国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
国立研究開発法人 国立成育医療研究センターの基本情報
所在地 | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 成城学園前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 産婦人科 心療内科 矯正歯科 小児歯科 |
国立成育医療研究センターの看護師口コミ 799件中 51~100件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
職場の風通しが悪く退職しました。高圧的な先輩や感情の起伏の激しい先輩が多かったです。 トラブルがあった際に相談しても何も...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
とにかく大変です、、小児科が好きな人には学べる場かもしれませんが、残業が毎日あります。教育等ちゃんとしているので成長はで...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
コロナ禍での研修はほとんどがオンライン開催でしたが、最近は対面での開催も増えてきました。他部署の同期とは全くと言っていい...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
退職時期はずらして投稿しております。 職場の風通しが悪く退職いたしました。高圧的な先輩や感情の起伏の激しい先輩が多く、...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病院の特性上ケア度の高い患者さんが多いうえに、部署によっては夜間に緊急入院がバンバン来ます。夜勤は少ない人数しか配置され...(残り 101文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟や時期によって忙しく、残業が多い月もあった。申請すればしっかりと残業代は貰えたのはよかった。いろいろな症例が集まり、...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年01月
施設はとてもきれいで、子供向けのものがたくさんあります。 売店は病院独自のものがあり、品揃えはまあまあです。お弁当はあ...(残り 36文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
小児専門であること、自分自身が小児医療を深く学習したいと思いこの病院に就職しました。 研修制度も充実しており、どの病院...(残り 111文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年01月
小児専門病院ですので、最新の医療や小児に携わる医療、ケアを深く学べるとおっしゃっていました。看護師、助産師ともにインター...(残り 42文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
院内の雰囲気は穏やかでピリピリした人はあまりいないように感じました。学生に対してもとても優しく指導していただき、医師との...(残り 24文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
助産師として働いています。LDRに配属にならないと分娩はとれません。異動の希望は通りにくいです。分娩件数は多いですが学生...(残り 192文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
助産師として働いているが、ローテーションの希望が通らず、LDR配属でないとお産が取れない。また、学生や1年目優先でお産を...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
休日は月に10日以上あることが多く、夏休みは9日間、11月〜2月の間に5日間もらえるため休みは多い方だと思います。夜勤明...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
小児専門病院なだけあり、院内は様々な壁面アートや仕掛けがあります。時々スポーツ選手や着ぐるみよ慰問があったり、病院のお祭...(残り 113文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
先輩の指導に耐えられず退職。大きな病院でしたが、職場風土が私には合わず退職しました。 教育体制は整っていると思いますが...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
口コミ見たさの投稿です。毎日忙しい。いろいろな症例が集まるのでやりがいはあります。残業が多いので、ママナースは厳しいかと...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
子どもの看護をしたいと思い入職しましたが、業務に追われたり、先輩の機嫌を伺いながら1日働くような感じで、ご家族とゆっくり...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年09月
残業は忙しい病院なので多いです。20時、21時ごろに退勤とかはザラにあります。超過勤務の時間は師長との相談になるので、残...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年09月
仕事は大変です。委員会や係、課題など業務以外もあります。ただ、色々な症例、病状の患者さんが全国からいらっしゃるのでとても...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
看護師です。子どもが本当に好きで小児看護をやりたい方にはとても良い環境だと思います。新採用者に対してはとても手厚く教育し...(残り 214文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
助産師です。やすみは比較的多く、希望休も通してくれるので、休みについては大満足でした。産科はとても忙しく、急変、胎児疾患...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
施設は綺麗だったと思います。物販もコストをそこまで気にせずに使用でき、安全など妥協することなく仕事に取り掛かることができ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
施設は綺麗だったと思います。物販もコストをそこまで気にせずに使用でき、安全など妥協することなく仕事に取り掛かることができ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
