横浜市立大学附属市民総合医療センター
横浜市立大学附属市民総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4-57 |
---|---|
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 循環器科 呼吸器外科 泌尿器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
横浜市立大学附属市民総合医療センターの看護師口コミ 714件中 551~600件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私がいた部署にはママナースは自分含めて二人しかいませんでした。ベテランの方も独身で看護の道一本で頑張って来た方ばかりなの...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大きな大学病院なので、患者さんもいろいろな疾患があり勉強になりました。忙しいですが、やりがいはあったと思います。仕事がお...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
内定者には入職前に懇親会があり、寮のグループに分かれてグループワークで自己紹介欄を行いました。グループ内でも地方から来た...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生はかなりイマイチです。 病院近くの寮は立地にしてはかなり安く、入職者全員と言ってもいいほどの人数が入居しますが...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お局様のいる部署がありました。とにかく怖そうな感じ。損してると思いました。 それぞれ勉強して、より良い看護を提供できる...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
内定者向けのオリエンテーションが事前にあります。今後、ともに働く同期の方々とわきあいあいとした雰囲気で自己紹介を行うなど...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
今年、出産しましたが師長さんや周りの方々にとても温かく見守ってもらえました。また、育児休暇も取りやすい雰囲気でした。出産...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事のストレスから長期の病気休暇を頂いたことがあります。その時、周りが親切に接して下さりました。また、福利厚生がしっかり...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
退職理由は、地元に帰るためでした。それがなければ、まだまだ続けたかったです。新卒で働き始めた最初の病院だったので、思い入...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署にもよりますが集中治療系(ICU・HCU・NICU・CCUなど)や手術室などは比較的休みが取りやすいと思います。ただ...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
配置先にもよるとおもいますが、やりがいは感じると思います。 研修や勉強会も段階を踏んで行われており、学びたいと思ってい...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院から徒歩5分程度で寮があり、格安で4年程入居できるため利用している看護師が多くいます。 バストイレ別で、コンロも2...(残り 89文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
子供を生んだ後はゆっくり育休を取得でき、復帰後は院内保育室で預かってもらえたので働きやすかったです。 配属先によっては...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
部署にもよると思いますが、私のいた部署も含め話に聞く限りとてもいい雰囲気のところが多いと思います。 前はお局がかたまっ...(残り 151文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ままさんナースは、時短で働いていました。朝の出勤時間が遅めだったり、帰りは16時までなど。外科や集中治療室で働いていたひ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は最悪。30代〜40代の独身看護師が牛耳っています。この人たちに嫌われたらもう最悪。居られなくて、数ヶ月〜頑...(残り 220文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なので、福利厚生は充実していた印象です。ただ、3交代制であることや、業務の多忙さ・残業の多さがあり、それを利用す...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育カリキュラムはしっかりしていてプリセプターもいてサポートしてくれます。しかし病棟に配属されてからは残業も次第に多くな...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
救命 集中系で働いていました。とてもやりがいはあり初めはがむしゃらにやっていました。しかし人間関係は良くなくて優しい先...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大病院であり多忙なので私も産休明けで病棟に戻されました。師長に交渉してもダメでした。病院の方針だと聞いてもらえませんでし...(残り 149文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
今までは民間の病院で働いていました。就業時間に来て情報収集や仕事の準備をするのが当たり前だと思っていたし 今までの病院で...(残り 259文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
勉強会は多いと思います。新卒に対する勉強会はもちろん、中堅以上が対象となる院内研修(日勤の時間帯に行われるもの)が勤務扱...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院だけあって新人教育はしっかりしています。4月のほぼ一ヶ月は中央研修で病院の概要やシリンジポンプの使い方といった看...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なので、研修も充実していてスキルアップは必ずできます。また三次救急ならではの症例に携われることは、やはり後からに...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
いたときは古い病院でしたが、いまは一部ずつ建て替えてるという情報も。掃除は行き届き、きれいでしたが、大部屋や2人部屋に中...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
市の管轄の頃から教育体制は福浦の付属のよりは実力のあるかたが多く、よい方だと思います。研究等は今振り替えればいまいちでア...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職はしやすいが、中途で入ると居場所がない。 まったく受け入れ体制が作られていないため、難しい。中途で入るなら必ず4月...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によりますが、私が勤務している部署は看護師の人数がかなり足りません。そのため有給休暇も中々使えず、むしろ週休さえ消化...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私のいた部署は忙しいながらもお互いに声をかけ合いながら仕事をしていて、雰囲気はよかったです。ただそれも部署によります。か...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
本館は綺麗な方だと思います。ただ救命棟・手術室は汚い。暗いし水漏れの跡がたくさんあります。大地震が来たら潰れそう。備品は...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
寮はとてもきれいですが、家賃手当が9千円しか出ないのがきつかった。寮を出るのを期に病院を辞める人も割といた気がする。研修...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育には時間をかけてくれていました。 部署内の勉強会 はとても充実したものでした。 院内研修も多岐にわたり行われてお...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
長く勤めている方が多くいます。 部署によって違うと思いますが、派閥はあるようです。 人間関係で特に嫌な思いはありませ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は、その病棟毎に違いましたが、比較的良い方だったと思います。わたしのいた病棟は、個性が強い方が多く、先輩も厳しい...(残り 176文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病休を簡単に取れるのか、すごく病休になる人が多かったので、福利厚生としてはいいんでしょうね。あと、妊婦と育休明けと子持ち...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事はハードでしたが、皆残業しないように意識して働いて、声をかけあいたすけあっていました。休み希望も 比較的通りやすかっ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は2〜3時間以上は当たり前にありますが、管理職は「うちは月10時間程度しか残業させなくても業務できているはず」と、残...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育がしっかりしているということで就職したが、研修前に病棟で先に患者さんに採血をしたり不安がありました。 残業3時間以...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私が所属していたところは人間関係よくみんな優しかったです。しかし、退職するとなると経営のことばかり話してきて嫌な気持ちに...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
公務員扱いなので、給与はそれほど高くありませんが、関東なので地方よりは高めかなという印象でした。。。手当はしっかりつき、...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私が働いていた部署は妊娠がわかると夜勤免除、時差出勤などがありました。嫌な顔をする人もいますが、部署全体では力仕事や感染...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟は休みが取りにくく、妊婦さんが少ないので理解されにくい。産後は比較的休みが取りやすく時間の融通が効く、手術室や外来に...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
年一回の昇給は改基本給は上がっていきますが、引かれる税金も多く、実際毎年の手取りはあまし変わってる気がしません。 日勤...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院なので研修は充実していてスキルアップはできますが、とにかく忙しくて残業が多いです。病棟にもよると思いますが、忙し...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
もともと小児看護に興味があり、小児科がある総合病院を探していました。神奈川県、東京都といくつかの病院を見学し、インターシ...(残り 283文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院なので教育はしっかりしています。 プリセプターもつくので安心です。病棟にもよりますが、夜勤が早い部署などペース...(残り 152文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とても充実していると思います。病院から5分くらいのところに借り上げマンションの様なワンルームの寮完備です。セキュリティ抜...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学附属の病院なので申し分ないです。研修はしっかりプログラムされており新卒はもちろんのこと既卒の人もしっかり学べます。e...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病院は赤字のようですが感染対策にも力を入れており使い捨て物品についてあれこれ言われることはなかったです。週末や連休でも請...(残り 137文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
1番の理由は寮の退寮期限がきたことです(笑)家賃手当がとても安いので寮からの引越しを機に転職を考えるスタッフも多かったと...(残り 122文字)