学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1470件中 1401~1450件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
休日希望は基本出しにくいです。連休は希望がだせても2か月前に締め切られることがあり、該当部署の責任者の勤務調整力やルール...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
とにかく給与面では文句なしです。 基本給は30年間は定期昇給で、基本給は高くないですがボーナスは6.3ヶ月、残業代も大...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
子育てをしながら、この病院で働くのはかなり厳しいと感じ、転職を検討し始めまひた。 産休、育児休暇は取得できるのはメリッ...(残り 172文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
4週6休なので、休みが少ない。 残業は時期にもよるが、毎日1時間は当たり前で、定時に帰れることはない。 夏休みは年休...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
大学病院なのでみんな勉強熱心で刺激になります。多様な治療方法が学べます。院内外の研修や学会に積極的に参加しています。院内...(残り 84文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
家庭との両立が厳しいと考えたため退職しました。基本的に残業は毎日3から4時間はありました。残務に加え、委員会の仕事などで...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟だと残業はかなり多かったです。日勤は16時終了なため、残業がなければ、仕事終わりの時間がかなりあります。が、忙しい部...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
有給、代休の消化は配属先の采配によります。ですが、往々にして休みは取りにくいです。産休、育休制度は取れますが、早めの復帰...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
給与は標準よりとても良かったと思います。 日勤では残業もありましたが、夜勤では病棟にもよりますが、定時に上がれるこ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
私が働いていた頃の話にはなりますが、大学病院特有の殺伐とした雰囲気はあまり感じませんでした。 ただ、病棟によっての差は...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
仕事のやりがいはあります。最先端の医療に携われたことは、今に生きていますし、若いうちに経験できて良かったと思います。 ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
大学病院で忙しく、ママナースは少なかったように思います。どちらかというと新卒~中堅が多く大体結婚を機に退職されていく方が...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
結婚を機にやめました。家庭と仕事を両立していくのは厳しいと判断しました。残業も多かったですし、ライフスタイルの変化を考え...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年10月
歴史のある病院の為、ハード面で古さのみられる箇所もあるもののそれほど気にはなりませんでした。設備面では大学病院でもあり最...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
研修や教育体制がしっかり、しているので、しっかり学びたい人にはぴったりの病院だと思います。 しかし、プライドが高く、順...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年09月
かなり、ボーナスは良かった! 一年目冬のボーナスにはびっくりしました。 教育体制も素晴らしいです。プリセプターも優し...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年09月
院内研修は月に何回かあり、とても教育熱心です。仕事が忙しく、出席できないことや、タイムカードを押して研修にいってから、残...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本給は安いですが、ボーナスがいいので、年収は高いと思います。夜勤は月に五回程します。 外来看護師となると、手取りで2...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本給はあまり高くないが、ボーナズが多いため多の病院より年収はかなり多い。 年収が高い理由は、正規社員としての採用枠は...(残り 175文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
自分がいた部署はとても雰囲気・人間関係がよく、会話や笑顔が多かった印象があります。 忙しい中でもお互いに助け合って仕事...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病棟建て替えをしていた&しているため、建物自体は綺麗です。しかし、備品は新しい物もあれば年季の入ったものまで様々です。申...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
残業が多すぎるため、家庭との両立は困難と判断し辞めました。人間関係も良くは無いですが、何処の病院もこんなものかな?と他の...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
4週6休なので休日少ないです。代休、有給の消化もほとんどできません。休暇が取れるかどうかは部署でシフト作る人の采配による...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本残業が2.3時間は当たり前です。業務量が多くヘトヘトになるため、基本的に家族のサポートが無いと勤務を続けることは難し...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
基本給は低いですが、ボーナスは6ヶ月分ほどあり、そこは良かったです。残業代が付けれるかどうかは勤務部署、その日のリーダー...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
部署により大きく異なります。ですが、往々にして厳しい人は多いと思います。病院全体が独特の雰囲気があり、合わない人は合わな...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院だけあって、みんな勉強熱心です。新卒には厳しい勉強の日々が待っています。提出物も多くら出す方も見る方も大変です。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年09月
看護師の教育が厳しく、新人で辞めていく方が多いです。いじめのようなことをする方もいますが、とてもよい先輩もいました。どこ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大きな病院なので仕事は常に忙しく大変ですが特殊な症例や治験などを経験できるので最新の医療に携わりたい方にはやりがいのある...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年07月
職場の雰囲気、人間関係はおおむね良好でした。一部強烈な人もいましたが、あくまで一部で大きな影響はなかったように思います。...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年07月
基本給は高くはないですが、残業が多いため支給総額は高くなります。ただ、あるあるだと思いますが残業はリーダー次第でサービス...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
給料はよかったです。ボーナスも高くて。 でも、外来は4週6休だったので、今思えば給料高くないと思います。 給料よりも...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
残業も多く、夜勤もまともに休憩がとれないことも多々。とにかく大変ではありますが、その分やりがいはあります。 大学病院な...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年07月
病棟にもよりますが夏休みなどは予定を調整すれば有給と組み合わせて7〜8日間連続でとることができます。 ただ4週8休では...(残り 109文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年07月
大学病院だけあり、新人教育体制が整っていると思います。民間病院では聞いたことのないような珍しい症例の患者さんが入院される...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本的にギスギスした人間関係。 上司や先輩のいった事は絶対なので、何か言おうものなら「口答え」となってしまう。 教育...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本的に、残業の申請がしやすい部署としにくい部署があります。 私がいた部署は、残業の量に対して不必要な人数が残業してし...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
月の給料は夜勤5回で残業30時間程度しても30万くらいですがボーナスが6カ月分なので、けっこう大きいです。 部署により...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
激務で給料はよくない。人間関係は可もなく不可もなし。東京の忙しい病院といった感じである。ただ忙しい分だけ勉強になることも...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
もちろん大変ではありますが やりがいがあり、仕事に充実感を覚えます。 女性でも積極的に主要ポジションへの登用もあり、...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年05月
新卒ではいる人が多くて、院内研修は充実してます。ラダー別の研修もあり、研修環境には充実してます。全て、勤務時間内に受ける...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
若いスタッフが多いです。大学病院なので仕方ないですが、、、入院、検査、手術などが多いです。その分残業も多くて大変ですが、...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
やりがいはあるが、科によっては緊急入院がおおく、夜勤も休憩が取れないこともしばしばありました。人間関係は所属にもよると思...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年04月
どこの大学もそうなのかもしれませんが、離職率が高く、師長、主任の下が4〜5年目しかいないような感じでした。教育、委員会に...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休日数は多く、希望休も取りやすかったと思います。 ただ、有給は勝手に付けられるか、体調不良にて休んだ時に回され、退職時...(残り 100文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業はほぼサービス残業で、先輩がタイムカードを切ってくるように言われ途中で押しに行く感じでした。 先輩方もそうしている...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
福利厚生はとても良いです。 ボーナスが6ヶ月とかなり高いです。 住宅手当も月に3万もでてかなり高いです。 夏季休業...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年03月
看護師寮がありますが、あまりキレイではなく、バストイレ一緒の狭い部屋です。 財形貯蓄の制度があるので、計画的に貯蓄をし...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年03月
私立の大学病院ということもあり、賞与は高め。1年目の冬の賞与ですでに50万以上貰えました。 月給は夜勤4回、住宅手...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
いつも時間に追われていて、しんどい。 科によっても違いがあるようだが、私がいたところは結構ギスギスしていて常に周りに気...(残り 60文字)