三重県の病院口コミ一覧(4753件)

地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 桑名西医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新卒者にはプリセプターさんが付いてくれますが、毎日一緒ではないため結局は日々ペアを組む先輩方に教えてもらいながらという感...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業代があまりつきません。 夜勤の回数により大きく変わります。 仕事の忙しさの割には、給与はやすいように思います。 ...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日は師長が気を使って、連休になれるよう工夫してもらっている印象があります。 ただ、有給は消化できません。 夏休みも...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
家庭の都合で長い間務めることが出来ませんでしたが、とても働きやすかったです。 緩和ケアの病棟にいましたが、スタッフはみ...(残り 147文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
残業が多いですが、しっかりは残業代が出ません。また、有休消化も少ないです。 とても忙しく、勉強にはなりますが、せめて休...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
古臭い病院で歴史ある感じはうけますが。医者に対しても先生様さまでした。人間関係はそこまで悪くなく楽しく働けました。看護部...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年02月
職場雰囲気もよく、とても働きやすかったです。 勉強会も活発にあり、先輩達にもいろいろと教えていただきました。先生達とも...(残り 46文字)
地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 桑名西医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
自分のいた病棟はママナースが何人かいました。保育所もあり、夜勤に入る前に子供を預けて仕事をし、明けで多少残業もしてました...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
部署にもよりますが病棟は残業が非常に多いです。 また研修や勉強会など充実していると言えばいいですが残業も多いなか研修や...(残り 88文字)
地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 桑名西医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
整形病棟にいたのですが、やはり骨折などの方が多いため術後は寝たきりの状態ですが、少しずつ起きあがれるようになり、歩けるよ...(残り 89文字)
地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 桑名西医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休みは希望を3日間、事前に申請できました。希望はだいたい通りました。残業はOpeがあったりした時や、自分の仕事が定時に終...(残り 74文字)
地方独立行政法人 桑名市総合医療センター 桑名西医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
非常に古い施設でかなり昭和の感じがある病棟でした。毎朝、病院に向かって歩くとなんとなく陰湿な雰囲気を感じるので、やはり新...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年01月
給料は公立病院なので可もなく不可もなくという感じでした。大学病院に比べると低いのではないかと思います。福利厚生は充実して...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年01月
院長はとてもやさしく、自主性にまかせてくれるので、とても働きやすいです。 自由診療専門なので、患者さんの対応に気を使う...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
結婚を機に関西地方に転居することとなり、退職することとなりました。決して、近くの他の病院と比べてお給料がよかった訳ではあ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
師長・主任の雰囲気で病棟の雰囲気も異なりますが、年齢が近い方は優しくて仲が良いですが、師長・主任はキツイ方が多いです。大...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
格安で院内旅行や高級料理店で食事ができます。ミュージカルなどを見に行くことも出来ます。 院内に同好会、クラブ活動があり...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
3交代勤務で残業代が少しついています。年1回昇給がありボーナスは2.0です。人事考課による給料反映はないのでやりがいには...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
育児休暇、産休があり復帰後も時短勤務が可能です。しかし月1から2回程度夜勤もあります。敷地内に保育園があり預けることが出...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新人ローテーション研修があり全ての病棟で4日間研修が出来ます。あらゆる看護技術が経験できるのはメリットですが、新人で全て...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新しく建設後10年以上経ちますが施設は綺麗です。救急医療に力を入れていますが、呼吸器内科、口腔外科がなく、耳鼻科は外来の...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
家が近かったため選択しました。看護師寮があり若い看護師には助かります。厚生連の病院のため厚生連の看護看護学校から入ってく...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
人間関係はとても悪いです。古い考え方が受け継がれており、新しいことを導入しようとするとたたかれる。プライドが高く人を育て...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業手当は殆ど出ません。ほぼ毎回残業しますが、上司からは書かないようにと言われているので残業手当の請求が出来ません。病棟...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
