独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センターの基本情報

所在地 〒152-8902
東京都目黒区東が丘2-5-1
最寄駅 JR埼京線 恵比寿
業種 病院
診療科目 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科

国立病院機構 東京医療センターの看護師口コミ 978件中 701~750件

並び替え

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

独立行政法人の病院間なら誰でも働けるのでそこは楽だと思います。 東京の某国立病院機構のSセンターから専門の資格をとって...(残り 49文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

病棟にママナースはいますが、定時で帰れないため遅くまで保育所に預けて仕事しています。 たまに一度家に帰ってから残りの仕...(残り 56文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

病棟によって違うかもしれませんが、わたしが働いていた病棟は雰囲気も良く、優しい人が多かったと思います。しかし、希望がなけ...(残り 45文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

インターンシップに参加しました。看護師さんの雰囲気がとても良くて先輩と後輩の中も良さそうでした。ラダー制度に沿って教育が...(残り 51文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

年休は消化率悪く、休み希望は週休2日の中に含まれます。長期休暇はきちんと取得出来て、休みの数は概ね良いです。残業が無いと...(残り 42文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年05月

外科は残業がとにかく多いです。毎日帰れるのは21時過ぎは当たり前。ただやりがいはあります。 診察ついでに患者さんが病棟...(残り 82文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年05月

看護助手、介護福祉士が極端に少なく病棟に1人ほどしかいません。リネン交換も看護師で実施しているので午前中がシーツ交換、移...(残り 59文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2013年頃
投稿日
2018年05月

私の退職理由は結婚でしたが、妊娠を機に辞める人も多くいました。病棟勤務では、夜勤もあり妊娠中は大変そうでした。夜勤免除な...(残り 88文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年04月

完全な有給消化は難しいですが、希望休は部署によりけりですが大体通ります。夏休みは9日間貰え他に冬休み5日間貰えますので、...(残り 131文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年04月

新人なので記録や仕事が終わらなくて残業することもありましたが、ある程度はリーダーの許可を得て超勤つけることができましたし...(残り 44文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
1980年以前
投稿日
2018年04月

新人として胸が高まりながら入職式を迎えました。就職式の辞令で自分の配属がわかります。 4月初めの1週は連日オリエンテー...(残り 70文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年04月

国立附属であるということ、第三次救急を取り扱っており救急救命センターもあるため働きたい人にはピッタリだと思います。病床数...(残り 40文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

公務員なので福利厚生はしっかりしていたと思います。女性が多い職場なので働く女性のために育休や産休があります。育児をしなが...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

病棟は古いですが清掃がきちんとされておりそれなりに清潔な感じが保たれています。食堂がありますが利用しづらいので、みなさん...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

三次救急でとても忙しく毎日1・2時間は残業するのが当たり前でした。若い看護師が多かったですが、わからないこととかを話し合...(残り 40文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

教育は院内のラダー制で1年目からしっかり研修があります。院外の研修も参加してスキルアップを計ることができます。指導する側...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

私がいたところにも主婦ナースや妊娠中で働いている方がいました。福利厚生がしっかりしているので育児中でも働きやすいと思いま...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

基本的にどこの病棟も穏やかな人が多く、忙しいながらもメンタルは健康的に働けます。福利厚生がしっかりしていて休みがきちんと...(残り 44文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

残業が常にあり体力的に大変でした。ですが、待遇が安定していて結婚や出産を経ても働きやすいです。長く働けば昇給もしていきま...(残り 46文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

給与について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

給料は普通です。1年目でもボーナスは高かったです。残業は自己申告制でしたので残業した分は申告しづらく、少し減らして2時間...(残り 41文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

残業はなかなか減らなかったです。夜勤と交代の時間になっても終わりませんでした。新人の指導に時間を取られて自分の仕事も時間...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

若いナースが多いところは和気あいあいと明るい雰囲気だったり、主婦がいるところは落ち着いていたり、科によって雰囲気はそれぞ...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年04月

新人研修が多くあって勉強になる。同期が多いので他病棟のナースとも顔見知りになれる。研修終わりに自分の病棟の先輩に今日学ん...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年03月

福利厚生は割と良かったと思いますが、何があるのか知っているスタッフは少なく、あまり活用できていないようでした。休日はしっ...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

