東京都の病院口コミ一覧(135341件)

給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
はっきり覚えていませんが、450万以上はもらっていたように思います。もっとだったかも。夜勤は平均的な回数入っていました。...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
全体的にはギスギスした感じもなく、優しい人が多いと思います。ですが、なんというか、古くからいた人より新しい人を優遇したり...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建て替わってから数年しか経っていないため、とても綺麗です。全体的に明るい光が入る病院な作りになっています。やはり働くなら...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
数年前になりますが、パートで働きました。それまで一般科しか経験がなかったので驚きましたが、定時に帰れるのは当たり前で、座...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
管理職が変わった人が多いです。突然の発熱で病院に連絡したら、当日休みだった師長から携帯に連絡があり「なんでアタシに連絡し...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日は年間120ほどあり多い方で月の公休も10日前後はもらえます。夏季冬季休暇などはなく、祝日もナースには関係ありません...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来の人間関係最悪です。忙しくなるとテンパる看護師もいて一人でテンパって一人でイライラして一人で怒って当たり散らします。...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ここで勤務している看護師は全て自衛官です。そのため三年目を超えるあたりで幹部候補生学校という幹部自衛官になるための訓練に...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは普通だと思います。長期休暇はみんなで順番に取ってました。有給も使わせてくれたので、それなりの長期休暇は取らせて頂け...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学校を卒業して最初に勤める方はほとんどいないのではないでしょうか。実務経験がある方が転職してこられていると思うので、入職...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師1年目から3年目までは基礎コース期間であり、定期的に研修が行われています。4年目以降からは後輩指導、委員会活動が開...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
脊椎の手術で有名な先生が院長をされており、整形の患者さんが多かったです。 患者層もバリエーションがあり、勉強になること...(残り 103文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学会などには積極的に参加しており、頑張れば研修などにも釣れて行ってくれるので、勉強にはなります。また勤務形態も週3や4な...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒入職の残業はどこの病院も一緒だと思いますが、19時頃までが普通で残業手当も申請はできませんでした。というか、残業代を...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は普通くらいだと思います。私がいた部署は残業があまりないところだったので、残業代がなかったのが少し痛かったですね。外...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
忙しい病棟ではありましたが、幅広く学べ、先輩たちも聞けばたくさん教えてくれます。研修内容はそこまでレベルは高くありません...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やはり良くも悪くも仕事中心の生活になりますし、業務で求められるスピードや質・タフさのレベルが高いです。なので若いうちにい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院として労働時間の改善に取り組んでおり、残業を減らし有給消化を向上する取り組みを実施しています。また管理者側にも病院の...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
いろいろなことにチャレンジしやすい環境であり自分の得意なところを伸ばせる環境であれば、とても活躍ができます。また上司も部...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
有給休暇だけでなく産休や育児休暇もありです。女性の時短勤務はもちろん、男性でも育休を取得してる人もいます。また復帰してか...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スキルアップやキャリアアップする機会として、上司・同僚に優秀な人が多いと思います。また内部の研修や外部の研修も非常に充実...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お子さんがいる方がかなり多い印象があります。時短勤務で働いていますが、仕事内容や出世の面でも通常勤務の人と変わらない気が...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人にとってはいい病院かもしれないですが中途採用者に関しては、少し馴染みにくい病院であると思います。入社時に定時される年...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やり方は古く、スキルのないナースがほとんど。急性期ではない上、精神科ですから仕方ないかも。入浴は水道の調整で、一日70人...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夜勤専従の派遣で行きました まず病院は驚くほど古いです。 仮眠室はなく休憩室と空き部屋。空室がない場合は患者と同じ部...(残り 346文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ならでは、上下関係ははっきりしていて、若い子たちが頑張っていて人間関係は悪くないと思います。ただどこにでもお局が...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースはたくさんいますし、妊婦多いし産休に入る人も、産休明けで時短とってる人もたくさんいます。お互い様なので、お子様...(残り 166文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよりますが、可もなく不可もなくといったところですが、厳しい人が多めだと思います。3年くらい経つとやめる人が増える...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
全職員が全職員を評価するアンケートのような物があり、評価により賞与に関係したり場合によっては面談がある為、人間関係は良好...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
なかなか休み希望は通らない。子供の急な体調不良でも、周りの冷たい視線が痛々しい。休みずらい環境ではある。24時間保育室は...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
4週7.5休ですが、師長の采配がいいのか最低でも月8日は休みでした。多い時は9〜10日など。 希望休はわたしの病棟では...(残り 297文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
前の方もおっしゃっていますが、総務と看護はしっかり別れており、連携はあまり取れていません。どちらかと言うと、看護よりも総...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来患者のみの透析室です。施設から通っている方もいるため、患者さんの高齢化に伴い、移乗など大変になってきました。また、ス...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は国立機構ということもあり、十分だと思います。土地柄一人暮らしするには家賃も高くなるため、隣に看護師寮があるのは...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リハビリ病院なのであまり新卒の方が入ってくることはなく、医療行為も少ないため看護技術は衰えるかもしれません。終業後に月に...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ケアワーカーさんがいない日があり、そういった時は配膳、食事介助、コップを洗ったり除菌したりもナースがやらなくてはいけませ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他の職種ともコミュニケーション良好で、患者さんの事を皆で考えることができているように思います。病棟にもよるのかもしれませ...(残り 44文字)
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ 診療所こころとからだの元氣プラザ
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
非常勤で働いていましたが、時給制で有給休暇はありませんでした。休みを取れば収入が減る。社員の方は保証されていたようで、茨...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟により、雰囲気が違うと思いますが、とにかく部署異動が多く、それが理由で辞めてしまった後輩がいました。全体的に部署異動...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事の内容は大学病院らしく、細やかで厳しく指導されることも多いです。しかし、こちらの病院でしか学べないこともたくさんある...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が勤めていた病棟はとにかく人間関係が悪くて、それがストレスでした。 ステーション内での人の悪口や愚痴など聞いてていい...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
既卒採用で入職しましたが、やっていることが古くてビックリしたました。 スキルアップは望めません。 新卒は研修とか...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
歴史がある病院なのでとにかく古い!! こんなのまだ使ってるの?っていうもの使ってます。 エレベーターもベットがならな...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年休は20日で残ると2年くらい繰越しが可能です。 計画消化するので消化できるような感じです。 なので、最初の2〜3年...(残り 228文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休暇はみんなで重ならないよう協力しながらほぼ希望どうりとれていました。業務は忙しい時もありましたが、協力して行うという意...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
インターンで参加させてもらいましたが、新人だけでなく一般科の中途の教育もよかったように思います。病棟にもよるかもしれませ...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によって本当にやり方が違います。病棟ルールというものに未だに縛られていて、エビデンスという言葉が存在しません。真面目...(残り 233文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
提示されていた額面はいただけていましたが、入職してから給与体制や福利厚生等でそうだったの?という点が多く、病院経験が長い...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
かなり前なので古い情報ですが、新人教育は褒めて育てる方針だったようで振り返りの発表など先輩ナースからの評価は良く(実際は...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟の雰囲気は良く、和やかでした。ママナースも病棟に半分程いて、理解がある様子でした。ただ、作業が全般的に雑でゆるい感じ...(残り 93文字)