東京都の病院口コミ一覧(135632件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
見学に行きました。 職場の雰囲気はとても良かったです。 少し厳しい先輩もいましたが、理不尽な厳しさではなく、愛を...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒で入職しました。 実習からお世話になっていましたが、病棟によって、人間関係に雲泥の差があります。 同期は半年ほど...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
記載したのは新卒の頃のお給料です。 額面は少ない方かとおもいますが、学生の頃にもらっていた奨学金を考慮すると満足な金額...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は全体的に少ないようです。ただし1年目などの病棟勤務では21時過ぎまで残業している場合もあるようですが、基本的には遅...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入社後から、様々な研修があります。プリセプターの先輩が親身になって色々と相談に乗ってくれます。ただ、忙しい病院ですので、...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
管理職のレベルが低い。推薦昇進なので頭がキレる人がいません。希望部署にも行けません。救命センターの質も昔ほどではないです...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎日残業です。協力することもなければ声の掛け合いも全くないので終わらない。休日も勉強会、病棟会に強制的に出席させられます...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院の徒歩圏内に借り上げマンションがいくつかと、研修施設を併せ持った寮があります。最低5万円〜と寮にしては高めです。 ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病院の建て替え中で、古い病棟の方は看護師が充足されず人員不足のまま働いています。そのため元々の休みは多いのに休むことがで...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業を割としっかり付けることができるので、残業が多い病棟では給与も高めになります。 新卒からこの病院で働いている人に比...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本給は安いですが、夜勤に6~8回/月入っていたのとボーナスが多かったので、年収に不満はありませんでした。 残業はあり...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
可もなく不可もなく。悪くはなかったと思う。年配の人が多いため皆それぞれ考え方や看護観もあり色々と意見を言う人もいたが場を...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
施設内はどこも綺麗で掃除が行き届いています。物品も必要があればすぐに請求でき、コスト削減を求められることもありませんでし...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
前年度までは、病気で休んでしまうと、その月の公休日に出勤するというルールがありました。有休は使えないという信じられない仕...(残り 45文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
プリセプター制度を取り入れてましたが、きちんとラダーなど導入していなかったため、完全に個人のやり方で教えられる形でした。...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
この病院に福利厚生など、あるのでしょうか?ほとんど無い感じでした。まあ、個人病院なので仕方がないのかもしれません。福利厚...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
小さなクリニックなので、スタッフも少なめ。その時いるスタッフと問題なくやっていければ、人間関係のストレスはほぼ感じない。...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護と医師の見解が常に違っている。 電カルがないのと医師がろくに記録を書かないので病名かわからないまま看ている看護師が...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
スポットのバイトで数回勤務しています。以前からですが、この病院は常勤職員がほとんどいません。スポットバイトの看護師で成り...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期であり、大変忙しい職場でしたが、スタッフは声かけしあいなから、協力して仕事していました。忙しく1日があっという間に...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
保育費の補助がありがたいです。認可、認可外に限らず半額支給されるのでお給与の面でも非常に助かりました。残業に関しては、定...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
シングルマザーやママさんナースには、とても居心地がいい病院です。手当も付くし、当日休みやすい。日勤も1日3人休んだりと他...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
施設は築地駅か、徒歩10分位のところにあります。ものすごく駅から近いという訳ではありませをが、建物は凄く綺麗です。病室も...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
クリティカル領域に所属していました。管理職にやや癖のある方はいましたが、特に仕事のしづらさなどは感じることなく働くことが...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
小さな個人病院でしたが、救急車の受け入れ数や整形外科のオペが多く忙しい毎日でした。 場所柄なのか様々な外傷患者や外国人...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
その当時は残業代も出ず、有給もほとんどとれませんでした。かなりブラックでした。そのためか人間関係も悪かったです。 病院...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
3つの病棟のうち、2つの病棟は数年前に建てられた新棟なので、すごくキレイです。外来と緩和ケア病棟は古いままなので、その差...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣で行きましたが雰囲気は良くなかったです。 なかなか個性的なスタッフが集まっています。嫌われなければ大丈夫ですが嫌わ...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
最近、建て直したばかりだからまあまあの設備になっていると思う。 昔は、中野富士見町にあったけど、まあまあの設備になって...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本給が少なく、残業が多いのに残業代も全ては出してくれない。師長は業務改善をしてくれるどころか定時頃になると「何か残って...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は個人病院ということもあってか、とてもずさんです。退職金も少ないですし管理もなっていません。ここに勤めて長くなり...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期病院ですが殺伐とした雰囲気はなく、人間関係は概ね良好でした。看護師も優秀な先輩が多く、実習生も多く受け入れているだ...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事はとても忙しく、院内保育はありますが、子供の面倒を家族が見てくれないと仕事と育児の両方は厳しいと思います。また人手不...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生においては、仕事が忙しすぎるため使う機会がほとんどなく、意味がありませんでした。なお、私学共済とベネフィットワン...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は病棟によって違いがあると思いますが、私の病棟はお局さんは少なく、若い看護師が多かったため人間関係はよかったです...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
勤務時間が終わってからナースステーションに戻って記録するため、残業は多いです。しかし労働時間に厳しく管理が入るため、細か...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護の基本が学べると、インターンに行って入ったものの、入院してくる患者がPDやALSのレスパイトや薬剤調整ばかりで、新人...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
都立は福利厚生がいいから、、と入ったものの、3年目、4年目でも手取りは23-24万程度しかもらえません。 福利厚生も、...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
育休明けに夜勤ができないならいらないといわれたという話を聴いたことがあります。 規定では、子供が小学生まで希望があれば...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
時に厳しいことも言われましたが、理不尽な感じではないので素直に受け入れられました。 スタッフ同士も気さくで楽しそうな雰...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みのとりやすさは病棟のシフトを作る人(主に病棟師長)のさじ加減によるところがあるかと思いますが、基本的に私の勤めた病棟...(残り 159文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナスが6ヶ月ありかなりたかい。住宅手当も3万ほどでる。休みは少ないが賞与がかなり高い。基本給は普通ぐらいだが年収にす...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
やりがいはありますが、病棟によっては忙しすぎて残業も多かったように思います。 今はどこでも同じかもしれませんが、介護度...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
お給料は年々と少しずつ上がって行きます。夜勤手当、休日手当ももらえます。住宅手当は27000程もらえます。なので満足して...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
子育て中の看護師は働きやすいと思う。女性の職場なので皆理解してくれる。急な子供の発熱等で急にお休みになっても、同僚達がフ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ママナース率が高いため、こどもの急な病気などには理解が得られやすいと思います。しかし、業務量の多さや委員会活動など、やる...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業が多い割に残業代がつかず、手取りは20万台でした。残業は紙になぜか鉛筆で書いて、あとで師長の裁量で減らしたり増やした...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
診療所レベルなのでガーゼもカストに入っているものを使っていたりします。注射器はディスポを使用しており、針もサーフローを使...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
建物が比較的 きれいで、公園がすぐそばにあり、恵まれた環境にあると思います。地元の患者さんが多く、地域密着型の人に優しい...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期、東京ルールを設けてる為かなり忙しいです。 医師との連携が取れていたので仕事は大変でしたがやり甲斐はあると思いま...(残り 48文字)