学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院
学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒663-8131 兵庫県西宮市武庫川町1-1 |
---|---|
最寄駅 | 阪神電気鉄道武庫川線 武庫川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経科 産科 婦人科 |
兵庫医科大学病院の看護師口コミ 1303件中 901~950件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新卒でこちらの病院に就職しましたが、プリセプターの先輩達に1年間ついていただけるので安心して業務を覚えていけます。また色...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは多い方だと思います。ただ、人間関係に悩む人は多いと思います。場所によって違うとは思いますが、私は最近どう接していい...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設は10.11号館はとても綺麗です。 備品もきちんと管理されていて全てのスタッフが無駄なく正しく使えるよう周知されて...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
使用したことがないため詳細はわかりませんが、私学共済に入っているため、利用できる提携施設(海遊館の割引)やサービス(食事...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生はしっかりしています。住宅手当は他の病院と比べると貰えている方だと思います。また、産休にはいるとかなりの援助を頂...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
給与水準は良いと思いました。正直忙しいので、その割には、、、と思うこともありましたが、生活に困らず、貯金も出来るくらい貰...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって雰囲気はまちまちです。私がいる病棟は怖い雰囲気が出てると言われますが、自分自身ではあまりわからないです。です...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって雰囲気が異なりますが、どこも雰囲気のよい病棟が多かったです。比較的病棟は綺麗ですが外科の病棟は新しくなり、と...(残り 27文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟や師長さんにもよって変わりますが、私のいた病棟では有休消化は年間10日以上でした。しかし、年数が上がれば上がるほど委...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休みはありますが、病棟によって残業はバラバラです。ユニット系は定時であがれるみたいですが、病棟勤務は残業があります。忙し...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
入職のきっかけは規模が大きいため学べることがたくさんあると思ったからです。たしかに先進医療でまなべることは多いです。しか...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
外科病棟ですが、働きやすくみんな仲がいい。どうきても若い看護師が多いので、上の負担がかなりある。パートナーシップというこ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年11月
先輩後輩という上下関係はありますが、みんな仲良く仕事をしています。 怖いと思うスタッフはいますが、指導はその人のことを...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係は最悪でした。 インシデントを新人がおこしたら騒ぎ立てるように中堅ナースが上に報告をし、記録の誤字や書き方を間...(残り 329文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
1年目研修は出勤扱いで様々な研修を受けれます。 2年目研修は必須研修であっても絶対に希望休をとって出席でした。しかも研...(残り 131文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
仕事の忙しさにあった給料がもらえていないと思います!!忙しいのに、残業すらつけてもらえません。これは、病棟にも夜と思いま...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
そこまで悪くはないと思う。忙しそうであり、その役職のトップの人は常に忙しそうにしている。しかし、悪いところは改善していこ...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
他職種の専門職で、結婚したらやめてしまった方や、産休で休んだままその後退職してしまった方など、子供がいながら働き続けてい...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ディスポが多く、感染対策もしっかり行っています。ただ、設備が古いところがあるので早く新調して欲しいです。オペ室はとても新...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ラダー制から変更になり(現在の教育体制を総じてなんというかはわかりません)、全ての看護師がスタンダード以上という目標をか...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく残業が多くしんどかったです。他の病棟のスタッフが辞めて人数が足りないため7:1の看護加算が取れなくなるとの理由で...(残り 99文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内の教育方針が数年前に変わり、院内研修会の内容もグループミーティング等の参加型が増え充実してきたと思います。その反面、...(残り 209文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
忙しかはあるが、経験年数とともに勝手がわかり、スキルが身につき、優先順位がわかり、仕事は終わる。ただし、経験年数の少ない...(残り 149文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師8年目ですが、高給与。夜勤手当は1回12000円程だったと思います。夜勤の開始は18時半で体も楽です。ただ、脳外科...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
SPDが導入されており、便利です。また、物品には困らず、コストのことは考えますが不自由なく使えました。薬剤師やクラーク、...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ユニホームは支給されています。個人もちではなく、みんなで着回す感じで、ユニホーム置き場から自分のサイズのユニホームを自由...(残り 281文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日は他の病院と比べて多いです。公休+祝日+有休などと、夜勤明け合わせると月の半分くらいは休みという月もあります。また明...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ともあって、非常に上下関係が厳しく。 先輩ナースや師長からは不条理な叱られ方もたくさんしました。 しかし優し...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
最新の大学病院ということで入職しました。 患者さんもそれなりに重症の患者が多かった印象です。 大学病院なのでいろいろ...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ということもあり気の強い人が多い印象でした。 難しい医師ともやりあわなければならないので当然かもしれま せん...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
比較的若い看護師が多くて、同期も多いので楽しく働けると思います。人間関係は良いほうかと思われます。ただ研修、病棟会、チー...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
上の人が結婚妊娠を経験していない人たちばかりなので理解を得るのは大変そうでした。夜勤の回数は減らしてもらってましたけど、...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によりますが私がいた病棟では年末年始以外は月に5ヵ所は希望休を取ることができました。完全週休2日なので1ヶ月の休みは...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日はしっかりありましたが、病棟会や院内研修や勉強会は休みの日でも暗黙の了解で強制参加で、休める日はありませんでした。た...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なので、もちろんママナースはほとんどいなく若い看護師が多かったです。他病棟にはママナースはいたみたいですが、育休...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
祝日も休みに含まれるので休日は多い方だと思います。病棟によって有給消化率は違いますが消化率がいい病棟から悪い病棟へスタッ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は良いと思います。新人教育にもしっかりとしており、充実している反面、関係が良すぎて付き合い残業が多すぎ(毎日2時...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
主任看護師がとにかく気分にムラがあり当たり散らされた。他の看護師もその主任に看護師の顔色を伺ってる為新人はいつも泣いてい...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師になって、初めての病院でした。退職してからだいぶ経っているので、現在の状況は分かりませんが。病棟によって人間関係や...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院という事もあり、研修や勉強会は多く、スキルアップは目指せる病院だと思います。近隣の病院や近畿各地から転院・入院し...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で入職には好都合の病院だと思います。パートナーシップをとり入れているので負担は先輩がカバーしてくれます。怒らない褒め...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
現在は、更に新しくなっているみたいですが。私は働いていた頃は、外科系病棟の建物と、内科系病棟の建物に分かれていて。内科系...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護部には、独身を貫いた又は子供なしの方が多いせいでしょうか、産休明けの復職に理解して貰えないことが多々ありました。復職...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
退職時、30日以上の有給休暇が残っていたにも関わらず、1日も消化してもらえませんでした。残業も多々ありましたが、全てに残...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎日サービス残業、休日出勤当たり前、先輩だけでなく管理職も後輩のいじめに加担する、でも自分の立場を守るのに必死だからそれ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよるかと思いますが私が働いていた病棟は人間関係は良好で働きやすかったです。医師も優しい人が多く、指示を仰ぐときも...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
研修は休みの時間を使って参加する必要があります。ほとんどの研修にレベル毎で、部署から絶対に1人は参加しないといけない風潮...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
産休、1年間の育休をいただきました。いざ復帰すると救急・EICU・CCUへの配属でした。これまで内科や外科の病棟で9年間...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
急性期病棟に所属していたので、忙しさはありましたが、やりがいもありとても楽しく働けました。院内の研修もたくさんあり、教育...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生は、良くないと思います。有休はとれないことが多く、休み希望は他のスタッフと重なるとくじ引きです。この前の台風21...(残り 60文字)