国立大学法人 筑波大学 筑波大学附属病院
国立大学法人 筑波大学 筑波大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒305-8576 茨城県つくば市天久保2-1-1 |
---|---|
最寄駅 | つくばエクスプレス つくば |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 歯科口腔外科 アレルギー科 リハビリテーション科 |
筑波大学附属病院の看護師口コミ 895件中 501~550件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟にもよると思いますが、定時で上がれるほうが珍しいのに対して、超過勤務は許可なしでは付けられない状態です。入職してよか...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
在職時代は、内科系病棟で働いていました。大学病院なので、研修やOJTなども多く、初年度から2、3年め程度までは大変かもし...(残り 356文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
看護職員常勤にて、控除も含めた総年収がだいたい580万くらいです。ただしこれは残業代なども含まれていますが、給料はよかっ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
ママナースにとっては、時間で帰してくれますが、その分、スタッフからのイヤミや視線が痛いです。 大学なので、いろいろなケ...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
新卒で就職したものです。 インターンの際は新棟という綺麗なところばかり見せられました。 なので、ここに就職したらこの...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
結婚にて退職し、引っ越しや妊娠のため現場を離れていましたが、子供が一歳になり子育てしながらまたスキルを磨くため、引っ越し...(残り 151文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟によりますが、残業代はつきます。 申請してからの許可にはなりますが、残業は上司からの指示でのものなので。 休みの...(残り 179文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
お局様的ナースと3年目前後のナースが多く、中堅は退職していく印象です。 やりがいを見つけられて、タイミングよく仕事も貰...(残り 143文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院なのでエビデンスに基づきやることやること細かかったです また、当時はルート確保も医師がやっていて、やっとナース...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
医師、看護師、受付など全てにおいて質の高い病院だと思います。医療の質、態度、礼節が行き届いており、患者さんにとってはいい...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
学生時代に、実習で伺わせていただいていました。大学病院ということもあり、ハイリスクな病状の看護が多く、どの病棟も非常に忙...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
長くいるスタッフと新人さんが多く、中堅は転職さていく人が多いです。 夜勤のみのスタッフが各病棟に1-2名います。 夜...(残り 132文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
いい人はいいけど部署によって。どこもそうだと思うから運だとしか言えないが給料はわりといい。現在はなんとか続けているけど病...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
どの病棟も忙しく、患者様の状況により、なかなか帰れない日もあります。また自分の仕事が終わっても帰りにくい雰囲気もあり、2...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院ならではの珍しい症例が看られたり、最先端の治療方法が勉強できる。 わからないことはその都度医師や先輩看護師に質...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ボーナスが多いです。また、国家公務員に準ずるため、共済積立もできます。 夜勤手当はすごく安く、一回7000円でした。 ...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
いわゆるブラックな職場です。年休(有給)はおろか祝休も取れません。業務量も多く、常に時間に追われている状態で、体力だけで...(残り 290文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
若く独身のナースが多いですが、子育て中のナースは時短で常勤など、待遇はその人なりに考えていただけます。子供の急病時も私が...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
医療機関と在宅への橋渡しを、役割を持って関わる事もできます。訪問部門がないため、在宅での様子は外来受診時にしかわかりませ...(残り 137文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
4週8休は確実だが、病棟勤務者は祝日分の休みはほぼもらえませんでした。師長さん達は休んでいたけど。でも休み希望は通りやす...(残り 163文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
万年人手不足。 病棟は承認された分しか残業代はつきません。 有給は祝日の日に勝手に割り振られます。 病棟常勤はひと...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
職場の雰囲気や残業時間は病棟ごとに大きく異なる印象です。 わたしはあまり理不尽なことを言われたりすることはありませんが...(残り 221文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
若い人は優しいが30代以上は怖い看護師が多かった。同期同士助け合いながら仕事をし、団結力は強かったと思う。部署にもよるが...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟にはやると思いますがいいところもあればうーんというところもあります。年齢が上の先輩の機嫌によって1年目はその日のやり...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
