東京都の病院口コミ一覧(135632件)

地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
年休が取れません。毎年10日単位で無効にされています。年休を取ろうとするのは非常識みたいな空気があります。管理職は年休を...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
パートだったので自由に働くことが出来ました。旅行に行くので1週間働かないなども出来ました。休み希望はほぼ全て通ります。 ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
旧館と新館があり、迷路みたいでした。慣れれば困ることはありませんが、旧館は隙間風が吹くような古い建物です。 入浴も週2...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みは取りやすく、夏季休暇は3日、冬季休暇は2日あり、それに年休やら公休を合わせて1週間近く休みは取れます。有休消化も比...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新入社員では、各部署に1週間くらいローテーション研修がありとても参考になりました。レポートもあり緊張もし、疲れましたが、...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
女性が多い病院で働くママさんも多い印象でした。産休育休も取れていました。育休明けは何カ月か常勤の方より少し早めに帰るよう...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
暴れる患者さんもいなく、うつ病や睡眠障害の方が多かったため体には負担がかかるケアもなかった。残業もほとんどないため働きや...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ママさんナースも沢山いらっしゃいます。私の部署にはベテランのママさんナースは沢山いらっしゃいますが20代のママさんは僅か...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
互助会は月2500円くらい取られていました。クリスマス会は割と派手でビンゴで結構いい商品をもらえていました。あと旅行もあ...(残り 149文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
緊急入院やHCU、オペ患者がいると帰れなかったです。遅い時は21時くらいまで残業しました。私が勤務していた頃はみんなで協...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内研修もたくさんありますが、すべての時間内で実施されています。残業はほとんどなく、そのぶん自信の勉強に集中することが出...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によって専門科が別れてはいるけど、病棟が空いていないと関係なく入院がくる。人間関係は良いほうだと思います。色々な科を...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業を申請した分はいただける点は有り難い。しかし、勤務時間前にやる仕事が多くその分のお給料はいただけない。申請制なので、...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とてもよい病院です。院長先生の方針で患者さんのために何ができるかを考えて行動する雰囲気があります。基本的に救急患者さんを...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事はとてもやりがいがあります。教育体制もしっかりしており研修なども充実しています。病棟業務以外の委員会や研修の事前事後...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育体制が整っていないため、新人の入職は強くすすめません。既卒については入職後、直ぐに受け持ちをさせられます。 大勢の...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
お給料は夜勤手当や住宅手当、ボーナスを入れると他の病院に比べてかなりいいと思います。ただ、休みが少ないのでそれがちょっと...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
子育て中のママさんナースが多いため、職場になじめれば定時の17時であがれるので、働きやすいと思います。でも、女性ばかりの...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
復職支援研修をやっていたり、給料も良いので面接に来てる人や入職する人も多いです。面接では、即決に近い感じで入職日を提示さ...(残り 153文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係はよくとても働きやすいです 中堅が少ない印象です 日々患者さんが良くなるために現場のスタッフは 本当に頑張...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業申請は事前に申請しなければならない。残業申請の理由によっては、通らないこともある為、サービス残業が多い。 また残業...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
救命救急センターということもあり、重症患者の救急について学ぶことができます。ただ、新宿にありますので昼夜関係なく救急患者...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
勤務時間はほぼ定時で帰れるし、残業もほとんどないので働きやすかったとおもいます。そのぶん給料は非常に安く、賞与も満足に出...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は良い方だと思います。夏季休暇、正月休暇があります。正月は1日あたり7000円くらいの手当てが出ます。独身にはあ...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
施設はとにかく古いです。車椅子トイレなどは嫌気がさすほど汚いです。2019年に現在の場所のとなりに新病院が建つ予定なので...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院によっては人数不足なところがあり、夜勤が月に6回以上のこともある。それにしては給料が低い。ボーナスも昨年より減ったと...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
全体的にスタッフは若い。急性期病院のため、残業は多いが、職場の雰囲気は良く、みんなで協力して頑張ろうという感じがあり働き...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係が大変でした。女医さんも多く、コメディカルも女性が多く、看護大学出身者が幅を利かし 地方の看護学校を出身でした...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤専従が3ヶ月に一回ありました。人が少ないためで、これで体調を崩しました。夜勤が少ないととても安かったです。ただ寮は2...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休日は三交代にしては多いと思います。月に一回程度は三連休が貰えます。新卒は希望は出せずですが、二年目以降は基本的に希望を...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年12月
久我山病院の手術室でパートで週2〜3日勤務していました。 スタッフは男性看護師1名、数名の女性看護師がいました。 と...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
やはり本院なので忙しいし、怖い人もいます。ナースコールも常に鳴っている状態です。管理職の方は優しく指導してくれましたが、...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
退職金ありとなってますが、自己都合の退職となると大幅な減額があります。なのであまり出ません。 また、ボーナスもでますが...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
オペ室勤務でしたが、職場の雰囲気はよかったです。先輩も親切で色々教えてくれました。中には合わない人もいるとは思いますがそ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
勤務表ができるのが、だいたい28日くらいです。ダブルワークはかなりキビシイです。それに、ある特定の人だけ1ヵ月(31日間...(残り 161文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
様々な研修があります。また、キャリアアップを上司に相談することで受ける研修なども一緒に考えてくれます。 時間内、時間外...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
独身の時に勤務していましたが、院内保育室もありママさんナースが沢山活躍されていました。看護部長さんをはじめ、師長さん達も...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
妊娠前は妊婦さんや時短のママナースが多く、若いスタッフも彼女達に対する気遣いや意識など持って時間内に終わるようにお互いに...(残り 271文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
2年目で転職し、中途で入職しました。内科系病棟に勤務したあと、外来へ異動しました。慢性的な人不足で、かなり忙しいです。そ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院自体が古くて、部屋も狭かったです。 いかにも昔の病院って感じでした。 ベッドとベッドの間隔も狭かったです。 他...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
どこの病院でもそうだと思いますが、ハズれ師長の病棟では散々ですね。気に入られなかったら最後、とても辛い思いをすると思いま...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナス、年間で10万円くらいしかありません。とにかく薄給です。何年勤務してもこのままです。夜勤手当も規定の回数以上入る...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新しい棟が出来環境はとても良かったです。 連携もきちんと取れていて特に大きな問題はなかったように 感じました 若い...(残り 95文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
実習していない課に配属されたので、ギャップにビックリです。 実習中は、のびのび働きやすい印象だったのに、配属された課は...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
あまりの忙しさに公休日が消化出来ず翌月に持ち越すこともあり、有給に関してもほとんど取ることが出来ず毎年ほぼ捨てているほと...(残り 56文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
1年目は夜勤に入るまで手取り20万を切ります。 夜勤ありでも他の病院に比べると低く過ぎます。残業代なんて、仕事が遅いか...(残り 71文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
忙し過ぎで皆んなピリピリ。うちの病棟だけかもしるませんが、新人いじめをする先輩や、若い子を妬むおばさんナースに嫌気がさし...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
クリニックという人数の少ないなかで子供が急病のときにどうしようかと悩みましたが、実際は先生、スタッフの皆さん共に大丈夫だ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新館と言っていますが、建物は新しくはありません。立地としては丘の上に建っていて 環境は良いと思います。最寄りの駅は京王線...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
時間外勤務はほとんど毎日していますが、全然お金はもらえません。これでいいのか?と思うほどもらえず上に訴えても色々な理由を...(残り 68文字)