学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1473件中 1101~1150件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制は整っていますし、学ぶ環境としては良いと思います。毎年たくさんの新人さんが入ってくるので、特に数年の経験者ナース...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎月の基本給は少ないですが、手当てやボーナスが多いです。特にボーナスは、ほかの病院と比べても6か月超と多いので、1年目か...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎日2時間ほど残業がありましたが、ほとんど30分ほどしか取ってもらえず、サービス残業化していました。休みは特別休暇が10...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
3年以上勤めれば退職金が出ます。住宅手当は高く3万円以上出ます。交通費も実費支給されます。順天堂病院で受診すれば、治療費...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事は大変です。大学病院ならではの、忙しさです。とにかく大学病院に勤めた人なら、わかると思う忙しさです。患者さんに寄り添...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒で入職しました。師長と主任の関係性が悪く、師長に言われた通りにしたら主任にあなたは師長に言われたらその通りにするの!...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によりますが、高圧的で理不尽な上司が多かったです。上下の関係も良くなく、ミスは一年目がかぶることが多いです。4週6休...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生では、職員とその家族?まで、受診すると、医療費は無料です。無料なのですが、やはり大学病院なので、受診して診察する...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟にもよると思いますが、ママさんが病棟で働くのはとても大変そうでした。周りの人たちも早く帰ってもらおうと頑張りますが出...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与は、他の大学附属病院と比べても、基本給が高い方だと思います。ボーナスは年2回あり、1年目の新卒からしっかりともらえま...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料はかなりいいと思います。基本給は高くないですが、残業手当、夜勤手当、年末年始手当などつくので、てどり30万前後はもら...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生はかなりいいです。家賃手当32000円くらい、順天堂を受診するなら、受診料、薬、オペなども無料で受けられます。家...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新卒から5年目までの層が多い。今思うと26.27歳くらいの中堅が多くギスギスしていた。若いからかピンク病院とも言われたほ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
特定機能病院なので、非常に珍しい疾患を学ぶことができると思う。その分求められるものも大きいため部署によって違うが、業務は...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟にもよるかとは思いますが、ママナースは働きづらかったと思います。産休1、2ヶ月前まで夜勤にも入らされていたし、三次救...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料はかなりいい方だと思います。ボーナスなんて特に期待してもいいも思います。ただその分以上に勤務は過去だし、業務内容も場...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
今はわかりませんが、清拭する時はホットタオル使用ではなく、院内マニュアルにより、学生のようにベースンとピッチャーを用いて...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業は非常に多いです。残業代金は最大で3時間までしか出ません。病棟は非常に忙しく残業は当たり前です。勉強会や係は残業代金...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ボーナスが良かったです。ただ毎月の給与はそれほど という感じです。 あり得ないほどの低さではないですが大学病院てこんなも...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
希望休は師長に直接出し、特に文句を言われたことはありません。ただ、年数が若いうちは夜勤明けや休日でも、病棟会や研修に来な...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
インターンにいきました。建物はとても綺麗で清潔感がありました。ただ休みは他の病院と比べて少なそうで、看護師たちはピリピリ...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お給料についてですが、はっきり言って良かったです。特に他の大学病院と比べてボーナスが高く1年目からしっかりもらえました。...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職後、1週間みっちり接遇や理念等の集合研修があります。各病棟では、プリセプターとは別にコーチの存在もいて、「コー...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよると思いますが、休み希望は通りやすく無理のないシフトで働けました。特に希望を出さなくても有給のなどを上手く組み...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年01月
新卒で入職後4年が経ち、委員会、プリセプター、リンクナース、病棟の係、ラダーアップ、、、などなど通常病棟業務以外の仕事が...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とても忙しい病院です。病棟にもよりますが私のときは毎日残業で、日勤でも帰宅は夜10時を越すことも。 大きい病院で患者さ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
医師が強く、ナースが意見できる感じではありません。若手の先生は親しみやすい人が多く仲良く出来る先生もけっこういます。同僚...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
日々忙しく業務に追われますが、教育・研修体制はしっかりしています。年間通して、自分が携わっている分野以外のことも学べる機...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
残業代は、あまり出ません、サービス残業多々ありです。シフトの組み方の良し悪しは病棟ごとに異なります、融通はきかないところ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく医師が強く、看護師はそれに従うという体制でした、上司からのパワハラは当たり前で、サービス残業も毎日のように行って...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナスは6ヶ月で多いですが、毎月の給料は大したことありません。拘束時間が長く、定時など存在しません。その他にも、感染や...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣ナースが多いです。人間関係は一概には言えませんが、良くないです。上層部の雰囲気の悪さがスタッフにまで影響を及ぼしてい...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
お給料は夜勤手当や住宅手当、ボーナスを入れると他の病院に比べてかなりいいと思います。ただ、休みが少ないのでそれがちょっと...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
やはり本院なので忙しいし、怖い人もいます。ナースコールも常に鳴っている状態です。管理職の方は優しく指導してくれましたが、...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナスが6ヶ月ありかなりたかい。住宅手当も3万ほどでる。休みは少ないが賞与がかなり高い。基本給は普通ぐらいだが年収にす...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は病棟によりますが、私の病棟は雰囲気は良かったです。仕事は本当に忙しく業務が多かったですが、スタッフ同士でも...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私が勤務している病棟は若いスタッフが多いので、和気あいあいとしています。ただ病棟に数人はお局みたいな人がいるので、その人...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママナースは正直とても少ないです。一般病棟ですが、全スタッフ中1人しかいません。もちろん受け持ちはなく、業務別スタッフと...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院ですので、やはりとにかく忙しい、というのがありました。病棟による部分もありますがそこにやりがいを感じられるか、や...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与は大学病院の中では高い方だと思います。夜勤手当10,000円/回、住宅手当31,300円出ます。超勤手当は働く病棟に...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休日は少ないです。4週7休です。忙しい時期は休日出勤を強いられる場合もありました。 休暇は希望を出せますが、他スタッフ...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業が多く毎日疲労がたまっていきます。残業代は最大で3時間までしか支給されません。 大学病院だから仕方ないのかもしれま...(残り 105文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
研修は1年目のときは月1くらい、それ以降は年に2-3回くらいですが、苦はなくちょうどよかったです。大学病院ですが、看護研...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎日忙しくはありましたが、とてもやりがいがあったと思います。大学病院ということで、最先端の医療が行われている病院で看護が...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気も良く働きやすかったです。先輩たちも業務時間内、業務時間外関係なく指導、ご助言をくださいます。職員間の中も良...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟は仕事量が多くかなり毎日バタバタしてましたが。定時には終わらず、残業も毎日ありましたが、勉強会や研修に参加する機会も...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年11月
福利厚生は良かったと思います。私のいた病棟は残業が多く、定時で帰った事は一度もありません。人間関係は中には癖のある人もい...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院だけあって忙しく残業は当たり前ですが沢山の学びがありました。仕事なので業務の大変さはしょうがないとしても、当時の...(残り 108文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
福利厚生として、 夏休みや、年末年始休暇はしっかり取れます。 病院の受診費用は無料になります。 寮も完備されていて...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
当時急性期病棟にいたのですが、 先輩の指導もしっかりしていて、 良くも悪くも厳しく、 とても勉強になりました。 ...(残り 73文字)