小児救急を365日行っており、松阪市に総合病院が3つあるうちの救急を当院は月の約半分を担っています。やりがいはあると思い...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
給与は市中病院とくらべても普通だと思います。 福利厚生はさすがに良いと思いますが、休暇は取りにくいです。 大学病院と...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
時短、日勤コースがあり、ママさんナースがたくさんいます。各家庭の事情に合わせた勤務を考えてくれるので、とても働きやすいと...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
短期間の派遣で働いていました。 賞与や有給休暇、退職金がなかったのですが常勤の方より待遇がよかったです。 派遣慣れさ...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年11月
部署ごと・病棟内でも派閥があります。派閥に入れないと、無理な勤務を組まれたり、たくさんの業務をするように言われたりしまし...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
給与は地方公務員に準じます。月給ベースで見ると少ない印象がありますが、賞与を含めた年収で見ると、全国の年齢別の平均所得か...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
専門病院なので、看護師のレベルは高いです。レベルの高い看護師を目指すなら非常に勉強になると思います。しかし、レベルが高い...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
とても雰囲気がいいです。新人、先輩看護師関わらず協力して仕事をしています。急性期から慢性期まで受け入れており、再入院をし...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
併設している老健所属です。勤務時間が他の病院や老健より短く、定時で必ず帰れます。託児所も24時間体制なので預けながら夜勤...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
毎月3日まで希望日に休みがとれます。ただ、年功序列で休みがかぶった場合は下の子が違う日にちで休みをとることになります。有...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
大きい病院ではないので、外科病棟または整形外科病棟、外来、オペ室しか異動する場所がない。どこも忙しく、雰囲気もまちまちだ...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
日勤帯、託児所があるため預けているママナースは多い。子供が熱出た場合もすぐ帰してもらえるし、いやな顔はされない。日勤も1...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年10月
パートでの外来勤務でしたが、ほんとに人使いが荒く、内科,整形,麻酔科の他等いろいろなところをバラバラに入れられました。あ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
和やかでいい雰囲気。有給休暇を消化しやすく、誰かが休む時は誰かがちゃんと代わってあげる。とても協力的ないい職場でした。 ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
全体的に給与はよかったです。 オペ室ナースには、待機料も支払われます。基本給は毎年すこしあがります。ボーナスも4ヶ月分...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
アットホームで明るい雰囲気です。 よく話す、コミュニケーション能力の高い人が多く、楽しい雰囲気です。 ナース同士のお...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年09月
入院病棟の見回りと夜勤の担当業務が大変でした。 こんなに体力を使うのか、、とヘトヘトになりました。見回りをしつつ入院患...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
人間関係は、はっきり言って最悪でした。派閥などはなかったけれど、師長の権限が強過ぎて何も意見が通って行かない! 結局、...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
寝たきりの方が多く、処置や点滴もあり、することが多すぎてたいへんです。転入、転出も頻繁で、急に決まることが多いです。忙し...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年08月
日勤常勤やパートの人が多く、日勤は決まったようなメンバーで働くことが多かったです。 重症患者を看るメンバーが限られてお...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病棟にもよりますが、定時で帰れるようなことはほとんどありませんでした。研修やカンファレンスなども勤務後にすることが多く、...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
子供が小学校に入学したのを機に中途で勤め始めました。 自分の他にも子育てしながら勤めている人は何人もいて、働きやすかっ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
幅広い年代の人がいて、それぞれに事情持ちですが穏やかに働けていました。パニック障害や睡眠障害などの持病持ちのナースも居ま...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
施設の特徴としては、伊勢地域では唯一、急性期から療養まで幅広く学ぶことができる救急病院でありながら療養病棟を持つ、ケアミ...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年08月
若い頃はオペ室やICUなど華のある(笑)部署に惹かれていましたが、この病院では療養病棟に配属されて長く1人の患者さんと接...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
子供が小学校に上がって子育てが少し落ち着いたため、看護職に復職しましたが、低学年で1人で留守番は不安なため学童に預かって...(残り 43文字)