施設は綺麗だったと思います。物販もコストをそこまで気にせずに使用でき、安全など妥協することなく仕事に取り掛かることができ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟によって変わるが、残業代はないがいじめも少なめ、残業自体が少ないがいじめが多め、等全体的には平等である事が多い。自分...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
小児看護を学びたくて向上心がある、体力がある人にはぴったりな病院です。 新人教育もしっかりしているし、給与面も安定して...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年07月
働きやすい病院でした。 自分自身の研鑽のため辞めましたが、仲間との関係は今でも続いています。 研修にも行きやすかった...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
休暇はかなり多いと思います。夏季休暇は9日頂きました。休暇が無い月でも9日は休めます。 代わりに残業は多く、定時に帰れ...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
育休明け、希望の部署には戻れず新たな病棟でのスタート。看護部の方針は産前の場所には戻さない。 時短を取っていたが、忙し...(残り 214文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
体調を崩して退職いたしました。理由としましては、前残業、後残業ともに長いこと、休憩が取れないことなどから身体的面で辛くな...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟の雰囲気は明るいです。みなさん仕事に真面目で新人の頃は苦しいほどです。よく、ナースステーションや廊下で怒られていまし...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
仕事のやりがいはすごくあると思います。だがしかし忙しい。忙しすぎて、自分の私生活までなにもできなくなってしまうほど残業も...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
現在勤務していますが、今年度で退職しようと考えています。残業は事前に師長または代行師長に報告しその時間までしかもらえませ...(残り 169文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
施設は新しい方であり綺麗だと思います。 小児向けの病院のため、装飾なども可愛らしく、設備等は問題ないです。パン屋さんな...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
専門病院なだけあって、かなり忙しいです。 残業も、新人はかなりしていました。 しかし、研修制度は整っていて手厚いです...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
産科は若い人が多くみんな協力しながらやっていることが多いです!少し嫌な人もいますが、他の病院で言うお局と比べたら全然まし...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
月に休みは8-11日ほどあります。病棟にもよるかもしれませんが、希望休は基本通り、休みは取りやすいと思います。夏休み9日...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
小児実習でお世話になりました。 小児がんを学びたいのであれば、ここ以上の環境はないです。最先端の看護ケアを学べます。フ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
残業は1時間以上が当たり前で、定時に帰ってる人はほぼ見たことがない。休憩も1時間とれないことが多く、30分ほどで帰ってき...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
内科の病棟であるはずだが、外科を含め幅広い疾患の児に触れることができた。その分勉強が追いつかず、仕事が大変であると感じる...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
該当時期をずらしています。1-4年目が多く、中堅が少し、ベテランと言える人はほとんどいませんでした。3-4年目で辞める人...(残り 161文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
新卒から勤務しておりましたが、給料は悪くはないと思います。ユニット勤務のため、特殊手当が月1万弱ありました。今まで残業代...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
異動希望は出せますが、希望がICUなどのユニット系でない限りは異動できないです。また、ユニットは経歴数十年のお局が多く、...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
常に満床に近い状態で稼働しているため、日によってはかなりバタバタしていることが多い。要領よく業務をこなしていく力がないと...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
新卒採用者向けの寮あり。築年数は古めで、ユニットバスであること、エアコン完備でないことが不便。病院と同じ敷地内にあり、通...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
残業時間は、自己申告制。定時が近づくと残務の終わりそうな時間を口頭で確認され、その時間が残業の時間となる。正直本当はもう...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
わたしが所属している病棟が極端に若いこともありますが、3年目以下のスタッフが病棟の半分以上を占めています。ひどい日は3年...(残り 64文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
子供に愛情がある看護師が多いことは確かですが、勤務状況が過酷なため身体を壊す方が多かったように思います。心身ともにタフで...(残り 30文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
患者の重症度が高く、一人一人が黙々と自分の業務をこなすような形です。残業も時期によりますが多く、休職、途中退職するスタッ...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
休日は十分にあったと思います。休暇は9日間の夏季休暇と5日間のリフレッシュ休暇があった。残業は病棟にもよると思うが、多い...(残り 62文字)