学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1472件中 1201~1250件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育体制が整っていました。プリセプターとコーチがいて、技術面はコーチ、精神面は歳の近いプリセプターがフォローしてくれます...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
年休が消化できません。一年で消化できなくて繰り越されても結局次の年も消化できないので余っていた分の年休はなくなってしまい...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
業務時間内に記録ができず残業が多かったです。(その頃はまだ看護記録が手書きでした。)日中は医師が多忙でコンタクトがとりづ...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟にはナースママさんはあまりいませんでした。育休から復帰すると外来に配属されていた方が多かったです。 ただ急な休みな...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
部署によると思いますが希望休はほぼとれます。ただ部署に人が足りなさすぎて、若手スタッフだらけの勤務もありまだ若手のスタッ...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟にママさんナースがおり、基本的にはフリー業務をしながら時短勤務をしていましたが、人手が足りない時などは何人か受け持ち...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とにかくリーダー看護師の負担が大きく、リーダーは朝早く来てチームの患者全員の情報を取らなければなりません。何かあった時は...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟は比較的新しく、特にB棟は建て替えを行なったばかりであり大変綺麗です。院内には24時間営業のコンビニや、スターバック...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
年休消化は夏休みの時に一気に使う他はあまり消化できない、時間外はほぼ毎日だか、時間外手当は半分つくかどうか、とにかく忙し...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私のいた病棟では混合病棟で、患者の出入りが多かったです、若いスタッフが多く、頼れる先輩は異動してしまったりで、すぐに頼れ...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給与自体は特別高いとは思いませんでしたが、賞与が1年で6ヶ月程度と非常に高く、他の病院と比べてもかなり良い額を頂いていた...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
やりがいはありましたがとても忙しくほぼ毎日残業していました。16時10分が定時でしたがひどい時は21時過ぎる事もありまし...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
20〜30代の比較的若い看護師が多く、忙しいながらも声を掛け合い病棟の雰囲気は割と良かったと思います。上司や先輩の中には...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育は非常にしっかりしていて新任者への指導は手厚いと思います。プリセプターがいない時は誰かしらスタッフがフォローについて...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
手術室に関してですが、キャパオーバーです。原因は圧倒的な人員不足と、過剰な手術件数です。残業が1日4〜5時間以上になる事...(残り 511文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
体調不良時に外来受診や薬代などは、職員本人であれば全額負担。家族や親族へも減免制度がある。 私学共済なので、福利厚生は...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
手術室の話ではあるけれども、看護師に関しては経験年数が長い人程ヤバイ。中堅層のリーダー達が苦労している印象。気分屋だった...(残り 312文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
希望休は病棟によりますが、私の勤務していた病棟では基本的に理由を申し出れば休みをもらえていました。 しかし、勤務日は時...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気はその部署次第ですね。看護師だけでなく他のスタッフとも意見交換しやすい感じですね。専門職同士がそれぞれの視点...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院説明会ではほとんど残業がないと言われますが、残業がない日はほとんどなく、消灯後も働いている日勤者が多いです。ただ、教...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
環境や設備が新しく、清潔感があります。天井が高いので、圧迫感なく明るい開放的な病棟、外来です。患者私物を担当が申し送り時...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
急性期大学病院のため、業務は忙しく残業も多いですが、お給料は高めだと思います。(基本給は近隣の大学病院と比べ大差無いです...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
希望休は取れない。希望休をつけていい日は研修に行きたい時のみ。残業は当たり前で日勤では19時までは残っている。夜勤も11...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育課程はしっかりしていました。看護部全体と部署の教育の双方が充実しています。プリセプター制度で新人教育されていましたの...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
3月までGCUで3年間勤務していました。重症な赤ちゃんが多く定時で終わることはなく2-3時間の残業は当たり前でした。でも...(残り 127文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護師の知識や技術があり得なさすぎて、すぐやめました。 周りに大きな病院はいっぱいあるし、名前はよく聞くけど何がよいの...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
NICU.GCUに勤務していました。特殊な病棟だったので、10年程いるお局のような人もいます。優しい人もいますが、対象が...(残り 188文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
縦社会の病棟もあれば、アットホームな病棟もあります。新卒の入職者が多いのでどの病棟も同期入職者は多く心強いです。しかし勤...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入職しました。先輩はみなさま優しく研修もしっかりしていましたが残業が多かったです。寮に住んでいたため朝7時から夜1...(残り 129文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私の病棟は外科病棟だったので、手術日とICUから戻ってくる日はバタバタして忙しかったです。外科病棟ですが、慢性期と急性期...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によってですが、私の病棟は勤務時間内はオペ出しや、術後の管理でに忙しくて記録が入力できなかったので、時間外に記録をす...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私の病院はプリセプター、プリセプティーの関係が密なので、新卒入社のスタッフへの教育はしっかりしている方だと思います。他の...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院なので忙しいですが、勉強に熱心な人が多いですね。学ぶことが好きな人には向いていますので、スキルアップしたい人には...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒として入職しましたが、研修はとても整っていたと思います。コーチチェックや師長チェックなどをすすめてはじめて1人ででき...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
既卒で入職しましたが、ゴールデンウィークなどは連休を新人優先にくれました。実家にも帰ることができてストレス解消になりまし...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
サーフロを挿入するためには研修をうける必要などがあります。しっかりと研修をうけることで不安等は払拭されるとは思いますが、...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とにかく忙しすぎました。新卒日勤だと7時30分から遅いと終わるのが夜9時近くのときもありました。しかし、勉強して身に付く...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年05月
4週6休のため、休みは少ないように思います。場所にもよりますが、残業も多めでした。大学病院なので、研修や看護研究、委員会...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院ならではの忙しさはありましたが、スタッフの関係は悪くなく、普通だと思います。特に意地悪な人もいないし、普通に教え...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年05月
超勤の扱いが部署によって違います。外来のように100パーセント貰えるところもあれば、終電まで働いても、全く出してくれない...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年05月
消化器内科、脳神経内科病棟に勤めてました。日勤で普通に帰れて18~19時台。リーダー等で21時、何かあると22時過ぎるこ...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
研修会などが合ったり、月に1回勉強会みたいなものがありそこで、曖昧なところなどを先輩に聞けるため、スキルアップにはとても...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
全国から当院の医療を求めて多くの患者が訪れるため、医師、看護師ともに意識が高く患者の最善に医療を提供したいという姿勢がみ...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
派遣だったので、定時にあがることができたことは満足。それ以外は人間関係含め満足していない。 言われたことが1度で出来る...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
どこの病院でもそうだと思いますが常に人手不足。そのようなギリギリの状態でやっているにも関わらず新たに病床数を増やし、無理...(残り 130文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
入職後外科病棟で働きましたが、新人で配属された病棟は重症患者様が多くやって行けるのか正直不安だらけでした。 しかし、新...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
育児休暇取得後の主任は、外来勤務希望したのに病棟勤務になり大変そうでした。外来の友達も同じく育児休暇後病棟配属になり、1...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
他の学生の話と合わせてみても、全体的に指導に熱心な看護師さんが多いです。急性期病院のため、常に忙しく、ピリピリとした雰囲...(残り 36文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
今年3月末で退職しました。 現在地元の他の施設で就職活動していますが、やはり順天堂の給料を見てしまうと、他が少なく感じ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年04月
ドクターが優しく怒鳴られることはなかったです。雰囲気がとても仕事がやりやすい環境でした。困ったことがあるとよくドクターに...(残り 64文字)