独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センターの基本情報

所在地 〒152-8902
東京都目黒区東が丘2-5-1
最寄駅 JR埼京線 恵比寿
業種 病院
診療科目 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科

国立病院機構 東京医療センターの看護師口コミ 1012件中 701~750件

並び替え

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年08月

新卒で入職しました。入った診療科は、同期も仲良く先輩方も厳しさもありつつ親身になって指導してくださる方も多く勉強になりま...(残り 63文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2005年~2009年頃
投稿日
2018年08月

国立病院機構の大きな病院でした。外来棟は新しく綺麗でした。確かドラマの撮影などもしていたという噂も聞いたことがあります。...(残り 71文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年08月

教育体制が整っており、院内研修をしっかりと受けさせてくれるので、やる気のある方はどんどんステップアップ出来る環境だと思い...(残り 44文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

インターンシップに行かせて頂きました。ナースステーションには常に誰も居ない状態で、とても忙しいのがよく分かりました。しか...(残り 52文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年08月

インターンシップでも教育の手厚さを何度も言われていました。六月には独り立ちするのが目標となっている様子でした。ナースステ...(残り 47文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年07月

看護部の威圧感が強いので師長さんもスタッフが失敗しないよう戦々恐々としています。問題が起こるとすぐに報告が行き、なぜそう...(残り 49文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

インターンで行きました。立地は駅からやや遠いので、バスやタクシーがないと病院までたどり着くのは辛いかと思います。病棟の雰...(残り 51文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年07月

急性期病院ですが、慢性期の患者も数多く居て学ぶことが多くありました。ママさんナースや妊婦さんのスタッフもいて雰囲気も良か...(残り 48文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年07月

1人目が1歳になった頃、院内の託児所に預けて復職しました。最初の2ヶ月くらいは夜勤を免除してもらっていましたが、夫が単身...(残り 708文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2018年07月

看護部長が変わってからは残業が取りやすくなり、一年目からでもきっちりもらえるようになりました。これはどの科も変わらないは...(残り 57文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年07月

入職後は院内研修があり、必要な看護技術や看護について学習できるので安心です。 新卒既卒ともにプリセプター制度があるため...(残り 51文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

研修や勉強会が沢山あります。スキルアップをのぞむなら、非常に良い環境だと思います。しかし、新人の指導などで残業も多いです...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年07月

私ではなく同じ病棟の時短の人ですが、受け持ち患者が多く、時短ではない看護師より遅くなることも多かったです。家庭との両立が...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年07月

とにかく怖いです。威圧感がすごくて、安易に口を聞けません。新人へは、毎日5年目以上の先輩看護師がフォローとして着き、困っ...(残り 60文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年06月

3次救急ということもあり、定時で帰れません。兎に角忙しい。そのためか人間関係もギクシャクしている所があります。聞きたいこ...(残り 41文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

一般的な都内の大病院と考えれば普通なのでは。不合理だなと思うのは、年休が希望して取れるわけではなく、しかも消化できず給料...(残り 58文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

毎年、新卒大量入職なので20代の若い看護師がメインです。想像しやすいと思いますが、そのような状況はいいところもあれば悪い...(残り 58文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

建て替えてから、すでに20年なので建物はもう古くて汚い部分もあちこちあります。東日本大震災のときに壁にヒビが入ってしまっ...(残り 89文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

新人の時はひとりひとりにプリセプターさんがついてくれてサポートしてくれるので良かった。教育体制は本当にしっかりしていて技...(残り 62文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

看護師の仕事以外の雑用が多くて時間オーバーしてしまうことがよくありました。看護師としての経験値は薄くなり、それで思ってい...(残り 47文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

休みが少なくてきつかったです。また、助手さんや事務の仕事も兼ねていて、他の病院で同じ時間働いている人よりも経験内容が薄く...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

給与について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

中途採用の場合は経験年数が基本給に加算されます。ボーナスは年2回4.1か月ほどありました。賃貸の場合、住宅手当は2700...(残り 43文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

残業は毎月決められた時間しかできなかったので、超えた分はサービス残業になり、超勤手当は出ませんでした。年次休暇はほとんど...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

いろんな性格の人がいて、そのおかげでバランスも取れてるのかなと思います。言いたいことを言わずに我慢してると爆発するので、...(残り 47文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

国立機関なので保険や年金などそれなりの福利厚生があります。休みは少ないです。年次休暇は20日~と提示されますが取れません...(残り 40文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

