横浜市立大学附属市民総合医療センター
横浜市立大学附属市民総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒232-0024 神奈川県横浜市南区浦舟町4-57 |
---|---|
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 循環器科 呼吸器外科 泌尿器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
横浜市立大学附属市民総合医療センターの看護師口コミ 714件中 701~714件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
研修医が多く、色々な指示を確認しても「上の先生に確認します」という事が多く、なかなかスムーズに仕事が進まないです。病院の...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
研修などは多いですが、毎年同じ内容を繰り返しているだけでした。また研修の事前および事後課題も多かったです。実習生も多く、...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ママナースは育児休暇から復帰してすぐに夜勤が始まります。回数も考慮すると言っても最初の一ケ月くらいです。ママナースは育児...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
大学病院の割にあまり最先端の治療をしてるとは言いがたいです。大学病院なので教育機関ですが、そこまで教育に力を入れていると...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
ほぼ残業は毎日でした。日勤全員が3〜4時間の残業をすることも…。なのに、師長は残業代をつけることは反対する人が多く、なか...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
忙しい病院なので人間関係もキリキリしている部署が多いです。大学病院っていうことも関係してるのかプライドが高いスタッフが多...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年09月
希望していないのに、部署異動させられます。異動先は、人が足りない部署や人間関係など、問題が多い部署です。なので、異動後に...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新卒者・4月採用既卒者は入職時からの研修が充実しており、また部署毎にそれぞれ勉強会なども開催されるので学びの環境は整って...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
入院患者も多く、部署により若干の差はあるが比較的忙しい病院だと思います。各病棟の雰囲気は良い方だと思います。忙しいですが...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本給はそれ程高くありませんが、残業代をしっかり貰えるので、実際貰える額は少なくはなかったと感じています。 ただ、基本...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
繁忙度にはよりますが土日は残業のない日も多かったです。平日は残業のない日はほぼなく、日勤深夜でも定時で帰れないことがあり...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
雰囲気は病棟によりかなり差があるようでした。私のいた病棟は雰囲気を悪くするような人もいましたが、慣れてしまえば、それほど...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
毎日毎日残業続きで、平均したら日に3時間くらいはあったと思います。家庭の事情などで休みをもらうこともできませんでした。さ...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
学生の実習も受け入れているので、スタッフの方みなさんスキルが高いです。また、院内研修もしっかりしていて、スキルアップの出...(残り 62文字)