長野県の病院口コミ一覧(4022件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
救急病棟で働いていました。現在は編成され別の病棟と合併したそうです。仕事をしない方もいましたが、協力し合い働いている方が...(残り 197文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
共済があり、医療費がすべて戻ってくるのでとても助かりました。自分だけでなく、条件はありますが家族も何割か戻ります。インフ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
フルタイム、正規として働いていました。日勤は8時半から17時時15分まで昼休憩は45分間です。日勤は患者受け持ち(ドクタ...(残り 132文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
時短での勤務や、保育園もあるのでママさんナースは働きやすいとおもいます。時短の中で、何時に終わるかなども相談できます。し...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
時間短縮で働くナースが昔と比較して増えてきたように感じます。病棟全体で、ママさんナースが早く帰れるように協力しています。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
自分の気に入らない事があれ上司のいない所で思いきり嫌味を言ってきたり、後輩に『そんな事もわからないの?』と言いながら舌打...(残り 311文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
人手不足の病院のため、退職に関してはとてもシビアです。かなりの説得が必要です。そのことを踏まえて就職は考えた方が良いと思...(残り 103文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
他病院に比べて、特別福利厚生がいいということはないように思います。職員旅行に比較的安く行けるくらいです。 組合費は、給...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
クラブ活動は飯田市役所や南信州広域連合の職員と一緒に活動します。 交代勤務でなかなか全ての活動はできませんが、友達は増...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
正直、人間関係はどこの病棟でも癖の強い人はいるため、良いとは言えないです。田舎病院のため、ママさんナースが多く、すぐに噂...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
福利厚生は充実してるほうだと思います。育児休暇も取れますし、ボーナスも年に二回もらえるのを合わせると年収は高い方であると...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
比較的若い人が多いように思いますが、一定数ベテランの方もいます。優しい人が多く、職場内の雰囲気は悪くないと思います。地域...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
田舎の病院にしてはなかなかの給料だと思いますが、あまり昇給は期待できません。 ボーナスも低めですが、普段の給料が高いの...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ICU勤務だったため、忙しかった。 中堅どころが毎年退職していくため、それを新人や移動者で補っていた感じで、看護師の人...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
看護部のもっとも上に立っている人間達が、現場を理解しておらずついていけません。当直師長をするレベルの人達の事です。経営が...(残り 232文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
少ししか勤務してませんが 先生 看護師とも 皆良い人ばかりです 先輩も色々丁寧に教えていただきました いじめ等は感じ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年01月
当時からの看護部長や看護師長会、福師長会の活動が活発で、キャリアアップさせる人選の仕方も公平で、多くの意見を取り入れ、な...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
派遣で行きましたが、常勤と同じ扱いをされました。良い意味で期待して頂いていたようです。 そう思えば、まぁ居心地は悪くな...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
まず基本給が安いです。看護師手当、夜勤手当もろもろ安すぎます。ボーナスも下がり調子。 どの病棟もスタッフが足りなくて激...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
正規職員として働いていました。日勤の労働時間は8時30分から17時15分までですが休憩時間は昼休憩の45分間のみ。休日手...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
とにかくすごく忙しいですね。 なかなか休憩も取れない割に、給料は見合っていない気がします。でも、お休みは取りやすいので...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
とにかく職員同士のいじめが凄いです。いじめの標的を見つけてドクターもナースもみんなでいじめます。 自分が良ければそれで...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
お局世代で怖い人がいます。 教育の為かもしれませんが、少しこわいです。 日々忙しく大変なので、イライラしてしまう...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
育休明けはもちろん、妊娠中からも急な休みや体調に配慮した勤務調整をしてもらえるので、安心して働けます。各病棟に必ずママナ...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
看護師寮が病院の近くにあります。徒歩10分ぐらいで病院に着くので、とても便利でした。寮費も安く、光熱費等いれても約1万弱...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年01月
学生のとき、周産期の実習でお世話になりました。穏やかなお母さんのような看護師が多く、患者さんにも学生にもすごく親切でした...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
有休は自主的にはとれない。 病棟が落ち着いていてスタッフが多い場合、スタッフ人数調整の為に突然有休をあてられる。 明...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年01月
大学病院のため新人教育に力をいれている。 研修が多く、課題も多い。 同時進行でいくつもの研修を受けさせられる為(希望...(残り 46文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
残業は多い時は多かった。月に決められた日数の希望休を出すことはできますが、勤務を組むスタッフから苦情を度々言われ、スタッ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
近隣の中では時給が高めだったと思います。正社員のお給料も他院に比べると高めらしく、遠方から通勤してくる人も多くびっくりし...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
分娩件数は多い訳ではなく、付属の大学が助産師を多く養成しているためもあってか助産師の人数は多いです。なので、助産師ひとり...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
給与は、初任給は高めですが上がりは悪い方だと思います。年齢が30後半から40を過ぎると夜勤をしている看護師よりも医療事務...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
看護学生の実習として行かせていただきました。病棟にもよると思いますが、私が実習した病棟は皆さんとても親切で、優しくしてい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外来勤務。年齢層は幅広く、時短の方からパート勤務までさまざまでした。職員の人間関係は悪くなく、ママさんナースも急な休みも...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟にもよりますが、平均して毎日2〜3時間程度の残業はありました。院内の会議等にも参加しなくてはいけない時はそれから記録...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
看護部上層部の考え方が古いし個人の意見は聞こうともせずいろんなことが強制的。この病院に限ったことではないと思いますが看護...(残り 147文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
田舎なので給料はこれくらい何かなって感じですが、現在の業務量からすると少ないかなって感じます。タイムカードが導入されてま...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟ごとに、違うと思いますが、残業が多い部署も多いです。なかなか超勤が取れないこともあります。また、病棟会など、勤務時間...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく時間外労働が多いように感じます。大学病院ですので研修が多いのはありがたいですが、何時間もかかる病棟会には流石にび...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院長の方針は、皆が綺麗になりたいと思っている、高い料金設定で10人施術するよりも、安い料金設定で100人施術したほうが宣...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休暇は取れる日にちが決まっており複数人で被るとすこしめんどくさかったです。有給の消化も積極的にするよう言われていました。...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
部署にもよりますが、残業は2〜3時間が平均です。 残業手当は申請しにくい雰囲気で、こちらも働いたのだからと申請しますが...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は最悪です。聞きたいことも聞けない。聞けば怒られる。仲間の輪ができていて入りずらい。仕事はやりがいがあるのに、と...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院はとても綺麗ですが大きな病院からここにくるとこんなのもないの?この物品の定数少なすぎ!ってことが多々あります。 ま...(残り 119文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
以前務めていました。給料が低い、勤務がハード、人間関係はキツい人も多かったかもしれませんが電子カルテは使いやすく医療技術...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場の雰囲気は本当に病棟によって全然違うと思います。私のいる病棟はそこまで悪い雰囲気はないですが、、。職員の入れ代わりも...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大学病院なので、新人研修は盛んに行われています。その他に研修や勉強会があり中途採用者も参加できるので、教育面はしっかりし...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
卒後研修かなりしっかりしているんじゃないかと思います!入職して最初の1週間は職種関係なく研修があるのでそこで様々な人と仲...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大きいお子さんがいて手がかからないなら病棟勤務もいるが、ほとんど外来勤務。熱を出したとかで早退したり、欠勤したりするとあ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年12月
透析を中心とした病院です。 個人病院であり、設立当初からの方がいます。そのため、人間関係が濃いのでそこに慣れるには大変...(残り 54文字)