学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院
学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院の基本情報
所在地 | 〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄田園都市線 藤が丘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 呼吸器外科 小児外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
昭和大学藤が丘病院の看護師口コミ 715件中 351~400件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
私がいた外科病棟は看護師、医者ともにとても人間関係がいい病棟でした。今はそれぞれ別の病院で働いてますが、たまにみんなで集...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
仕事量はかなり多く大変ですが給料自体はそんなに高くないです。ただボーナスは他の病院に比べて高いです。みんなそのために働い...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
大学病院ですが、時短勤務のママさんナースが増えています。しかし、他のスタッフへの負担があると言われ、残務は残さないように...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年01月
大学病院ということもあり、教育に力を注いでいます。研修内容も充実しておりスキルアップのために勉強したい、という方におすす...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
休みは所属部署によりますが、とても取りやすい環境です。夏休み、年末年始のお休みがあり、有給も使えます。年間平均140日以...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
部署の雰囲気は表面上はそんなに悪くないのかなと思います。言い方のきつい人や高圧的な人もいますが優しいスタッフもいます。人...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
なかなか古い病院なので正直そんなにキレイではないです。廊下の塗装がはげていたり、廊下も磨いてはくれていますが年数を感じさ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年12月
卒業後より勤めていました。病棟内ではプリセプター制度による教育がなされており、安心して仕事ができました。また、忙しさの中...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日は部署にもよりますが希望を通してくれることが多いです。 夏休みも調整は必要ですが連続8〜10日取得して海外に行く人...(残り 132文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
昔の事です。ポイントのために書いてます。 昔は三交替で、深夜の前が必ず半日日勤(=半日休みが消化されてるの)で、休みが...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生はしつかりひていて、賞与もかなりよかったです。土地柄もよくすみやすかったです。おやすみもしつかりとれてオンオフで...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年11月
以前は、賞与査定があり師長の采配で5万円のプラスやマイナスがされていました。 ある病棟ではインシデントレポートの少ない...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
以前、休職したスタッフがいたのですが。 そのスタッフの休職期間中の過ごし方が気にくわず、休職明けのスタッフに当たりが強...(残り 180文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病院は古くてそこまで綺麗ではありません。 救急車も多く来ます。 患者様からクレームを受けたりすることはあまりないこと...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年11月
配属先でプリセプターの教育をしっかり受ける事ができます。又、病院全体で新人研修から経験によって段階的に研修があり十分な教...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
夜勤を月に6〜8回くらい行っていました。手取りは夜勤多い月だと30万近く貰っていたと思います。ボーナスも手取りで50いく...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
施設は古く汚いです。看護師の休憩室も夜勤時寝るソファーが小さく大変でした。電子カルテやPDAなどの患者と点滴を誤認しない...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
現在は退職したのでわからないのですが当時私が働いていた時期はママさんナースは2人、産休に入る人は1人いました。ママさんナ...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業が多く日勤帯で19時〜20時くらいまで。夜勤帯でも10時〜11時まで残っていました。定時で帰れることはほとんどありま...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
レベル別に院内研修が組まれており、参加しやすい。 新人はプリセプターだけでなく、チーム全体で育てる意識が強く大切に育て...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
付属の学校に通っていたためそのまま入職しました。どこの科にも5人程同期がいるのでとても心強かったです。また、プリセプター...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
分からないことなどあると熱心に教えて方さる先輩方が多かったです。また、自立するまでは同期での合同の研修などあり、同期とは...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
部署にもよるとは思いますが、、看護師長、リーダークラスの先輩が最悪でした。後輩を人として見てないと思います。舌打ちされる...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業が多く日勤帯で19時〜20時、夜勤帯で10時〜11時までやっていました。定時で帰れることはほとんどありません。また、...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期病院、三次救急のためとても大変です。夜勤帯の緊急入院も多かったです。忙しいのが好きな方には大学病院なので向いている...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新人教育に力を入れており、研修が定期的にあります。 部署により、人間関係や忙しさは差があるようです。私の部署は忙しく、...(残り 89文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
わたしがいた当時は病棟にママナースは少なく、2人でした。ママさんの性格により、スパッと帰れるひととやむなく残業をしている...(残り 117文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
大学病院ということもあり、医療備品は充実していると思います。しかし施設は古く、大部屋の病室はとても狭いです。エレベーター...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
若いスタッフが多く、経験年数5年目以降退職者が増える。スタッフ同士は仲が良い部署が多い。時短勤務のスタッフも多いため、夕...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
建物は古いですが、ところどころ改築されており病棟内は不自由なく使えました。ただ、エレベーターが小さく毎回たくさんの患者さ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
育児時短制度が小学校就学前まで利用できます。時短勤務のスタッフは時間で帰れるように調整してもらえるので、とても働きやすか...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
他の大学病院に比べるとそこそこのお給料ですが、一般総合病院に比較すると賞与やお給料はわりと安定しています。実際に勤務の忙...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
医療から介護まで看護師、医師、医療チーム(PT、薬剤師、栄養士など)が一丸となってカンファレンスを行って、色々な問題点な...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
施設は古く、地震の時にヒビが入っている所もあり、災害時不安。病棟は比較的綺麗に清掃されているが、やや薄暗い印象を受けてし...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年07月
夜勤明けでもタイムカードを先に押してくるように師長から言われる。で、そのあとは昼くらいまで別部署の手伝いでもちろん残業手...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
全体的に若め。20代前半〜半ばが多く大体は4年目前後で退職していく。30歳手前でも主任やチームリーダーなどを、任されてい...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
研修制度はしっかりしてたと思います。今と違ってかなり言い方もきつめで泣いてばかりで半年で病院全体の新人の3分の1が辞めて...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学病院なので、珍しい症例の患者様も入院される事も多々ありました。ただ、とても忙しかったので自分から積極的に勉強していか...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
基本給はそんなに高くなかったけど、ボーナスは夏と冬合わせて基本給5.5倍くらいもらえてました。藤が丘退職して他の病院に就...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
スタッフの更衣室も病院の外にあるため、一度屋外に出て移動しなければなりませんでした。備品は常に揃っていました。コストもあ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
以前働いていましたが、先輩の話だと、時短でも夜勤をやったりしているようです。育休は一年取れると思いますが、復帰後も時間で...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
プリセプター制度もあり新卒1年目は色々丁寧に教えていただきながら病棟勤務できました。新卒1年目は集合研修で全員受けます。...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年07月
建物はふるいですが、物品が足りないなどのなかったと思います。食堂もそこそこ美味しかったです。私は10年前に働いていたので...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学病院なので高度な医療が学べるのではないかと思い入職しました。あまり他では出会えない症例なら患者様がいらしたりそこは学...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
業務内容は急性期病院のため忙しく、多重課題ではありましたが、ボーナスは大学病院のため良かったと思います。7月、12月と1...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本給は低いが、ボーナスが高い分日勤のみでもかなり多い方だと退職後に実感しました。仕事は忙しく残業は当たり前ですが、割と...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年06月
一年目でしたが最悪でした。今はないかもですが夜勤明けに上司から直接タイムカードを押すように言われ、押してその後に昼頃まで...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
新人研修に力を入れており、定期的に研修があります。残業が多く、定時に帰ることができるのは稀です。 部署により、人間関係...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学病院ではあるが、民間病院のような雰囲気。 忙しいが人が少なく、フォロー体制もあまり整ってなかった。時短の人も全然帰...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
こちらの病院で産休、育休をとらせていただきました。 大学病院ということからか、特に病棟には新卒の若いナースがとても多く...(残り 94文字)