三重県の病院口コミ一覧(4608件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
定時に終わる病棟もあれば、日付を超えてまで働いている病棟もある。何年新人には優しくなっていて、離職しないようにって甘やか...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の働いていた部署は、協力的で雰囲気もよかったです。上司との関係性もよかったです。急性期の病院なので、忙しかったです。部...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
患者数にもよりますが、残業は基本的に多いと思います。残業の記録は自分で記入するのですが、書きすぎると注意されるという話を...(残り 59文字)
三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年09月
忙しかったが楽しい職場でした。外来でしたが 新しい病院になってからだったのできれいで働きやすかったです。先輩方も親切に教...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
統合後は患者も多く五時ピタで帰れる日もたまにありますがほとんどは残業でバタバタです。スタッフ全員自分のことで必死なので教...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師は、パートで数名勤務していましたが、1人体制ですので、面倒な人間関係などはありませんでした。一人体制なので仕事中は...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育はしっかりしていたが、勉強会と残業でプライベートの時間はほとんどなかった。ママナースはほとんどおらず、要領も良く仕事...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業が多いが、1年〜2年目は教育を受けている立場であるため、残業を申告する事は許されず、3年目から残業を申告できる雰囲気...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係は比較的良く、困った時に頼れる先輩が多くいました。しかし、少数ですが理不尽に怒るベテランがいたため一緒に働く時に...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
公務員のため、確実に昇給があります。長く働いていると給料は良くなります。入職時は少ないと思っていましたが、今は給与面は満...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科病院の中でも、症状のキツい人が入院しているので、特に急性期病棟は1日中誰かの叫び声があり、定期的にかい癬が出て大変...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
家賃助成がない。医者はあるみたい。寮は28000円。ぼろぼろ狭くて住めない。1年目は夏のボーナスお小遣い程度もなく、本当...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
もともと給与、看護レベル、医療設備、全てにかけ低い事で、三重県内では有名です。ただ年間休日と自由勤務形態だったのが救いな...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりカラーがあります。異動も多くその時のメンバーにより雰囲気も大きく変わると思います。 年代も20代から50代と...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職場の雰囲気はとてもよかったです。 人間関係もよく、スタッフ間の協力も密で、困っているとすぐに助けてくれる環境でした。...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
教育は、充実しています。スキルアップをめざす方にはいいでしょう。もちろん課題もこなす必要があります。年々増える業務の中で...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
比較的休みは取りやすかったです。 希望する研修等へも、結構参加させてもらえてました。 残業はありましたが、そこまで生...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新病院に移転して施設や設備が新しくなりました。社員同士が交流を深めることができるようなスペースが設けてあり、昼食を食べる...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期の病棟だったのでバタバタしていました。人手が不足しており、看護師ひとりに割り当てられる仕事量が多く、いつも時間に追...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって差がすごいです。 師長によっては、有給なんて取れないと思ってくださいと言われたところもあるそうです。残業も...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
三重県の中ではしっかりでしている病院であるため入職を決めましたが、後悔しかありません。 人として尊敬できない看護師の多...(残り 224文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
やりがいのあるとても良い病院でした。先輩が良かったです。内科の先生も素晴らしい方ばかりでした。医療安全が特によかったです...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職場の人間関係が比較的良好で優しく、子育てにも理解があり協力的なのでママナースは働きやすい環境だと思います。働く時間もそ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係もそうですが、勤務もすごいです。三交代なのですが準夜勤、遅出、深夜勤など当たり前のように入ってます。身がもたない...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
そこまで厳しい人もいなくて働きやすかったです。どこの職場もそうかもしれませんが、噂話はみんな好きなようで噂話は多かったよ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私はパート勤務でしたが、常勤さんも ほぼ残業なしで定時に帰れていました。病院は築年数が経っていて、設備は古いです。看護記...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日はしっかり取れて人間関係もいいです。社員教育もしっかりしていて託児所もあります。夜勤は必須なので夜勤が厳しい方は働け...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
研修などはたくさんあります。教育もしっかりしてます。しかし、時間外での研修が多いため、体力的にはしんどい面があります。院...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私のいる部署は、人間関係は比較的良いほうだと思います。仕事は緊急が多く忙しいですが、他職種との連携も良く皆が協力的です。...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
子供が9歳までは育児短時間勤務というのがあり、夜勤をしなくてもよかったり、16時15分で退勤できたりできていました。ボー...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の働いている部署は残業がほとんどありませんでした。夜勤は三交代で月に16回で手取り28万円でした。精神科とICUは基本...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
正直、フロアによって多少違いはありますが 私がいたフロアでは急なママさんナースのお子さんが体調不良で保育園などに迎えに...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生は、良いと感じました。どこの病院も同じだと思いますが、業務(記録)が年々増えて大変です。ゆとりのある看護ができれ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人看護師の教育は、入職後にローテーション研修があり1部署1日間、各病棟をまわり基本的な看護技術を学びます。配属後も日勤...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
県立の病院だけあって、給料はいいですね。前の病院と比べたら、基本給から違いますので、今のところに来て正解でした。手当ても...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
地域密着型の病院です。スタッフと和気あいあいとしながら仕事ができます。また比較的希望の休みが取りやすいのもメリットです。...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ラダー制度があります。ここ最近見直しをしているところです。院内研修会、院外研修会もあります。院内研修会は時間外で参加する...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって年休がバラバラすぎる。残業時間もバラバラ。 圧倒的に人数不足の病棟もある。 そこを配慮出来ない上層部に問...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年齢層は幅広いですが人間関係は良好です。師長も理解のある方で話しやすい方でした。新人や中途でもみんなで気にかけてくれて安...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的に人手不足のため、職員一人一人への負担が大きくなっていました。職員は減る一方なのに患者さんや症例の数は変わらないた...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他の人との調整や繁忙期、ゴールデンウィークやお盆などでタイミングはありますが数ヶ月前に休暇の申請をすれば基本的に休みは希...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現在病棟勤務しています。どこの病棟も人手不足でかなり大変のようです。うちの病棟の話ですが、日勤での受け持ち患者は多いとき...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病院のため次から次へと新しい患者様がやってきます。気難しい方や、優しい方、既往がたくさんある方、色々な方がやってき...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
地方公務員のため住宅手当てやお正月勤務の手当てなどはしっかりついていましたが、2交代の夜勤手当ては安く上記以外の手当ては...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人が少なくていつか医療事故を起こしそうで怖いです。いい人がどんどん辞めていき組織として末期じゃないかと思います。 いろ...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医者が大量に辞め、6.7人不足中。 看護師は当然定数に満たず、有休はなかなかとれない、というか年休は希望通りとれず。感...(残り 211文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院長先生はバイタリティーあふれるかたで頼りがいのある先生です。福利厚生もいいほうだと思います。事務系の職員さんも親切なか...(残り 42文字)
三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センターいなべ総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
自宅から遠く基本給や夜勤手当も安かったので(JA系列なので多分長く勤めると給料や退職金は上がるのかも?)3年でやめてしま...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院なので、自分が受診する場合も院内で済むので安心ですし、休みも取りやすいです。飲み会など医師が多く出すため看護師は負担...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
明るい先端医療を提供できる病院です。機材や設備水準も同等の病院より高く設定されています。就業している職員は医療費無料でし...(残り 42文字)