学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1473件中 1051~1100件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ボーナスが高かったので年収がいっぱいありました。ボーナスがなければ普通の給与です。残業が多いわりに師長が残業をつけない人...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
4週6休で休みは基本的に少ないです。他に休みたい日があれば、申請すれば休めることもあります。夏には1週間くらいの休みが取...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
設備は新築したばかりで充実しています。 ですが、大学病院ということでコロコロと新しい備品やシステムに変わり面倒くさい部...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
5年間勤めていましたが、残業が多く、家に帰ると疲れ果てて寝るだけという日々が続きました。 大学病院なのでやりがいはあり...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
多少の悪口はあったが比較的協調性があった 休憩中は和気藹々の雰囲気がある。 早く上がるためにも仕事が済んだ人が、まだ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育体制は整っており、新卒で入職する病院としてはとてもよかったと思います。夏期休暇や年末年始の休暇は一週間から二週間程度...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きい病院ということもあり、研修制度は非常に充実しています。ただ、充実している分、研修の課題や、自主学習など、勤務時間外...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にもよりますが、休みは月に8日~10日程度です。夏休み・冬休みは年にもよりますが1週間程度で、2週間分割でもらえてい...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職場の雰囲気は病棟によりますが、私の病棟は雰囲気は良かったです。仕事は本当に忙しく業務が多かったです。 ママナースは正...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ボーナスはとても良かった。 残業代もしっかり出してもらえ、給与面は満足していた。 業務的にはさまざまな病態を見るので...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上層部の看護師の人間性には偏りがあります。私は順天堂卒ではないので余計にその点は感じました。うつ状態の看護師には冷たくな...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給、夜勤手当などは平均くらい。その他、危険手当や看護職手当などは安く、激務の割に月の手取りはそこまで高くないです。残...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
知り合いが働いていたことと、はじめは大学病院が良かったので入職しました。新卒者にとっては、研修も充実して、ラダー制度もあ...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
4週6休で有給が少しついて、休日は8-9日/月です。 所属する場所によって、休暇希望の通りやすさなどはかなり違いますが...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給は安めです。夜勤手当も他と比べると安いです。残業で稼いでいましたが、部署によってはしっかりもらえていないところもあ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日勤、夜勤ともに定時では帰れませんでした。残業手当も全部はでません。始業時間も早く、自分の時間が持てないのと、仕事中も忙...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
部署によって違いますが、やはり意識が高い看護師が多いので、アットホームな感じではなかったです。 同期も130人ほどいて...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私のいた病棟は雰囲気が良く、終わったらみんなで飲みに行ったりしていました!そのおかげで仕事中もコミュニケーションを取れて...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
消化器内科病棟にいましたが、検査で忙しくいつもバタバタしていました。病棟の雰囲気はよくて環境は良かったです。お給料もしっ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によっても違うと思いますが、私の病棟は先輩も後輩とも仲が良くて働きやすい環境でした。 若い人が多いこともあり、声を...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育制度はしっかりしていました。病院内での勉強会や病棟での医師、先輩からの勉強会などとても勉強になりなりました。ただ、勤...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年02月
有給は年に10日でしたが、希望を出せば使用することができました。夏休みは7日まで取ることができて、連休ではなく分けて取り...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私学共済で、三越や松屋銀座の優待カードが利用でき、お得にショッピングできます。 職員の受診は100%病院負担で、家族の...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
基本給は低いですが賞与が高く、4年目で600万円なのでいい方だと思います。 ただ、残業は仕事が遅いからという雰囲気で取...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
4週6休なので休みは少ないです。また、有給はほぼ使えず、年間1〜2回しか消化されなかったので、毎年捨てていました。体調不...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育やスキルアップにはとても力を入れていました。ラダーがあり、課題をクリアしてどんどんラダーアップしていくシステムです。...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院はとても綺麗です。清潔感があり、物品や設備も整っていて働きやすい環境だと思います。棟が分かれていたり広い分、移動に時...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とても忙しく、いつも時間に追われていました。トイレも休憩もご飯を食べる時も、時計をチラチラ気にしながら。残業が多いと厳し...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が多いのに申請してもらえないのでどうかなと思いますが、ボーナスは1年目からも結構出ます。住宅手当も3万円~と多いです...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
最近新しい寮が建設されました。病院から歩いて通える距離で、周辺環境も充実しています。大きな家具家電が備え付けなので、初め...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が多く、あきらかに人手が足りていないと感じます。消灯まで働くこともザラですが、残業代は1~2時間しか取ってもらえなか...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育指導はしっかりしており、クリニカルラダーを用いて、プラグラムが組まれます。院外でも講習会や研修が頻繁に行われていまし...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しい部署が多いので、働きながら子育ては厳しいです。若手とベテランに二極化していて、長く勤めている人はほとんど独身のお方...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護のプロを目指す人が多く、常に新しい看護医療を勉強したりしていました。入ったばかりの頃は、やることが多くて大変なのです...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
もっと効率よく働きたかったのですが、手技ひとつにしても細かい決まりがあり、気づけば後ろから見ていてチェックされていること...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
基本給、夜勤手当ともに他の病院と比べて低いです。その代わりに、ボーナスは6か月前後でたくさんあります。6か月いかない年も...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
周りで有給休暇を取っている人はほとんどいませんでした。取れないことはないけど、先輩も取れていないので取れる雰囲気じゃない...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
都内のとても大きな病院なので、たくさんのこと、最新の医療などが学べるのではないかと思って入職しました。大きな名の知れた病...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
一年目の看護師は年に数回研修があり、教育制度は整っていると感じました。だいたい3ヶ月で独り立ちを目標にやっていきますが、...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護師になるなら有名な大学で学ぼうと思い新卒で入りましたが、やはり厳しい看護師も多く何度も泣きました。明らかに意地悪でい...(残り 98文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生はしっかりしています。 私学共済です。自分の病院であれば受診料や薬代は一切かかりません。 家賃補助は2800...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によって雰囲気は変わりますが、やはり大学病院らしく怖い人はとても怖いです。わたしは最初に配属された部署がわりと優しい...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
若かったので他に良い条件の良い病院があると思って安易にやめてしまいました。やめて後悔です。あんなにお給料の良いところはあ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
古いとこともありましたが、今は新しくなったようです。広くて開放的な病院です。なので移動する際は時間がかかって大変です。備...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が多いので子育てしながら働くのは大変です。妊娠後期まで働いている人がいて、ずっと椅子作業していましたが大変そうでした...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勤務時間外の研修や勉強会がたくさんあります。休みの日でも参加する人が多く、早く能力を向上させたいと思っている熱心な人が多...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒で入ってくる人たちが多く、みんな同期になるので、中途採用の人は雰囲気になじめないんじゃないでしょうか。教育体制はしっ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によって、かなり差がありました。私がいたところは、雰囲気が悪いところがあったので、人が入れ替わるまでは、毎日ピリピリ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職後は、一年かけて研修が行われました。既卒の人は既卒でグループが分けられていました。事前課題や、事後課題などありました...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
大きい病院でないとみれないような症例の患者さんが多くいました。重症の患者さんもいます。ショックを受けることもあり、慣れな...(残り 40文字)