東京都の病院口コミ一覧(135632件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナスはまぁまぁ高いと思っていましたが、新しく病院を建て直すからかボーナスがさがってきています。ボーナスが良いのだけが...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎日の仕事は多少単調になりがちです。大きな急性期病院などに比べると経験できることには大きな差が出ます。もし若くてもっと知...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ベテラン看護師が多いので、おばさんが苦手な人は人間関係に苦労するかもしれません。若くて気にならない人なら可愛がってもらえ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護師がベテランさんが多く、ずっといる人も多いです。患者さんも年寄りが多いので全体的な雰囲気からしてフレッシュさがありま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
そこまで残業もなかったし、働きやすかったと思います。パッと見ベテラン看護師は多かったですし。特に辞める理由もないので、引...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入ったころは割と仲良く、歓迎会とかやっていました。仕事終わりによく誘ってくれる先輩がいて、二人とも一人暮らしだったのでよ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
一応プリセプター制で新人さんには先輩が付きます。が、中にはただ横にいるだけの人や、きつく当たってるだけの人や先輩によって...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
若いスタッフと長くいるスタッフとで二極化している。中堅になると病棟の希望はある程度とおるが、やはり一方的な配属替えが定期...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒は座学研修が約1ヶ月あり、病棟にも行かない、医療行為は全くなし。まあその1ヶ月も給料発生する為、学生しながら給料貰え...(残り 145文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
スキルアップ目指す人には、認定看護師や専門看護師が勉強会開いてくれるため院内研修が充実しておりとても良い環境だと思う。し...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
トップが変わり、目まぐるしく体制が変わりました。しかしながら、スタッフの意識はそれ程変わりません。そのギャップは結構辛い...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
精神科の急性期をやりたくて入職しましたが、確かに措置入院を取っているのですが、スタッフの数が足りていません。ナースだけで...(残り 172文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
小規模の精神科だけの病院なので、アットホームな感じを受けて入職しました。長く勤めているスタッフが、仕切っていて新しい事を...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外科系の病棟でしたがママさんナースも働かれていて、病棟の雰囲気はとてもよかったです。ただ、ママさんナースはみなさんベテラ...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
3つの病棟で精神科だけの病院なので、組合や互助会などはありません。昔からいるスタッフはどうかわかりませんが、財形貯蓄や企...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
重症心身障害児(者)の施設なのですが、看護師判断の場は少なかったと思います。医師の指示によるところが多く、こんなことまで...(残り 112文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業代は上司の判断でしか付けられませんでした。 上の人が申請していなければできないという感じです。ですので、サービス残...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
結婚を機に、病棟から外来へ部署移動しました。他のママさんナースは、育休明けから外来へ移動してくる方が多かったです。部署の...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく人間関係が最悪。師長ですら、機嫌が悪くなると無視することもありました。上司も、報告時は必要以上に指摘され、そのお...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によるとは思いますが、感情の起伏の激しい年上の同僚が複数おり、精神的に疲れ、また報告もするたびに怒られることが多いで...(残り 134文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
多少駅から歩きます。病院の食堂も利用できる。とにかく古い。古臭くてびっくり。物品も滅菌できる限りして再利用。使用する場所...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人教育が整っている病院ということで入職しました。新人の頃はグループで各病棟を見学して回る研修があり、院内の雰囲気や仕組...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護部のトップが変わり病院の雰囲気は変わりました。急性期と謳っていますが実際には療養型の病院のようです。設備も古く、技術...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外来勤務だったので、病棟より給料は安いです。研修会が多く、出席すれば時間外手当がつきます。また、小さなお子さんがいる方以...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
各種保険年金に入れます。一定年数働くと退職金が出ます。夜勤・超勤・皆勤手当て、通勤手当、住宅手当、寮費も出ます。寮はかな...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
月8日くらい休みがあります。夏休みと冬休みが3日ほどあり、まとまった休みも取れます。ほかの人とかぶらないようにとるので、...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本給はちょっと少なめだった気がします。夜勤は入れれば月4回くらいで、手当が出ます。ボーナスも2回きっちりもらえます。年...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
今までの病院の中では働きやすいほうだと思います。悪いところだと、辞める人が多く、新しく入ってもすぐ辞めて行ってしまうので...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
様々な患者さんがいていろんな症例に関わることができるので、知識は増えますし、経験も積むことができます。専門資格もあり、そ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人の生死にかかわる仕事なので、慣れないうちはそちらの患者さんのほうにもエネルギーがもっていかれます。ショッキングな場面に...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
日勤希望とかで働いているママさんはいます。保育所があって、利用しながら働くことができます。夜間保育もやってるので、夜勤も...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新しく入った人には先輩が付き、そこで基本的なことを学んでいきます。一応院内ラダーに沿って組まれた研修プログラムで、教育体...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
近くにマンションを借りて、寮に住むことができます。普通に自分で借りるよりもかなり安いです。3万円くらいです。設備も整って...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
保険もちゃんとしていますし、働いている時も辞めた後も保証がちゃんとされます。学生さんは奨学金もあるみたいで、お金がない若...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職場はみんなテキパキ働くひとが多かったです。仕事の大変さ、とプライベートの充実。最近は仕事第一って感じでもないので、プラ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
通常2交代制で夜勤明けは結構疲れます。夜勤手当は出ます。また、残業がある日もあります。残業手当が出ます。休日はトータル月...(残り 55文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
今まで行った中で一番印象は良くないです。年収の提示額はもらえませんというか違いすぎる。 中途採用が数ヶ月でどんどん退職...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給与はまあまあです。基本給にプラス。いろいろ手当があります。 月に2~3回夜勤で、夜勤手当が出ます。ほかに超勤手当、住...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
派遣で行きました。療養病棟ですが、お風呂介助、処置、清潔ケア、吸引が主です。なので特にやりがいはこれと言ってありません。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
療養病棟ですが、人間関係は普通です。可もなく不可もなく。師長もあまりてきぱき動いたり、スタッフの面倒をみたりする方ではあ...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
規模が小さく、扱ってる疾患も学生には丁度いいくらいの疾患でした。働くとなると、物足りなさを感じると思ったため就職を辞めま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署と師長さんの人柄にもよりますが、看護体制にペア制をとっているため日勤はペアの看護師と連携しながら仕事を行うようになり...(残り 107文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入職した頃は、スタッフが潤っており1日最大でも6人うけ持てばよかったんですが辞める頃は1日12人ほど受け持たないといけな...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
職場の人間関係は、病棟によります。私がいた職場は凄く人間関係がよく、過ごしやすかったと思います。中には、人間関係が悪い(...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
普通の賃貸マンションのような寮があり、安く借りられるのはとてもよかったです。広さは6畳の1Kで、広さも十分でした。 セ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく退職者が多いと思います。ICUと病棟で年間20人程度辞めているんではないでしょうか。理由は様々だと思いますが病院...(残り 96文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
入院の記録は同じ物を3回コピーペーストし、カンファレンスでは終わりの見えない話合いが続き、残業は毎日21時ころまでありま...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟にもよると思いますが、何をするにも根拠に基づいてというより、ここのルールだからと強いられることが多かったです。以前か...(残り 46文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
経営難のためどの科も、緊急入院を断らずに受けれいれているため何でも屋みたいな状況です。いろいろな患者に触れられる機会はあ...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外観は新しくても、中の設備は古いです。物品に関しても今どきこんなの使ってるのかと疑いました。大きな病院から転職してくる人...(残り 41文字)