京都府の病院口コミ一覧(15271件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新人のころは全体的な実習で教育されることもありますが、どちらかというと病棟で個別に先輩から教えてもらうことのほうがおおい...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設は新しい病棟は当然明るく綺麗ですが、病棟によっては古く薄暗い病棟もあります。食堂の値段が他の病院と比べると少し高いよ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
どこでもおつぼね的な方はいらっしゃいますが 人間関係は良好だと思いますよ。上司の方家庭を持っている方が多いので理解もいい...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
働き始めは職場独自の雰囲気もあり、キツイこともありましたが慣れてしまえば、そこまで人間関係は悪くないようには思います。た...(残り 179文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新人教育は、教育委員が頑張ってくれている。 しかし、休職していた方には、できる前提で仕事が課せられるから、辛いかもしれ...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
忙しくて大変でした。研修や委員会の仕事は、自己研鑽の名目で沢山あります。定時で帰れる日はまずありません。超過勤務もほとん...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前、救命センターで勤務していました。緊急入院が多く、さらには重症度の高い患者さんが運ばれてくるため、忙しい時は休憩も取...(残り 143文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ある程度規模が大きく、教育制度も整っており、組合がバックにあるため労働条件もそこまで悪くはないと聞いており就職を決めまし...(残り 272文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院自体古く設備も古いです。物品も揃っていない物が多いため困ることが時々ありました。 人間関係は比較的良好な方だとは思...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
認定看護師が多く、様々な研修が行われておりどの研修も勉強になりました。モチベーションが高い看護師が多かったです。日々の業...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ある程度慣れて、仕事ができれば良い職場です。ただ、長い人間や師長に気に入られるか、ある程度認められないと続かないと思いま...(残り 242文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中規模で7対1看護で、余裕ある病院と思った事、面接では残業は殆どないように聞いて入職しましたが、残業は実際は1時間半から...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業はかなりあります。 2~3時間の残業は当たり前にあります。残業手当は出る方だと思うので、とくに不満はなさそうです。...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
准看護師で働いていましたが、看護師の方もキツくあたるような人はいなく、スタッフ同士の人間関係は良好でした。 ただ私は障...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
独身時代に障害者病棟で勤務していました。毎日吸引、経管栄養、褥瘡処置の繰り返しで、看護師としてのやりがいは感じられません...(残り 110文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病院は5年後に新築移転予定だそうで、現在の病院は、とても古いです。 設備や備品などもあまり最新のものはありません。酸素...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年配層の高い病棟で働きました。クチコミにあった通り、お局様みたいなのがいました。 研修とか、院内研修会とか頑張って受け...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急性期病院で救急入院や急変もよくあり、入退院も激しく、時間通りに帰るのはほとんどなかった。 ただ、残業申請したら残業代...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私が働いてる病棟は40代50代のナースが多くて、皆んなママ見たいな存在で、凄くアートな雰囲気です。師長さんや主任さん皆ん...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
同規模の病院の中はいいほうと聞いてます。 新卒基本給21.5万 ボーナス2回/年 手取り60万以上 各種手当ても充実...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年12月
超ハードだったけど楽しかった。 体育会系のノリが私にはぴったりでした、今はどうんでしょうか。 人間関係も悪くなかった...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とにかく残業が多いです。でもペチャクチャお喋りしながらダラダラ仕事している人も多く、それが先輩ナースだと、その人に付き合...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
時短勤務師や派遣 パート 、フルタイマーにもママさんは多いです。ただ 人の入れ替わりが多かったり、業務 雑務が多いためな...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
三交代ですが、残業が多く日勤から夜勤が当たり前で体力が続かなく辞めました。 残業も多いし、研修も多く課題も多く感じました...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
全体的に人間関係は悪くないと思います。アットホームな雰囲気なだけに、緊張感に欠けてると感じることはあります。また、助け合...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
二度と働きたくない。上司からのパワハラ、患者層も悪い。慢性期のため長くいる患者は態度は大きい。職員よりも力がある。理不尽...(残り 195文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年齢層がとても若く、高い水準を求められるならば、自分はいつまで頑張れるだろうと不安になりました。 今は看護体制が変わっ...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
自分がいた時とは看護部の幹部も変わったので、今の方が実力主義かもしれません。どうやら今も年配のナースの方が多いようなので...(残り 125文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
一応クリニカルラダーはありましたが、前病院でのラダー位置や経験年数に応じたラダーを与えられ、スキルやキャリア等はあまり関...(残り 187文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年12月
最新の医療機器を使え、最先端の技術を学べます。スタッフも優秀な方が多いです。残業は多く疲れることもあります。勉強会や研修...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大学病院なので、施設や設備、備品に関しては申し分なかったです。必要なものがあれば上に申告すれば購入もしてくれました。何か...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大きな病院なので、同期も多い。その為、切磋琢磨しながら成長できます。同期が多いことは、辛い時やしんどい時とても支えられま...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
忙しくてもお給料は納得できる金額で、とくに夜勤手当がよかったです。全く何も出来ない新卒が、ベテランより夜勤回数を上回るこ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
消灯過ぎでも残っていたことが何度もあります。さすがに男性ナースもヘロヘロでした。急に残業になることもあり、家庭のあるスタ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入職当初は、周囲から品定めの目で見られている印象を受けていましたが、どの先輩スタッフにも親切に業務を教えて頂けたし、気さ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年12月
透析専門の病院だったので、食事も美味しく休憩もきっちりとれるところでした。 准看護師にしては高給だったと思います シ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係はとてもよく、働きやすかった。若い人が多く、結婚を機に辞めて行くので中間層の人がおらず、真ん中がすっぽり抜けた構...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
院内研修、OJTなど充実している。マニュアルもしっかりしていて、看護師としてベースができると思います。ただ日勤での研修な...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
慢性期病院かつ残業が少ない割には月給30万ほど手取りでもらえていたので給与面は良いと思います。 ただし、ボーナスは一年...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
全体的に設備も古く雨漏りが至るところで発生している、陰気な病院でした。 人材育成の意欲がなく、上司はいかにして、気に入...(残り 497文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年一回病院一斉の食事会はありましたが、旅行とかはありません。個人利用できる施設なども覚えがありませんが、皆んなあまり期待...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新人教育に関しては病院としては放ったらかしのイメージがありますが、転職して来た頃は周囲の人が皆んな個々に親切に指導して下...(残り 219文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
院内保育所がありますが、私の在職当時は同部署の常勤さんで利用されている方はおられませんでした。とくに何かウワサを聞いたこ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
地域密着型の病院です。 救急などはほとんど取らないのであまりバタバタすることなく、スタッフもピリピリした様子もありませ...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
辞める時に有給を使ってもらえず、かなり残して辞めました。 そのため、辞めてから届いた最後の給与明細はマイナス、同封され...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私はこれまで人間関係に悩まされたことはないので、私の病棟は人間関係は良い方だと思います。中には怖い人や癖のある人はいます...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年12月
独身の若いスタッフ中心。 当時は結婚、出産退職が普通でした。時短等の制度も当然ありませんでした。 休みは比較的自由に...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
各病棟に1人か2人はいると思います。子供のお迎えの時間に合わせてみんなで協力して仕事が終わるように努力していますが、時間...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
A棟が1番新しく綺麗です。B棟は普通。C棟はとても古く暗いです。所々で綺麗になってきてはいますが、病院全体で見たときに施...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
配 属された部署の上司に 皆が気を使い、気に入られないと 陰湿な苛めにあいます。 退職された人が 田舎に帰...(残り 146文字)