横浜市立大学附属市民総合医療センター
横浜市立大学附属市民総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4-57 |
---|---|
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 循環器科 呼吸器外科 泌尿器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
横浜市立大学附属市民総合医療センターの看護師口コミ 727件中 551~600件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
横浜市で使える補助券みたいなものがもらえていたと思います。万葉の湯などのスーパー銭湯で使えるものや、特定の高いレストラン...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
寮費が月に1万2千円と安く、立地は最高です。 病院の雰囲気もよく、研修も豊富であるため入職しました。 しかし、繁華街...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院の徒歩三分くらいのところに寮が完備されています。トイレとバスは別になっており、ガスは二口あります。一人暮らしするには...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職前からSNSで同期との交流が深められます。また、採用担当者さんからの連絡もそこから確認できたりもするので便利です。ま...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
わたしがいた病棟は、残業はしても18時半くらいまでで、リーダーをしてもみなさん19時くらいには帰宅していたとおもいます。...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
高層階で眺めはよいが、エレベーターがなかなか来ないので、早めに休憩も切り上げないと間に合わなかった。図書室が狭く活用しに...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
師長が能力がない人が多い。師長が低能な部署ほど、スタッフや副師長がしっかりしているため、人間関係が良い病棟が多いかもしれ...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職前からSNSで交流や懇親会で交流が取れます。懇親会に参加したかったのですが、事務の手続き漏れで参加できませんでした。...(残り 331文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
在籍していた部署は緊急がない限り定時で上がれました。というか帰らされました。遅番さんと夜勤さんで残りの業務をこなしていま...(残り 166文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入職前からsnsなどを通して交流が持てるように工夫してあったり、集まりがあり実際に同級生と情報交換が出来ました。大学の学...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
パートナーシップペア看護が導入されましたが、病棟によって導入状況に大きな違いがあります。実質的にはほとんど実施されていな...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
特別多くはないけれど、十分な休暇です。有給はなかなかとれない部署もあったようですが。 人員配置の関係で、ゆとりある人員...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
お局看護師の機嫌により病棟の雰囲気が一変することがあり後輩看護師は萎縮して仕事をしていることもあります。 また、周りに...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
私がいた部署にはママナースは自分含めて二人しかいませんでした。ベテランの方も独身で看護の道一本で頑張って来た方ばかりなの...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大きな大学病院なので、患者さんもいろいろな疾患があり勉強になりました。忙しいですが、やりがいはあったと思います。仕事がお...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
内定者には入職前に懇親会があり、寮のグループに分かれてグループワークで自己紹介欄を行いました。グループ内でも地方から来た...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
福利厚生はかなりイマイチです。 病院近くの寮は立地にしてはかなり安く、入職者全員と言ってもいいほどの人数が入居しますが...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お局様のいる部署がありました。とにかく怖そうな感じ。損してると思いました。 それぞれ勉強して、より良い看護を提供できる...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
内定者向けのオリエンテーションが事前にあります。今後、ともに働く同期の方々とわきあいあいとした雰囲気で自己紹介を行うなど...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
今年、出産しましたが師長さんや周りの方々にとても温かく見守ってもらえました。また、育児休暇も取りやすい雰囲気でした。出産...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事のストレスから長期の病気休暇を頂いたことがあります。その時、周りが親切に接して下さりました。また、福利厚生がしっかり...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
退職理由は、地元に帰るためでした。それがなければ、まだまだ続けたかったです。新卒で働き始めた最初の病院だったので、思い入...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署にもよりますが集中治療系(ICU・HCU・NICU・CCUなど)や手術室などは比較的休みが取りやすいと思います。ただ...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
配置先にもよるとおもいますが、やりがいは感じると思います。 研修や勉強会も段階を踏んで行われており、学びたいと思ってい...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院から徒歩5分程度で寮があり、格安で4年程入居できるため利用している看護師が多くいます。 バストイレ別で、コンロも2...(残り 89文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
子供を生んだ後はゆっくり育休を取得でき、復帰後は院内保育室で預かってもらえたので働きやすかったです。 配属先によっては...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
部署にもよると思いますが、私のいた部署も含め話に聞く限りとてもいい雰囲気のところが多いと思います。 前はお局がかたまっ...(残り 151文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ままさんナースは、時短で働いていました。朝の出勤時間が遅めだったり、帰りは16時までなど。外科や集中治療室で働いていたひ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は最悪。30代〜40代の独身看護師が牛耳っています。この人たちに嫌われたらもう最悪。居られなくて、数ヶ月〜頑...(残り 220文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なので、福利厚生は充実していた印象です。ただ、3交代制であることや、業務の多忙さ・残業の多さがあり、それを利用す...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育カリキュラムはしっかりしていてプリセプターもいてサポートしてくれます。しかし病棟に配属されてからは残業も次第に多くな...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
救命 集中系で働いていました。とてもやりがいはあり初めはがむしゃらにやっていました。しかし人間関係は良くなくて優しい先...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大病院であり多忙なので私も産休明けで病棟に戻されました。師長に交渉してもダメでした。病院の方針だと聞いてもらえませんでし...(残り 149文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
今までは民間の病院で働いていました。就業時間に来て情報収集や仕事の準備をするのが当たり前だと思っていたし 今までの病院で...(残り 259文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
勉強会は多いと思います。新卒に対する勉強会はもちろん、中堅以上が対象となる院内研修(日勤の時間帯に行われるもの)が勤務扱...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院だけあって新人教育はしっかりしています。4月のほぼ一ヶ月は中央研修で病院の概要やシリンジポンプの使い方といった看...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年11月
大学病院なので、研修も充実していてスキルアップは必ずできます。また三次救急ならではの症例に携われることは、やはり後からに...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年10月
いたときは古い病院でしたが、いまは一部ずつ建て替えてるという情報も。掃除は行き届き、きれいでしたが、大部屋や2人部屋に中...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
市の管轄の頃から教育体制は福浦の付属のよりは実力のあるかたが多く、よい方だと思います。研究等は今振り替えればいまいちでア...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職はしやすいが、中途で入ると居場所がない。 まったく受け入れ体制が作られていないため、難しい。中途で入るなら必ず4月...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によりますが、私が勤務している部署は看護師の人数がかなり足りません。そのため有給休暇も中々使えず、むしろ週休さえ消化...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私のいた部署は忙しいながらもお互いに声をかけ合いながら仕事をしていて、雰囲気はよかったです。ただそれも部署によります。か...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
本館は綺麗な方だと思います。ただ救命棟・手術室は汚い。暗いし水漏れの跡がたくさんあります。大地震が来たら潰れそう。備品は...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
寮はとてもきれいですが、家賃手当が9千円しか出ないのがきつかった。寮を出るのを期に病院を辞める人も割といた気がする。研修...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育には時間をかけてくれていました。 部署内の勉強会 はとても充実したものでした。 院内研修も多岐にわたり行われてお...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
長く勤めている方が多くいます。 部署によって違うと思いますが、派閥はあるようです。 人間関係で特に嫌な思いはありませ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は、その病棟毎に違いましたが、比較的良い方だったと思います。わたしのいた病棟は、個性が強い方が多く、先輩も厳しい...(残り 176文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病休を簡単に取れるのか、すごく病休になる人が多かったので、福利厚生としてはいいんでしょうね。あと、妊婦と育休明けと子持ち...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事はハードでしたが、皆残業しないように意識して働いて、声をかけあいたすけあっていました。休み希望も 比較的通りやすかっ...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は2〜3時間以上は当たり前にありますが、管理職は「うちは月10時間程度しか残業させなくても業務できているはず」と、残...(残り 81文字)