり出せません。だけど休みはそれなりに多いです。土日やすみはかな...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
部署によって違います。一から病気や治療に対して丁寧に教えてくれ、優しく教えてくれるのがモットーの病棟もありますが、初めて...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
残業はすごくあります。日勤では20-21時、夜勤では10-11時に帰ることがざらです。残業代がもらえるかは、師長さんしだ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
施設自体とても広くて迷子になりそうでした。全国からとても珍しい難病の患者さんが入院されていて、さすが日本のトップの小児病...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
他の病院に比べて給料はいいと思いますが、業務が忙しすぎて、給料に見合ってないです。また、病棟によって残業代が全く出ないと...(残り 113文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
入職理由は、看護部の理念に感銘を受けその理念のもとに働きたいと思ったからです。また、リスクの低い方からハイリスクまでの分...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私がいた病棟にはママナースさんは数名いて、時短勤務などで働きながら月数回夜勤にも入っていました。 ママナースさんは定時...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病院の敷地内に看護師寮がありますが、新卒で4年目までしか入寮できません。 4年目の2〜3月ごろに退去するように通達がき...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年04月
看護師はラダー制を導入しています。 新卒で一年目の頃には最初の1週間は研修、1〜2ヶ月に1回は病院内での研修があります...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
教育や研修が整っていると書かれていますが、実際はコロナの影響で、さまざまな研修などがなくなり、ちゃんとした研修が受けられ...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
高度で最先端な医療を学べると思い、入職しました。三次救急ということもあり、他の病院には来ることのないであろう患者さんが数...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
人手不足で、家族対応も気を遣うため、余裕のない雰囲気が漂っている。医療提供は一流かもしれないが、看護師は若いナースばかり...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
年に数回レベル別に研修があります。現在は集合研修ができないため動画を視聴し、アンケートに答えたり課題提出する形です。新人...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病院の内装が子供の喜ぶようなもので施されており、緊張やストレスを軽減出来るような工夫がされているのだなと感じました。様々...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年04月
小児領域に経験がなく入職し、ICUに配属されました。ベッド数も多く、求められるレベルも高かったです。 3交代で働いてい...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年04月
非常に大変だったという印象が残っています。 既卒で再就職だったのですが、新卒であればこのようなものかと思える事であって...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
学生です。ポイント目的の投稿ご容赦ください。 小児領域の実習でお世話になりました。施設はすごく新しいというわけではあり...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
様々な疾患のお子さんがいらっしゃりますので、日々勉強をしながら看護を実践する形となります。勉強は大変ですが、その分やりが...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年03月
病棟によって差がありますが、私が配属された病棟はとても忙しく平日はほぼ残業がありました。そのため、スタッフも皆殺伐として...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
敷地内に認可保育園を保有しており2才未満までの子を預けられるようです。また一時保育もあるそうです。白衣は貸与あります。ま...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
師長によりますが、新人のうちは指導されて残っている時間に残業はつきませんでした。前残業(サービス)は当たり前です。休憩も...(残り 136文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年02月
10年以上前なので、変わっているところもあるかと思います。 子供病院なので至る所にかわいい壁画があり色使いもポップです...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
日本の小児医療のトップになる病院だけあり、1日の業務は忙しく、前残業・残業は当たり前です。研修なども充実していますが、自...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
全国から患者さまが転院してきて、教科書にも載っていないような難病の患者さまばかりでした。慣れるまでは大変ですが、医療知識...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
学生に対しては熱心に指導してくださったのでこちらも勉強の甲斐がありました。受け持ち患者の担当看護師が言うには、勤務後に同...(残り 39文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
残業は多いです。10時間は越えていますが、申請できずサービス残業でした。ただ、皆で終わらせるよう協力しているので早く終わ...(残り 49文字)