横浜市立大学附属市民総合医療センター
横浜市立大学附属市民総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4-57 |
---|---|
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 循環器科 呼吸器外科 泌尿器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
横浜市立大学附属市民総合医療センターの看護師口コミ 714件中 651~700件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく広くてどこに何があるのかわからなかったです。 設備は整っていて、カルテも電子カルテでした。 自分に合う病棟で...(残り 28文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
学生時代の実習先の病院でした。建物は比較的新しく、清潔感があると思いました。病棟、ナースステーションは広く、きれいで快適...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
お休みは本当にとりやすいです。希望をだして通らなかったことがありません。ただ、それなりに残業はあります。1年目のころは遠...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は週休2日と祝日分の休みがもらえるため、カレンダー通りの休み+年休の休みとなり、休みの確保はしっかりされてます。 ...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
施設は比較的きれいに保たれています。他の病院に転職した人から話を聞くと、センター病院はかなり衛生的だったとのことをよく聞...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
部署によって人間関係の差が激しいです。内科系はよさそうですが外科系はほとんど厳しかったイメージです。人を育てる余裕がない...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
さすが公立だけあって給料はよかったです。各種手当も沢山付きましたし、ボーナスも他の病院の同じ年代の子たちに比べ多かったよ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
部署によってはママさんナースはおろか結婚してる人もいないという状態もあります。 同期が産休、育休を取得しており復帰後は...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係は病棟によりけりだと思いますが、わたしの配属されたところはまあまあよかったです。ただ忙しいのもあってかギスギスし...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
HCUに3年間勤務しました。三次救急であり、あまり見ることの出来ない症例もたくさん経験することができました。オペ件数や急...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業についてはパソコンで入力し、師長と自分しか見れないのできっちりと申請できました。また、お金も支払われないという事もな...(残り 181文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
公立大学法人で準公務員の扱いだったのですが、年々ボーナスは減っていたような気がします。 残業手当も全ては貰えないです。...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
基本的に挨拶や声をかけても無視、何を言っても無視と罵倒の環境でした。後々聞くと一番感じの悪い病棟だったようです。 評判...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年05月
重症患者さんが多く受診されたり、他の病院からの転入も多いです。クリティカルケアや珍しい症例のケアを学ぶことができます。そ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
さまざまな研修があり、勉強にはなるけれど時間はかなりとられます。休みの人も参加せざるを得ないものも多くあり大変でした。 ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
休み希望を出せば、必ず通りました。5日間の休みは夏休みとカウントされてしまいます。それを考慮していれば明けの3連休も取得...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学病院であればしっかりとした教育を受けれるだろうと思い入職しました。病院全体としての研修は入職してすぐに行われるものが...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大学病院のため常に医師がいるためスムーズに仕事ができた。緊急入院やオペも多いが不安に感じることなく先輩たちのサポートがあ...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人の指導には厳しく、分からないことは自己学習が絶対です。努力してもなかなか認められず、かなりつらくあたられました。地域...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業は多いです。超過勤務は師長と自分だけが見れるので基本的にはしっかりとつけることができます。有給は部署によって差がある...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
入職時の研修はしっかりやってくれます。陰部洗浄から輸液ポンプの管理、死後のケア、コミュニケーションなど一通りの研修があり...(残り 166文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私が配属された部署はとても忙しいところでした。しかし希望通りの部署に配属され、それなりに技術も知識も磨かれたと思います。...(残り 167文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
心臓外科で働きました。新卒だったため、指導がとても細かく、研修も充実していました。 ただし、3次救急の病院のため、患者...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育体制も整っており勉強会も多く開催されて段階的にステップアップできる環境。 大学病院で重症度も高いが先輩のフォローも...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ICUは緊急入室などでバタバタしていなければほぼ定時であがれました。先輩たちもダラダラと残るような仕事の仕方ではなく、仕...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
一般的な大学病院と比べるとボーナスは低いです。 東京の大学病院と比べると1ヶ月分は少ないですね。土地柄もあるのかもしれ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
3交代なので、休んだ気にはあまり慣れないです。残業は1、2時間くらいでしょうか。早く帰るよう促してくれます。今、人手不足...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
可もなく不可もなくって感じです。 私の科は中堅かベテランさんが多いので、みんなテキパキしてます。師長は新卒が入ってこな...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
特別な福利厚生はないので、平均的なところです。有給休暇の消化は3割くらいとれるかなーって感じです。 ただ今の部署は連休...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
割とキレイだと思います。ナースステーションの窮屈さもあまり感じません。電子カルテを使用しているので、見やすいです。 セ...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とにかく忙しいので、ただ淡々と業務をこなしている感じです。チームナーシングであり、さらに2ペアを組んで業務をこなしていま...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
教育は、細かく教えてくれます。また大学病院なので研修も多いです。そして私の科は勉強好きなので、資格を持っている方が多く、...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
ママナースは少ないです。独身で占められています。3交代で残業も、酷いところと比べればマシで1.2時間程度なので、家庭との...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
地元に戻りたかったのと、アクセスが割と良く給料も平均的だったので、転職しました。また大学病院の研修制度の良さを体感してい...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
まだ入って2年なのですが、いつもバタバタしていて、前とのギャップがとてとあります。そのせいか疲れが取れず、3交代では小休...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
私の病棟では日勤帯での残業は少なく、平均して月10〜15時間程度の残業です。全額残業代はでます。給料として一般の公立大学...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新卒採用者はもちろんですが、既卒でも4月採用者には研修がたくさんあり、教育は充実していると思います。それ以外の時期に入職...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
既婚者は途中から増えてきましたが、ママナースは病棟内に1人もいませんでした。今はもしかしたらママナースも増えているかもし...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
救命救急センターに勤めていました。 人によって感じ方は異なると思いますが、人間関係も特に問題なく、待遇も良かったので可...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
3交代制で夜勤は月に8回、日勤ー深夜はありますが、慣れてしまえば平気です。 経験年数を加味してくれるし、忘れずに入力す...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業は日勤では毎日19時から20時くらいまで残っていました。また、係の話し合いや病棟会議の日は21時過ぎることもありまし...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
4週8休に加えて、夏期休暇5日、有給休暇20日です。 週休はその月でちゃんと消化できています。ですが、休みの深夜入りで...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
外来に多いですが、病棟にもまんべんなくいます。 3交代なので、働きやすいのかもしれないです。 時短勤務や夜勤が少なく...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新卒入職者は、4月より研修が多く設定されています。 強制のものは年数を重ねる毎に少なくなり、3~4年目のコーディネータ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
新人から中堅、ベテランまで比較的まんべんなくスタッフはいます。病棟によっては、中堅層はごっそりいなところも…。雰囲気はア...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年10月
横浜市立大学に在籍しており、そこから付属病院へ就職すると奨学金(1年間勤務すれば返済不要)がもらえたのと、面接も簡易的な...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟にもよりますが、お休みは比較的取りやすい方だと思います。毎月土日祝日分のお休みが貰えますが、有給はあまりはけない印象...(残り 126文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ほとんど毎日3〜4時間の残業です。日勤全員が残業してます。夜勤もほぼ残業することが多いです。師長から「残業代をつけるな」...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
年々、福利厚生の内容が削られています。職員証を提示すると割引になる施設もありますが、割引率はとても低いです。そしてそうい...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
病院が出来てから20年も経っていませんが、病院内はあまり綺麗とは言いがたいです。雨漏りなども多いですし、壁紙がはがれたま...(残り 42文字)