大阪市の病院口コミ一覧(31081件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が多いですからあまり子育て中には働きたくないなと思っていました。スタッフも若いナースが多いです。みんな忙しくしている...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
付属の学校から入ってくる新人さんが多く、内輪な雰囲気があります。またベテランさんはみなさん独自のルールで動いていて、これ...(残り 46文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制や診療科も充実していて、看護スキルを学ぶにはいい環境です。 看護師としてどうなりたいか。明確な目標を持つことが...(残り 44文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
所属先の先輩たちのなんともいえない雰囲気にはじめは付いていけませんでした。1年経っても慣れることはなかったです。一番近く...(残り 47文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
独特の雰囲気があったけど、他から来る人ほとんどがカルチャーショックを受けていて、やっぱりここは変わってるんだなと思いまし...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与はそんなに低くなかったと思います。手当てやボーナスもちゃんとありますし、交通手当も支給されました。住宅手当はなかった...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みは多い方だったと思います。休みの希望は通りますし、有休休暇も取りやすかったです。先輩も取っているので、後輩も休みやす...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
住宅手当がないので、その分給与計算も低くなります。寮はありますが、近くに住んでいるので寮に住む必要もなかったし、あまり住...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
建物はすごく古いです。いまだに新しくなっていないようです。内装も古く廊下が狭く、ベッド移動するにも大変で作業がしにくかっ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
比較的人間関係が温和なので、時間通りに帰ったり、急な休みにも文句を言うような人はいなかったです。託児所に預けながら時短で...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
きちんと教育指導されている病院に比べれば、少し物足りないかもしれません。専門・認定看護師の研修や資格取得の支援をしている...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護師の人間関係は良かったです。穏やかな人が多く、助け合いの精神も見られました。医師に曲者が多く、患者さんにとんでもない...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく医師にめんどくさい人間がいたので大変でした。通常業務に加え、その医師の尻拭いまでやらなければならなかったのが辛か...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院の古さにびっくり。大きい病院ですが、機器や建物が古い。そして働くスタッフ、看護師だけではなく、いろんなスタッフも性格...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
国立病院機構なので忙しいのは当然。 優しい先輩もいれば、陰険な先輩もいて、同期は夜勤で休憩を与えてもらえず、日々いじめ...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係はとてもよい病棟でした。病棟によっては難しそうな場所もありそうでしたが、比較的人間関係は良かったように思います。...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護スキルをアップさせたり、経験を積むとなると、他の教育体制と医療機器が整っている病院の方が勉強になると思います。ですが...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院はきれいで、最新の医療機器も揃っています。教育はしっかりされますし、先輩、リーダーのフォローもあります。医師も困った...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が長かったです。残るのが当たり前な雰囲気になっていき、終業後も話をしたりして、雰囲気は悪くないですが、みんな早く家に...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
土地柄か分かりませんが、家計が苦しかったり疲れ切っている患者さんが多く、弱っている時は対応するにも気が滅入ることもありま...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育はしっかりしているので新人さんには良いかもしれません。給与に不満を持つ方も多く、働き始めても慣れたころに別の病院に行...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給与水準はほかの病院と比べて高い方じゃないでしょうか。年度初めの昇給は思ったほど上がりません。長く務めるほど給与は安く感...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みが多く、夏休みも一週間取れます。有休休暇を毎年少しずつ消化しておかないと、辞める時に取ろうにも取れないことになります...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
研修費用や奨学金など補助金制度は充実していました。手当てもちゃんとつくので、年収も不満はありませんでした。ママさんは育休...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
駅から多少歩きますし、利用しづらい駅です。周辺は暗いので夜遅くなったときは怖いですね。病院は広くて綺麗です。休憩室やロッ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママさんナースは復職されるときに外来に配属してもらえることもあります。忙しいところだとママさんでも、定時で終われず残って...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制はしっかりしていて、新人教育から、中堅、専門認定看護師とスキルアップしていけます。ただ、できる人が限られていて、...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
H25年に建物が新しくなり外観は綺麗ですが、病棟はとても狭く廊下にベッド一台ギリギリ通るぐらいです。四人部屋の間隔も狭く...(残り 190文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
外来は非常勤が多く、ママナースが多いです。急な休みにもみんなで協力してくださるので、休ませてもらいました。常勤の方が時間...(残り 158文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ただただ忙しかったです。委員会、看護研究、学生指導、時間外勤務は当たり前で、残業つけてもらえず、有給は、期限が切れ無効は...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勤務後の研修や勉強会が多すぎます。しかも、強制参加です。時間外手当などは、付くはずもありません。 スタッフの人数と業務...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しいなかでも早く帰れるときもありますが、だいたい残業があります。 雰囲気は仕事中はピリピリした人もいますが、だいたい...(残り 65文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ママさんナースは以前は外来で働いている方々が多かったですが、病棟に勤務できる看護師の数が減ってきてママさんナースも病棟勤...(残り 499文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
SPDが回っており過不足の管理がきちんとされています。物品はディスポーザブルのものをたくさん導入しており、不足や窮屈に感...(残り 117文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夏のボーナスは30万円程度、冬は50万円程度ありました。春と秋に特別賞与として1万円〜2万円程度の臨時収入が入ります。し...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は悪くなかったですが、非常勤職員が多かったです。優秀な医師や助産師がおり、地域でも人気が高かったため、分娩数はと...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院自体は古いですが、綺麗にされています。ただ、ベッドにすべて配管がないです。後付けのコンセントなどか多くあります。廊下...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
結婚、引っ越しをし、通勤に1時間かかるようになった。その後妊娠しつわり中の電車通勤が限界だった。 出産後の復帰を考えて...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
知人の紹介で入職しましたが3日で退職しました。この規模の病院ですので、入職当日午後から現場に出される事は承知していました...(残り 348文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制は悪いです ピカピカの新人が四月から即戦力扱いされます 新人なのに、こんなのできて当たり前というスタンスでこ...(残り 212文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
時短で働いてる方もいましたが、なかなか時間通りに帰れないのでおすすめできません。子どもの急な発熱などで休むと周りの目が気...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ずっと働いている方が多すぎて、とてもアウェイに感じます。地域包括は特にそんな風に見受けられました。残業も多い割にはお給料...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
療養病棟で働いてた、みんな優しいだけど勉強する事が出来ない、新人として勉強するのは大切だと思う。毎日同じ事を繰り返してく...(残り 66文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休み希望はよっぽど他の人と被らない限り、希望通りに取ることができました。夏休みは5日もらえます。正月出勤のお金は出ません...(残り 72文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
24時間体制の院内保育があります。しかし、こどもの急な発熱などで休むとかなーり迷惑そうにされます。とにかく忙しい病院です...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
育休から復帰して、元の所属には戻れなくなってます。違う環境で復帰し、時短者は時間には帰れてません。急性期病院なので、育児...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
附属の看護学校を卒業し、そのまま入職しました。急性期のためとても忙しく、サービス残業三昧です。新人教育のカリキュラムは丁...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
嫌でも外部の勉強会に参加させられる。という言い方はおかしいが、外部の勉強会への参加のため、年間7万ほど補助してくれる。勉...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
外来勤務でしたが、忙しいですが残業はそれほどなくスムーズに終わりました。小規模病院なので、時間外の会議や委員会活動などが...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業が必ずあるので、自己学習はできません。また勉強会が開催されてもほとんど参加できません。それは勤務時間内にあるからです...(残り 46文字)