学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院
学校法人 昭和大学 昭和大学藤が丘病院の基本情報
所在地 | 〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄田園都市線 藤が丘 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 呼吸器外科 小児外科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
昭和大学藤が丘病院の看護師口コミ 717件中 551~600件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤2回から3回で、残業約2時間程度、26万円程度月にもらっていました。ボーナスも、5ヶ月分とまわりの病院と比較していい...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
設備に関しては、建物自体が古いため使いづらいのが正直なところ。エレベーターも2台しかなく、オペ後の搬送など、一階まで降り...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建物や病室など、古いところが多く、動きにくいです。搬送用エレベーターが2基しかなく、外来や面会の患者さんが乗っているとな...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院と同様の給与となるので、給与は比較的良いと思います。ボーナスも5ヶ月以上もらえます。こちらの病院は本院よりは落ち...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院ですので、教育体制はしっかりしていました。また、プリセプター制度もあり、新人教育もしっかりしていました。ただ、チ...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は毎日、新人以外は通常業務以外に係やら仕事を持っているので、定時には帰れません。夏期休暇は6日あり、他のスタッフと重...(残り 180文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
月々の給料はそんなに高くないですが、ボーナスが5ヶ月と大学病院の中では良かったと思います。しかし、ここ最近は年々支給額が...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の雰囲気はよくも悪くもない。どこにでもいるお局様のような先輩は一定数いると思います。 同期や年代の近い先輩は、比較...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
サービス残業がおおい。勤務時間が7時間30分だが、労働基準法で決められているのは、8時間以上仕事をしたら25%割り増しに...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みの希望は通りやすく、夏休みは最大10日間とることができたが、有給はなかなか消化できなかった。また毎日残業があり、家庭...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建物はとにかく古く、備品もあまり揃っていない印象。基本は6人部屋でベッド間のスペースも車椅子がギリギリ入る程度。エレベー...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
電子カルテになりましたが、外観、エレベーターなどは古いです。エレベーターはひとつはベッドが乗らないタイプなので、なかなか...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
お給料については他の病院より基本給は低いような気がしますが、そのぶんボーナスは他より比較的良い方かと思います。ただし、ボ...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
昭和大学系列で診察で入職できる病院には主に3病院ありますが、この藤が丘病院が一番人間関係が良いです。大学病院の本院ではな...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とても充実しています。研修も多く設けてあるので自分で選んで受けることができます。大学病院なだけあって周りも勉強にとても意...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人で入職。病院の寮費 当時は1〜2万でした。寮から病院までの送迎バスありで交通費はかからず。給料やボーナス支給率もよか...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勉強会や必修研修、病棟会、チーム会、委員会など全て勤務外で行うので残業はそこそこあるし休日出勤も月何度かあります。研修は...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大学病院ですので福利厚生はしっかりしています。私学共済に加入になりますので、保養施設や映画館、スポーツ施設など多くの施設...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
わたしがいた部署は、周手術期患者が多く忙しいですが、患者さんに日々変化があるため、楽しかったです。やりがいは人それぞれだ...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
インターンシップで病棟スタッフのアットホームな印象を受けて入職を決めました。実際に配属された病棟は厳しいところもありまし...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
現在は電子カルテに移行したようですが、わたしが退職した時期はオーダリングはありましたが紙カルテでした。系列の大学病院と比...(残り 146文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院なので教育や研修はしっかりしています。全てが必修ではないですが、いくつか最低でも受けなければなりません。それが負...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
今もだと思うのですが、ボロボロだった印象ですが、変に暗いイメージはなかったです。ただエレベーターが全然来ず、だいぶ上の階...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
給与や夜勤手当はいい方だったと思います。 残業などは部署によって違うためなんともいえませんが先輩が残業をとっていいと言...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はほかの大学病院と比べてみてもいい方ではないかと思います。 ディズニーランドの割引や私学共済など利用させてもら...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院なので院内研修も勉強会も豊富です。認定看護師が主に講師をしてくれる院内研修では、興味のあるものを選んで受講できる...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
師長にもよりますが、有給は申請してもほぼもらえません。体調を崩したときも有給扱いではなく代休となり休んだ分働かなければな...(残り 147文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
若い独身看護師も多いですがママナースも多く働いています。 時短を取っている人も数名いましたが、部屋もちをするのでなかな...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟にもよりますが、昭和大系列病院の中では1番穏やかな印象を受けました。 優しく教えてくださる方も多くいてここでの看護...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育体制はしっかりしていました。具体的なラダー制度で明確な目標が見え、自分がどこまでできればいいのかなどがわかり比較的楽...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院ですので給料は民間の病院よりはいただいていました。ボーナスは基本給×5.5ヶ月分程度です。しかし年々少しずつ下が...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署にもよると思いますが、わたしのいた病棟では人間関係は悪くなかったと思います。比較的若いスタッフが多く、定期的に飲みに...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟はかなり古いです。 大部屋は車椅子移乗するだけで隣の患者さんのスペースに入り込んでしまうくらい狭いです。 個室は...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
基本給は21万円ほど。その中に住宅手当等も含まれています。 昇給は比較的良いと聞いています。夜勤の手当ては一回あたり1万...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給料は、月給としては普通だと思います。 ただ、ボーナスは5倍以上ありかなりいい方だとは思います。 しかし毎日の残業時...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修は多いです。ラダー取得に向けて自分で研修を申し込み受けるような感じです。部署にもよるかもしれませんが比較的ゆっくり新...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
有給は病棟にもよるかもしれませんが勝手に使われてました。夜勤、明け、休みの休みの部分に有給が使われてたりして。でも比較的...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人間関係はとても良好です。比較的働きやすい病院だと思います。病院自体は古いですが。医師や理学療法士など他職種と協力しあっ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全体的な雰囲気は働きやすいと思います。特に採血は医師が行うため、看護師はかなり楽です。給与も常勤のうえ夜勤も行えば月に5...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
4週8日祝日休みで有給もしっかり使えたので月10日くらいはお休みがありました。 休みの希望もだしやすかったです。 残...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟は緊急入院、急変、処置などでとてもいそがしく残業もほぼ毎日ありました。外来も緊急入院があると残業があるそうです。残業...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
職場の雰囲気はアットホームで働きやすいです。プリセプター制度もしっかりしており、新人教育環境は整っていたと思います。ただ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
土日祝日休みなので月10日程度は休みがあるので多い方。夏休みは1週間程度とれる。有給は自分から申請して取ることはなく、勝...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年05月
忙しい病院でしたが、お給料は良かったです。 人間関係も良かったので、働きやすい職場でした。上司も、尊敬できる人が多く、...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院ということもあり、教育面がしっかりしてることと、福利厚生に期待して入職しました。実際に働いていても勉強になること...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
勤務希望は月5箇所までと決まっていますが、ママさんなど事情がある人はその限りではありません。その反面この組み合わせで夜勤...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病院の受診が無料になるのは大きいのでは。職員は差額ベッド代も発生しないため、オペのためによく個室に入院しています。専門卒...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
師長が個々の適正を見極めて異動をさせてくれたりもした。ただ本人の希望はあっても師長が適さないと思えば異動させてもらえませ...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学病院であり、大学の保険医療学部や付属の看護専門学校からの就職者が多い。しかし、外部からの就職者に対しても分け隔てなく...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
賞与が多く、夏冬と賞与をもらったあとはこぞって海外旅行に出かける人が多くいた。独身者であれば生活を切り詰めたりはせず同年...(残り 41文字)