独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 関東労災病院の基本情報
所在地 | 〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京急行電鉄東横線 元住吉 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
関東労災病院の看護師口コミ 931件中 651~700件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休み希望は前もって出しますが、毎回毎回早く取ってしまうと気まずいので、先輩優先で取っていっていました。夏季休暇や年末の連...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
みなさん優しくてとても良い雰囲気でした。何か困ったことがあると助け合いができる部署でした。場所によっては人間関係が良くな...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは少なかったですが希望は通ります。有休消化は自分では入れられないのであまり進みませんでした。旅行の際割引がいろいろと...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院と比べると、ずいぶん古いもの使ってるなーという備品もありますが、新しいものもありますし業務中特別に困ることはなか...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
委員会活動や勉強会に研修・カンファレンスとあり、休める時間が少ないです。逆に言えばいっぱい勉強できるので、仕事をたくさん...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内でも院外でも研修に参加できます。休みの日や時間外にも活動系があるので大変ですが、スキルアップや資格取得を目指して頑張...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若いナースが多い病棟もありますが、基本的にはみんな協力的で業務を負担していました。外来は定時で上がれることが多いのでママ...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院を探している時に、割と評判が良く雰囲気も良かったです。残業がけっこうあるのがきついですが、ちゃんと残業申請できるので...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
シフトが体に合わず、体調を崩してしまいました。休職をすすめられましたが、勤務時間が変わらない限り再発するだろうと思いまし...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
妊娠発覚後は夜勤免除して頂きました。産休育休後は時短で勤務しましたが、周囲の協力のおかげであまり残業せずに帰ることができ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
知り合いがこちらに勤めています。日勤で20時まで残業しても、残業代は出ないみたいです。。。 日勤のみで色々引かれて手取...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
比較的若い看護師が多いです。忙しくて周りに気を使ってられない感じで、走り回ってます。お局もおり、雰囲気はそこまで良くない...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
退職金はやはりもともと公的病院ということもあってとても良いようです。同僚の退職金を見たけど、前にいた民間病院よりも桁違い...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が居た場所は月に平均20時間ほどの残業がありました。ママさんナースも多いので、独身看護師は必然的に残らざるを得ない状況...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
妊娠がわかると夜勤免除にしてくれるところがよい。時短勤務も充実していて、常に1〜2人は妊婦か育短で帰る人がいました。子育...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ホテルや旅館に泊まったら年に3回まで一回3000円支給される福利厚生があります。あとは、30歳以上なら人間ドックの補助金...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に雰囲気は悪くないです。基本的には日々忙しく、良い意味で人間関係にかまっている暇は無いので、余計な心配をすることな...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
雰囲気がよく入職しました。 急性期病院ではありますが、がん拠点病院でもあるのでがん患者も多く、ここ緩和ケア?と思ってし...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お休み希望は各病棟によりますが比較的、希望通りに取ることができます。希望が多いところは相談です。夏休みも5日あるので年休...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
以前病棟で勤務しておりました。当時は三交代で、二交代に慣れていた為、夜中の出勤など大変でした。しかし、タクシー券も出る為...(残り 222文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私のいた部署は、割と時間通りに終わることができました。終わったメンバーが手伝ってくれることもありますが、気づくとそれぞれ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースはとても多いですね。各病棟に必ず1人はいる感じです。各病棟3人までという決まりがあるみたいですけど、結構多かっ...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院は綺麗で雰囲気は良いですが、病棟によっては忙しく残業が多いです。整形は比較的残業は少ないですが、委員会や役割の仕事も...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
既卒でこちらに入職しました。しかし、ついていけません。それぞれの病院のルールはあると思いますが、それにしても多すぎます。...(残り 146文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
スキルアップは望めません。認定看護師もいらっしゃるようですが、一体いつ仕事をしているんだと思うくらい働きません。WOCい...(残り 217文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私はとある内科で働いていますが、たまたまストマをあげる人がいて、この病院のストマ交換に入りました。もともと前は外科にいて...(残り 299文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
育児休業後、時短で働いている方が多くいます。病棟にもよると思いますが急変などあるとなかなか帰れないこともありますが、みん...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
クリニカルラダーを導入しています。やるやらないは自由ですがほぼ強制的に皆んなやっています。研修は自由参加です。時間外の研...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
各病棟によって残業が多いところや少ないところがあります。それと時期にもよります。ある病棟ではだらだら仕事をしているところ...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
配属先によってやはり違いますね。人間関係、仕事量。本当に働かない人もいますし、自分の仕事が終わればとっとと帰る人もいます...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ラダー制度があり、師長との面談でラダーレベルを決めます。クラスによって、何年かかけて、勉強会や、研修に参加し、点数を稼ぐ...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
現在の病棟はママさんナース結構いますが、定時で帰っています。お迎え等があるからしょうがないですが、仕事が残っている人がい...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
移動したいのだが、どこも、強烈なキャラ、お局がいて、移動希望をどこに出したら良いかわからない状態。もう辞めるしかないのか...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
急性期病院ではあるが、本当の三次は近くの大学病院に搬送。うちにはあまりきません。 わたしの目指してた看護師はおらず、文...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
有給は割りととりやすいかと。病棟によって違うと思いますが、休める人数が決まっており、先輩看護師が休みにしていたら暗黙の了...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
お局様と上がとにかく酷かった。パワハラにあっていた。 同期も最悪だったから誰にも相談できなくて、というかしたくなくて。...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内に保育園があったが、小さくて、希望者が全員入れる訳ではなかったようです。 実際は、自宅近くの保育園などに、それぞれ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
入職したばかりでは他の病院と比べて給料は多くもなく、少なくもなくですが、毎年昇給があるので長く勤めている方の給料はとても...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休み希望はほとんど通りました。何日まで申請してもいいのか知りませんでしたが、他の方の希望を見ると4~5日つけている方も居...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新人を人として扱わない。新人がいる前で他のスタッフと新人な悪口を言うのは当たり前。きっとこの方々も新人の時にこのようにさ...(残り 151文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新卒で入職しましたが、教育体制は整っていると思います。全体での研修も月に1〜3回程あり、部署ごとでもきちんと教育体制が整...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
毎日忙しく働いている印象があります。 ですが先輩達は相談にも乗ってくださり新人時代は特に気にかけてくださるので毎日仕事...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
7:1の影響か、受け持ち患者の人数が少ないと思います。平日の日勤で4~5名といったところです。前にいたところはもっと受持...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人のうちは5月までは定時で帰れますが患者さんを受け持つと同時に日勤でも帰りは20-21時頃になります。その病棟の師長さ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
部署にもよるとは思いますが、自分が所属している部署では嫌味・悪口・キツい物言いは当たり前です。人間関係は良好、勤務年数が...(残り 382文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年05月
脳外科はピリピリしてました。整形はドクターも優しく、働きやすかった。 師長さんが癖がある人が多い印象でした。産業医科大...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みを取ることができるので、働いていて、リフレッシュできるのでよかった。 立地条件も、まぁまぁ夜遅くになっても終電で帰...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
手術室勤務でしたが、御局様たちばかり残り若い人たちがいません。また、麻酔科医も少ないため、看護師管理の腰麻などもかなり多...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
1日入院2件や、オペ患者対応等大変ではありますが、人数は充実しておりました。前の病院と比べ物にならないくらい、手厚い人数...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
かなり忙しく、毎日オペ、入院をとります。しかし、日勤は人数がおり、そこまで忙しくはないかな?ただ、準夜勤が相当忙しく、オ...(残り 86文字)