国立大学法人 筑波大学 筑波大学附属病院
国立大学法人 筑波大学 筑波大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒305-8576 茨城県つくば市天久保2-1-1 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス つくば |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 歯科口腔外科 アレルギー科 リハビリテーション科 |
筑波大学附属病院の看護師口コミ 895件中 751~800件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職場はとても忙しく、とても大変です。管理室と現場とのかい離がかなりあります。残業も多く、残業は認められたもののみです。年...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新棟はここ数年にできたばかりでとても綺麗です。カフェもタリーズとスタバがあってたまに休憩時によれるところはとてもいいと思...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
年休(有給休暇)は20日と決められていますが、実際には自分で申請もできないし、師長の采配で年に1、2回貰えたりする程度で...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
手術室勤務ですが、親切な先輩もいますが、きつめで陰口や僻みなど悪い噂をするような先輩も割と多い印象です。特に、新人に対す...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
定時に帰れたことは数える程度。夜勤でも忙しければ残業して日勤の仕事を手伝っていた。師長によって、残業をだしてもいいかどう...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟によって全く祝日休、代休がもらえません。そのような状況なので年休ももちろん貰えず毎月8日しか休みがありません。以前の...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
研修はすごく少ない印象です。自分で学ぼう、勉強しようという意志がないと、業務をこなすだけの看護師になってしまいます。看護...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
緊急入院は基本的に担当の病棟に入院しますが、夜間は稼働率の低い病棟から入院です。満床の場合は違う病棟にも入院するため、基...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人教育はしっかりしていました。一年かけてゆっくり育てていくという感じです。月に1度は合同で集合研修があったように思いま...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病院にもよりますが、私の働いていた病棟では新人や中途採用、部署異動してきた人たちにも丁寧に関わっていたと思います。部署に...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
財形が充実しており個人年金、積立など、ほとんどの職員が利用していました。また車の保険や生命保険なども安く加入できるのも魅...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟によるとおもいますが、私のいた病棟は陰口を聞くことが多かったです。休憩時間に本当にくだらないことをグチグチいっていま...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給与は生活するには満足なほど頂いていました。ボーナスも国家公務員に準ずるので高い方だと思います。残業代はサービス残業もあ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大学病院なので、色んな症例が経験でき勉強にはなります。ただ、看護師ができることが少なく医師には絶対従順で立場が弱かったよ...(残り 112文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
実習は病棟にもよりますが、かなり穏やかで看護師との関わりは少なかったからか、良い印象でした。しかし、入職してみると、残業...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
向き不向きがあるのでしょうか。特定機能病院ですので最先端の医療を学べます。看護技術もしっかり学べます。ですが、忙しいため...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私が勤務していた病棟のママナースは、育休復帰後、9時から16時までの時短勤務で働いている人が多かったです。業務は、入院を...(残り 83文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
さすがに大学病院で設備は整っています。電子カルテの台数やシステムはとても恵まれているといってよいでしょう。看護部がむちゃ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤あり全手当て込みで手取り25万くらいでした。給与に不満はありませんが、残業代を一切申請できていないので、残業ついたら...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
勉強会が少なく、業務をこなせれば良いという圧力が半端ないです。1ー2年目は残業代も上の人に勝手に消されてしまいます。看護...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全体の新人研修から病棟の研修、診療科の勉強会と研修が沢山あります。勉強する機会には恵まれますが、強制参加のものも多く、日...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新棟でしたが、明るい雰囲気でとてもきれいです。ナースステーションも広いです。設備、備品については申し分なく働けました。た...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
日勤1時間前には病棟にいないと準備が間に合いません。また、定時後2時間の残業が日常で、1日計3時間はサービスです。本来な...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟にもよりますが、とてもピリピリして息が詰まりそうな雰囲気です。お局様が何人もいて、チェックをお願いしても基本無視され...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
旧館はとても造りが古い。ザ昭和といった感じ。今後も立て替えていく予定。 中は迷路のようで、場所がわかりにくく慣れるのが...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
みんな親切で優しい人が多いです。先輩は気にかけてくださる方が多いので、気軽に相談することができとても頼りになります。非常...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本的に研修は自分の公休を使って行くというのが基本です。スキルアップの制度は整っており、出向扱いしてもらえたり、休職扱い...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年に一度、夏休みという名目で、5日間休みが無条件に与えられます。夏休みを利用し週休と合わせて最大9日の連休が取得できる制...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全てが10年前の常識で通っている病院です。上層部は立場重視の融通が利かず昔の人といったイメージが強いです。育児時短勤務者...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院見学会に参加しました。看護師の方が優しく接してくださり、とても雰囲気の良い病院だと感じました。附属病院や大学があるた...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒の男性看護師がすこし嫌われていました。 (何回言っても仕事がしっかりできない等で) また、お局的な看護師がいまし...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
施設は、新館と旧館の差が激しいように感じました。 新館の方は、照明が明るく、壁もとてもきれいに感じましたが、 旧館の...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院ということもあり、福利厚生はよいです。地域手当ても毎月三万円あり、給料はいいほうではないでしょうか。 夜勤は一...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院ということもあり、教育や研修は充実しています。中央研修はにゅうしょく時にまとめてあり、その後は月一回集まって研修...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
3月末で退職しました。勤務の最後に公休と合わせて、有給が3日ほどついただけであとは、有給買取などもなく有給消化できず退職...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ライフプランに合わせた細かい時短制度が取得でき、他の看護師も時間で帰れるよう協力的である。突発的な子供の病気などにも柔軟...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
お局的な方が各病棟にいらっしゃりますが、古い考えを容認する風潮はなくなっています。看護部長さんが変わったことが大きいよう...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
インターンに参加しました。産科病棟は広くオープンな感じよかったです。新生児にミルクあげをしましたが、その際助産師さんが優...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒で就職しました。 大学病院なので教育はしっかりしていました。色々細かな取り決めなどありました。 ケアもリハビリや...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年04月
残業はほぼ毎日でした。休日も研修やら学会、勉強会の出席を求められ、それ以外の日は自分の勉強や勉強会資料作りに追われていま...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新卒で入りましたが、給料はすごく良かったです。夜勤専属の月もありましたが、手取りで30万越したときもありました。ボーナス...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
雰囲気がわるい。お局てきな看護師がいて、古い看護を押し付けてくる感じ。自分が悪くても、それを認めないで後輩のせいにしたり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
国立系の大学病院のなかでは、自由な雰囲気が全体にありました。人間関係は、わたしがいた病棟は、感情的になりやすい先輩がいて...(残り 286文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟勤務でした。平日は1~2時間程度の残業がありましたが、土日祝日は定時で帰れることが多かったです。残業代はしっかりもら...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学の付属病院なので医学部の図書館が使えたり、勉強するにはいい環境だと思います。院内の研修会もあり、それらに出ていると自...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
教育的ローテーションは殆どなく、意にそぐわないローテばかり。最近記者会見もあったけど、他にもミスはありそう。スタッフが上...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
仕事の割に給料すくない。。が、やりがいのある病院だとおもいます。いろんな疾患がまなべるし、病院も立て替えたばっかりで綺麗...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
しっかりしてます。大学病院なので、研究にも力を入れています。残業があったりして大変ですが、若い人や向上心がある人には良い...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
福利厚生については他院と比べても充実していると思います。祝日分のお休みは決して全てではないもののそこそこ貰えました。家族...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
とても暖かく柔らかい雰囲気の中で仕事をしている所もあれば、ナースステーションで何人かの看護師が泣きながら仕事をしている様...(残り 38文字)