給与について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年03月

出産後に時短勤務をしていました。時短分だけ給料は引かれていましたが、残業した日は時短の取り消しができました。ボーナスは満...(残り 103文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年03月

職場の雰囲気はとても良かったです。新卒で入ったのですが先輩たちも優しく、指導してくださいました。同期から聞くと厳しい、理...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年03月

駅からは徒歩10分ほどかかります。道路を挟んで駒沢公園があるので、体を動かしたり自然に癒されることもできました。駅前にス...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年03月

病院全体としての新人教育研修の体制は整っている為最初の就職先に選んだことは後悔していません。 新人の到達度やスキル習得...(残り 60文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年03月

病棟の師長によるかと思いますが、比較的休みや夜勤の日などの都合は相談すれば聞いてもらえます。(月に一人当たりの希望してい...(残り 74文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年03月

労基対策なのか仕事ができない新人やダラダラと無駄に時間をかけて要領の悪いスタッフがきっちり残業代を多くもらっていて、仕事...(残り 55文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2013年頃
投稿日
2018年03月

3次救急の忙しい病院ではありますが、ロケーションもよく、若い看護師が多いです。病棟によるとは思いますが、丁寧に仕事を教え...(残り 44文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年03月

急性期の病院ですので、非常に勉強にはなると思います。ただ、挨拶しても返してくれない教育指導係・自分ではかなり勉強してきて...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

副師長試験など、スキルアップが経験によって可能でした。 当時は委員会はそれほどなかったように思います。 教育制度はし...(残り 47文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

病棟でも働いている人はわずかだと思います。時短で働いているママナースは仕事が早くて、フルタイムの倍速でこなしていました。...(残り 40文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

プリセプターの先輩が優しく教えてくれたので、ストレスなく仕事を進めることができましたし、慣れていくことができました。分か...(残り 40文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

教育環境がとても良くて、待遇もそんなに悪くなく比較的働きやすいとは思いますが、3~5年経つと辞めていく人が多いです。新人...(残り 52文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

別の職種のスタッフがいないところは、自分たちで空いた時間に雑用をこなさなければならず、さらに時間が足りなくて休めないこと...(残り 50文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

給与について

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

仕事のきつさの割には給与は低いと感じます。ボーナスも低いです。残業は師長がきっちり取ってくれるところだったので、残業代が...(残り 54文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

残業が多いので寝る時間が少なくなって、慢性寝不足でした。夜勤明けは休みになるので、少し疲れを取ることができます。残業が多...(残り 50文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

多くのスタッフが一緒に働いていますが、朝もきちっと挨拶をしてくれて、穏やかで気持ちよく働けていました。師長は真面目できち...(残り 50文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

福利厚生はしっかりしていますし、看護師を育てるためのバックアップもなかなかのものです。はじめは給与も少ないですが、長く勤...(残り 48文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

病院は古く経年劣化しているところもありました。清掃はきちんとされているのですが、トイレなど古かったです。患者さんに利用し...(残り 49文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年02月

新人ナースにはプリセプターがついて指導してくれます。年齢が近くて質問もしやすいので頼りになります。院内外の研修も充実して...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年02月

国立病院機構に基づいた、福利厚生がきちんと守られて就業することができます。急性期のために、残業はありますが、他のスタッフ...(残り 102文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年02月

研修は多く、とくに若手のうちは強制参加が当たり前なので休みと多くかぶる月だったりすると本当に1ヶ月ずっと病院にいるような...(残り 82文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年02月

急性期病院のため、緊急入院や手術、急変は日常茶飯事ですので、残業はあります。日によってまちまちですが、気づけば消灯の時間...(残り 112文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年02月

基本的に残業多いです。とくに引き継ぎ相手が先輩だと、日勤でも夜勤でもある程度自分でここまでは全部やっておきますという申し...(残り 183文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年02月

休みは4週8休で夏季休暇もあります。有休消化率は悪かったです。毎年忙しくて取り切りませんでした。毎日の残業も多く、残業申...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年02月

とても都会的な立地で、生活に必要なお店がそろっています。駅から遠いので少し通勤は大変ですが、近くに寮があるので、寮に住ん...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2001年~2005年頃
投稿日
2018年02月

外来は広くて開放的できれいですが、病棟は古い部分が多いです。トイレやシャワー室も古くて、綺麗に清掃されていても汚く感じま...(残り 42文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら