学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院
学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院の基本情報
所在地 | 〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄田園都市線 藤が丘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 呼吸器外科 小児外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
昭和大学藤が丘病院の看護師口コミ 715件中 201~250件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
専門学校を卒業してからすぐこちらの病院に就職し、今はまた転職しましたが、今思えば給与はとても良かったと思います。 月々...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
福利厚生は結構いいと思います。体調不良時は院内受診でき、支払いも後日全額返却されます。ただで受診できるからと仕事を辞めた...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
月収はあまり良くありません。ただ他の病院に比べてボーナスはかなりいいと思います。環境は古いしわがままな先輩意地悪な先輩も...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
インターンシップに行きましたが、先輩も優しそうで病棟の雰囲気も良さそうでした。 周りからの評判もよく、人気のようです。...(残り 30文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
とにかく忙しいですが、その割に給料は良くありません。雰囲気は病棟によると思います。プリセプター制度があるので、教育には手...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
三次救急のため、病床の回転が早く、毎日忙しいです。が、やりがいはその分あります。大変な時は周りに声掛けあって、取り組んで...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学病院で母体が大きいため、福利厚生は充実していたと感じます。ベネフィットステーションに加入でき、施設の割引等がありまし...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
部署にもよると思いますが、私が働いていた部署は残業が当たり前でした。時間外届けも許可がないと書けないので、ほとんどサービ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
新人はどれだけ残っても残業代は取れません。 階によっても全く忙しさが違います。研修期間すごく丁寧に教えてくれるところも...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年06月
残業はほぼサービス残業です。スタッフ同士、リーダーが残業申請をチェックしています。タイムカードの代理打刻が常習していまし...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
クリティカル領域に就職したので、忙しいとか思っていましたが想像以上の忙しさでした。それも覚悟の上で希望しましたが、ときに...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
どこの部署も若いスタッフが多くママさんナースは少ない印象です。人や部署によりますがママさんナースの中でも残業で時短なのに...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
プリセプター制度があり、新人は1年目の10月までプリセプターにいろいろ教えてもらえます。病院全体としても新人教育計画がか...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年05月
嫌がらせにあい、辞めたためいい思い出はない。 大きい病院のため、スタッフも多いため統一感は全くない。若手は研修医と仲良...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟中堅スタッフがごっそり退職してしまい、昼休憩もないまま働くことが多い。看護レベルも低くよくインシデントがないなと思っ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
ご存知の通り、建物は新しくはありません。地震があったりすると、ちょっぴり怖い気もします。でも、働く分には意外に気になりま...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
勤務希望はPc入力で行い、常識的な範囲であれば基本的には希望は通っていました。また、夏休みは土日と繋げて10連休程とるこ...(残り 247文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
クリニカルラダーの自己他車評価が年に2度あり、自身の成長や今後の課題というのが明確になります。また、医師、認定看護師など...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年05月
プリセプター制度はありましたが、プリさんが他部署から異動してきたばかりで、その科未経験と悲惨な新人時代でした。プリさんは...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
定期的に勉強会や研修が行われるため、スキルアップの場は多く設けられていました。ただ、仕事終わりに行われることも多いので残...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年05月
配属された病棟にママナースはいなかったです。既婚者の方でもお子さんはおらず、独身者がほとんどでした。配属先によると思いま...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年05月
とても働きやすいです。 娘を保育園に預けて働くことができました。 皆さんの協力もあって仕事と家の両立をすることができ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
他で経験し、こちらに入職しました。三次救急病院なので、運ばれる方は重症な方が多く、病棟の重症度も高いイメージです。入職当...(残り 290文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
妊婦やママさん看護師に対して、周りのスタッフは優しいですが、管理職の方々は理解があるような態度ではありませんでした。 ...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
大学病院なので、若い世代が多く活躍していました。ガッツのあるメンバーが多く、よく声を掛け合い、力を合わせていました。仕事...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
救急外来に居ましたが、院内研修や部署内の月毎の勉強会が開催されてスキルアップできます。自己学習も大事ですが、先輩からのア...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年05月
定時で帰れることの方が珍しいです。委員会や病棟会は基本的に時間外で行っていました。休暇の日にチーム会などがあればできるだ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟では、5年目以上の看護師さんは怖い雰囲気がありましたが話してみると的確にアドバイスをしてくれ働いたら信頼出来る上司に...(残り 39文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
建物が古いため不便は多いが、所々修繕していてトイレなどは比較的綺麗。エレベーター台数が圧倒的に少ないのでリハビリ、オペ、...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年04月
配属される病棟により雰囲気は大きく変わると思います。私の配属された病棟は、先輩同士は仲良しな雰囲気でしたが、新人には厳し...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
異動希望に沿わず、自分には向いていない場所に配属されてしまいました。 異動希望がある方は、理由を明確にした方が通りやす...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
退職時に、残っている有給休暇取得を申請したら、師長からスタッフが足りないため有給休暇取得は受け付けられないと言われた。か...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年04月
給料やボーナスは良かったですが、休みの希望が一カ所くらいしか書けず、希望休みが取りずらかったです。こどもが小さかったので...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新卒で働いていました。私の配属された病棟は夜勤も多く、給料は高かったです。他の大学病院の給料は分かりませんが、昭和大学は...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新人であったため、先輩に勉強の課題を課せられたりして、とても辛かったです。患者さんの異変をすぐに見つけ、急性期治療に繋が...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新卒だったので、何もわからないところから日々勉強でした。急性期病院なので、とても責任が重いです。点滴等の薬剤、特殊な治療...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
数年前の情報ですが、病院自体は古く夜勤の時は怖かったです。また使用している医療器具も古い。洗髪、足浴など、たらいの用な容...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年03月
一人立ちできるまで、担当のプリセプターや職場のスタッフがしっかりフォローしてくれました。夜勤も、慣れるまではしっかりと教...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年03月
実習で伺いましたが、チーム医療を重視しているということもあり、学生に対して熱心に指導してくださる方が多かったです。設備に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
新卒で入職したので比較対象が人から聞いた話になってしまいますが、結構いただいているほうなんだと思います。私の働いている部...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
中途採用で働いてました。 若い人が多く働きやすかった。 仕事は忙しいです。 みなで協力して終わるようにしていました...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年02月
はじめは不安でしたが、先輩ナースが優しく教えてくれた。ただ、生活になれないこともあり、患者さんが王様のような態度をとるの...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
退職の際、有給は全部つかえません。いい師長さんで6日つけばいいほうです。 有給はお金で買い取ってくれたりしないので、溝...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
チーム会があるのですが、勤務は関係なく参加させられていました。 自分のいた病棟では、新人さんの強制参加はありませんでし...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
どこの病院でもそうですが先輩後輩の相性の良し悪しはありますね。ただ全体的にみて仲良いとおもいます。中堅層がいないから、先...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
休み希望は師長によるが2日間までは大体希望を聞いてくれていた。勤務希望は研修・委員会等の日勤希望のみと言われていたが、明...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
勤務時間8時30分から17時までですが朝早くから来て情報収集し、残業も多く19時から20時近くまで残ることもあります。有...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年02月
大学病院なのでやはり忙しさはありましたが、みんなで協力して終わらせようとする一体感はありました。 認定看護師が講師にな...(残り 105文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
給与面とキャリアアップの為に入職しました。実際には給与面も良かったのと教育面もしっかりしていました。ただ大学病院の割には...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
福利厚生としては家賃補助は2万弱出ていました。あとはあまり印象としては無いです。院内保育者とかもあれもママナースも増える...(残り 56文字)