国であることから給与は安いかな。でも学べる環境だと思います。給与を取るか将来の展望を取るかだと思います。勉強をしたい、さ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
実習で行きましたが、病棟にりますがほとんど雰囲気は良いところが多いです。ただ、先輩からひとつモンスター部屋と呼ばれるとこ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
女性ばかりの職場なので仕方ないのかもしれませんが、上下関係がきびしかったです。どこもそうなのかもしれません。他で働いたこ...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年07月
人間関係が辛くて退職しました。配属による、自分が弱かったのかもしれないとは思いますが上下関係がきびしく、女性ばかりなので...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新棟と旧棟の2棟に分かれており、新棟は病室も明るく、患者用トイレも綺麗に整備されています。しかし旧棟の方はかなり年季が入...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年07月
雰囲気は良く、とても働きやすい職場だと思います。スキルアップしたい方には尚良い環境だと思います。思いのほか給与は高くない...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
新人看護師の平均給与と比較するとかなりいいと思います。残業代は最初の方は出ませんでしたが、自立してくると師長や先輩からつ...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
プリセプター制はとっておらず、教育担当者を中心に中堅以上のスタッフが新人フォローに回ります。経験豊富なスタッフに指導して...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
若手スタッフは世の中の流れもあり大卒の方が多いですが、中堅以上のスタッフ・管理職は専門卒も多いです。人並みに仕事ができれ...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学病院の特性から、ハイリスクケースがほとんどです。特殊な疾患などについての知識や看護を学べるよい機会でもありました。研...(残り 161文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年06月
専門学校卒では適応しにくいと思います。 看護大を卒業し入職することがその後の専門性への分野も広がると共に、周囲のスタッ...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟にもよりますが残業代はしっかりしてます。ボーナスも不満ない額貰えています。県内では良い方だと思います。独立行政法人に...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
今年新卒として病棟に配属されたものです。初任給は20万くらいでした。職場の雰囲気は先輩も優しく教えてくれてそこまで精神的...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
急性病院なため、やりがいを感じながら働けますがとても、大変です。やる気があり、向上心がある方に向いているかと思います。病...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
住居手当は最大27000円貰えます。休日手当はでませんか、祝日出勤には多少手当がついているようです。夜勤手当は1回710...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
各病棟に数名は時短で働くママさんナースがいます。ほぼ定時で帰れている印象ですが、緊急入院が発生したり師長の仕事の振り方次...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップでの参加です。オペ室を見学させて頂きましたが、最新の機器を用いての術式を間近で見ることが出来とても良い経...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップに行きました。インターンシップでは先輩看護師さんと後輩看護師さんが、連携している様子をたくさん見ることが...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
休みは4日まで希望できるシステムになっており、他のスタッフと希望が重なりすぎなければ基本的には通ります。現在の病棟では比...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
有給休暇の事前申請はできません。冠婚葬祭も基本的には有休は使うことが出来ず週休になります。 これは病棟にかかわらず、病...(残り 257文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院のため、色々な症例を学べます。 技術も身につきます。 クリニカルラダーを採用、主にチームナーシングを主軸とし...(残り 243文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院ということで、教育や福利厚生はしっかりしています。研修や勉強会も豊富です。安くサービスやショッピングが出来る制度...(残り 290文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
4週8休が約束されているのは良いところだと思います。しかし、6連勤や7連休が当たり前なのには驚きました。あとは、組織の上...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
研修は充実しています。特に新人研修は、年間を通して計画されています。4月6月は、就業時間内に計画されています。テルモやC...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入職から11年働いていました。途中で出産し、産前・産後休暇、育児休暇を取得しました。復帰後は日勤のみ、更に育児部分休業を...(残り 115文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院なので、研修はたくさんあります。しかし、小児の勉強会は少なかったように感じます。また成人病棟への異動もあり、ずっ...(残り 43文字)