特に備品について、あれが無いこれが無いと困ったことはありませんでした。施設の古さ汚さはあり、共同トイレなどは使う気になれ...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

助手さんがいない病棟を初めてみましたが、シーツ交換やモップ掛けやゴミ集めなど雑用が増えとても忙しく、体力的にもきついです...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

新人さんにはプリセプターがつき、その上に教育指導者、責任者と組織としてフォローしている仕組みです。中途採用者にもそれに準...(残り 46文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2006年~2010年頃
投稿日
2018年06月

出産休暇は産前6週間、産後8週間取得できます。男性職員の産休、育休もあります。子供が3歳になるまでは育休が取れ、共済保険...(残り 44文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

インターンシップに参加したのみです。 循環器でした。土日だったのでバタバタはしていなく、看護師も少なかったですが、チー...(残り 84文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2017年頃
投稿日
2018年06月

インターンで、伺いました。内科病棟は平均年齢が 20歳代で師長も30歳前半でした。印象としては年齢層が低く、ママさんナ...(残り 99文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年06月

急性期に憧れて入職しましたが、慢性的な人事不足。毎日毎日てんてこ舞いで働いておりますが割と時短ハラスメントのような雰囲気...(残り 88文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年06月

師長や副師長よりも発言権の強い所謂お局的な存在の人がいるため、お昼のカンファレンスなどは若いナースはとくに発言などはしづ...(残り 52文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年06月

既卒で配属になった病棟は院内でもとても忙しい病棟で、入職したことを後悔するほどでした。病院のシステムや仕組みも分からない...(残り 232文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

独立行政法人の病院間なら誰でも働けるのでそこは楽だと思います。 東京の某国立病院機構のSセンターから専門の資格をとって...(残り 49文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

病棟にママナースはいますが、定時で帰れないため遅くまで保育所に預けて仕事しています。 たまに一度家に帰ってから残りの仕...(残り 56文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

病棟によって違うかもしれませんが、わたしが働いていた病棟は雰囲気も良く、優しい人が多かったと思います。しかし、希望がなけ...(残り 45文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

インターンシップに参加しました。看護師さんの雰囲気がとても良くて先輩と後輩の中も良さそうでした。ラダー制度に沿って教育が...(残り 51文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年05月

年休は消化率悪く、休み希望は週休2日の中に含まれます。長期休暇はきちんと取得出来て、休みの数は概ね良いです。残業が無いと...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年05月

外科は残業がとにかく多いです。毎日帰れるのは21時過ぎは当たり前。ただやりがいはあります。 診察ついでに患者さんが病棟...(残り 82文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2016年頃
投稿日
2018年05月

看護助手、介護福祉士が極端に少なく病棟に1人ほどしかいません。リネン交換も看護師で実施しているので午前中がシーツ交換、移...(残り 59文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2013年頃
投稿日
2018年05月

私の退職理由は結婚でしたが、妊娠を機に辞める人も多くいました。病棟勤務では、夜勤もあり妊娠中は大変そうでした。夜勤免除な...(残り 88文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年04月

完全な有給消化は難しいですが、希望休は部署によりけりですが大体通ります。夏休みは9日間貰え他に冬休み5日間貰えますので、...(残り 131文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2015年頃
投稿日
2018年04月

新人なので記録や仕事が終わらなくて残業することもありましたが、ある程度はリーダーの許可を得て超勤つけることができましたし...(残り 44文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

入職理由/入職後のギャップ

該当時期
1980年以前
投稿日
2018年04月

新人として胸が高まりながら入職式を迎えました。就職式の辞令で自分の配属がわかります。 4月初めの1週は連日オリエンテー...(残り 70文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2018年頃
投稿日
2018年04月

国立附属であるということ、第三次救急を取り扱っており救急救命センターもあるため働きたい人にはピッタリだと思います。病床数...(残り 40文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

福利厚生について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

公務員なので福利厚生はしっかりしていたと思います。女性が多い職場なので働く女性のために育休や産休があります。育児をしなが...(残り 41文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

病棟は古いですが清掃がきちんとされておりそれなりに清潔な感じが保たれています。食堂がありますが利用しづらいので、みなさん...(残り 42文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

三次救急でとても忙しく毎日1・2時間は残業するのが当たり前でした。若い看護師が多かったですが、わからないこととかを話し合...(残り 40文字)

独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2004年~2008年頃
投稿日
2018年04月

教育は院内のラダー制で1年目からしっかり研修があります。院外の研修も参加してスキルアップを計ることができます。指導する側...(残り 42文字)

国立病院機構 東京医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら