京都府の病院口コミ一覧(15271件)

給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
募集要項では給与水準はかなり高かったが、基本給が低くて驚いた。 人間関係はまずまずであったが、病棟に師長不在など当たり...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業が多い割に、給料は安い。勤務の勤務希望も思うように出せず、勤務表できるのも遅いので、予定ご立たなくて困ってます。病棟...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
とても安いです。ボーナスは他の病院の半分です。月の給料も5万円くらいは安いと思います。残業代は申請したら出ますが、病院総...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
週休2日以外に祝日も休みなのは大きいと思います。代休がきちんとつきますし、夏休みも5日と多いです。 年に一回の厚生会旅...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟により、有給が取れるところと取れないところある。ある病棟はどうしても有給つけてくれないとか、有給の希望が通らないが、...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護部は小さな組織のわりに小回りの利かない(柔軟性がなく意見を聴き入れ検討したりする体制や気風がほぼない)ようです。外部...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
大きな病院で、病院系列の看護学校がすぐ隣にあります。学生の実習も多く、卒後はお礼奉公で系列の学生がそのまま新人で入ってい...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
若い方や5年目までの方の退職が多いように思います。小児科とはいえ重症心身障害児がほとんどなのでギャップがあったり、残業も...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
今年の冬の賞与はベースが2.5ヶ月になりました。 しかしアップダウンの差が0.5ヶ月単位となりダウンになった方はとても...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
建物も古くなってきており、現在では診療科目もかなり減り、稼働率も低めです。人間関係は良く、丁寧に何度も教えて下さるような...(残り 150文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私は派遣でお世話になっておりますが、病棟にはままさんナースも多いです。 なるべく受け持ちをしないように工夫されたり、人...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
結婚を機に退職しました。人間関係も良好で仕事にやりがいはありましたが、とても忙しい毎日でした。ワークライフバランスを考え...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
小さなお子さんがおられる方は、時短制度を使い、出退勤時間を調整されていました。人によって時間は違いました。時には残業され...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設はとても綺麗で、清掃も行き届いていました。設備や備品も最新のものを使用されていると思います。大部屋にもトイレが設置さ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
たまにヘンなスタッフが入職してきますが、皆んなそれなりに大人な対応をしていると思います。上司にも意見が言えところも良いか...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
京都の他の精神科病院と比較して、患者さんの社会復帰に向けて色々な取り組みをして力を入れている病院です。精神科であればどこ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お風呂介助が大変です 狭い病棟の中を患者が寝ているベッドのまま移動します 一日中お風呂なのですが 研修一日目にもか...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
離職率が高いです。以前は人間関係は良かったですが、最近は良いとは言えません。患者さんもクセのある人が多いです。ママさんナ...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
やりがいはどちらかというとあると思います。しかし、残業も多く病棟全体でも残業当たり前という感じでもあるし、医師の仕事を看...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
表面上はうまく取り繕っていますが、陰で悪口をいったり、人の夜勤回数をみて給料計算したり、患者様から頂いたお菓子の取り合い...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
給料が安すぎて生活できません。 他で、バイトして稼いでくれたらいいよ、っていう考えのようです。 バイトされている方は...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気は私が最後に働いていた病棟は良かったです。仕事はもちろん厳しかったのですが、頼りになる先輩も多く、チームとし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
昔ながらの病院と言う感じです。 今は違うかもしれませんが、民間療法的な事もしていました。 キツい看護師さんもかなり多...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
みんな職種こえて仲良くして仕事していました。 楽しかったです。 ただ、移転後は雰囲気も変わってしまいました。 あた...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ローテーション教育をしており、新卒で入職した場合最初に3つの病棟を2ヶ月ずつまわってオリエンテーションから患者さんの受け...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
産婦人科と他科の看護師の雰囲気がとても違う。 他科はキツい看護師が多く、新人に対して無視などを行う人もいる。 産婦人...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
中卒はよそ者扱い。職場の雰囲気最悪。空気重い。 副師長レベルは陰険ないじわるなやつが多い。 下の人を詰めるのが大好き...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勤務時間内で研修が受けられるとのことですが、実際は自宅に持ち帰ったり、職場に長時間残っている方がほとんどです。以前は日勤...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ベテランがクセの強い性格多い。丁寧に教えてくれる人は教えてくれる。 下に向かってキャンキャンうるさい人が多い。 たま...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ママナースが多い。中抜けがないため働きやすい。クリニックだか人も多いのでシフトが組みやすい。 ママナースが多いので子供...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は大きい病院だったので、ある程度整っていた印象です。 ただ、新卒で入職して何年かは、特に必要性も低いものも多い...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
保育園が併設されているため、子どもになにかあったときはすぐ連絡がきて安心できるが、保育園は24時間ではないため、残業が多...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
神経筋難病について学べます。 回復期リハビリテーション病棟もあります。 慢性期、老年期の患者さんが多く 1病棟だけ...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
公休は月に10日前後です。シフト希望は5日聞いてくれますし、有給はほぼ通ります。残業もよっぽどの事が無ければありません。...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
院内は古くて汚ない、暗い。 紙カルテなので、記録が大変。必要度から評価まで二号用紙一枚分。記録で残業する人が多い。チェ...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
物品のコストに対しては、厳しいです。 お金が無いのか、新しいものはなかなか買って貰えませんね。綺麗に保つように努力はさ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
全体的に人間関係は良いと思います。ママさんナースが多いので、子供の急な病気などに対しての理解もあり、お互い様の精神で仕事...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夜勤手当てはいいと思うのですが、ボーナスが不安定です。あと、そんなに役職付けなくてもいいんじゃないか、と思うほどに何かの...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
月々の給与は普通だと思います。ただ、ボーナスが3ヶ月程度と病院にしては少なめなので、そこがどうかというところ。数年後に建...(残り 143文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休みは月、週休2日プラス祝日分が休みとなります。あと年末年始分、夏季休暇が3日貰えるので、公休だけでも休日日数は多い方だ...(残り 253文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
実習からこの病院にお世話になっていましたが、長く働いてる人が多いので、新しい人には当たりがきついかなとは思いました。しか...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
慢性的な人材不足で月10回夜勤を約2年間しました。私は日勤よりいいと思いましたが、人材不足を改善しようとする姿勢が見られ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
月に2回希望休みが取れるのですが、日数の制限がないので、連休を二回とる人もいました。残業は多いとこもあるみたいですが、三...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
インターンシップでお世話になりました。 職場の雰囲気はお互いに協力しあって仕事をされてる雰囲気であまりギスギスせず、和...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
辞めなくても辞めれない。 理由を付けては、退職の話する時間を作ってもらえませんでした。やっとの思いで時間を作ってもらえ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院は古くて、医師も忙しく診療も煩雑でした。 看護部の人事異動も多く、上司もいじめにあったりしていました。 病棟は派...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
働きやすい環境だったのが最近働きにくい環境になりました。スタッフを守ってくれる様子がありません。退職希望者も増えている状...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護部が変わってから有休も取らないように言われたり勤務が6連勤や、遅出の翌日日勤や10時間勤務がざら。 6連勤は勤務範...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
求人、広告に書いてるような、教育体制がまったくというて、できてない病院です。先輩ナースは、冷たく新人に教える気は、まった...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業代については組織上ではつけることに比較的寛容でしたが、上司によってはサービス扱いにされる場合もあります。上司に気に入...(残り 43文字)