東京都の病院口コミ一覧(135319件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
プリセプター制度ではありません。教育担当者が数名居ますが、基本的にスタッフ全員がフォローにつきます。PN S制度を導入し...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護部を敵にまわすことになったら退職した方がよい。非常識な職員か多く悪口三昧、手を抜こう楽をしようと考えてばかりいる。そ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は基本的にありません。勤務希望、休み希望や突然の休みに関しては融通が利きました。暇な時もあれば忙しい時もあるので普通...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
派遣で勤務していましたが、派遣でも他のバイトと比較して時給はよかったです。 正社員の方も日大は給料がいいからと皆口を揃...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
A棟とB棟がありますが、A棟は新しくB棟はとても古い病棟になってます。 B棟はエレベーター、ナースコールがなく酸素や吸...(残り 180文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
正規雇用でしたが中途採用者へのフォローが全くと言っていいほどありません。初日にオリエンテーションもなくいきなり受け持ち業...(残り 133文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
5階〜7階までフロアがあり、エレベーターも1つしかないので動線が非常に悪いです。また、医療用ゴミ箱が6階にしかないため、...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業はほぼありません。休暇は月に3日まで希望だせますが、夏休暇はありません。誰も長期連休をとっていないそうです。また希望...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
総合内科が各診療科が引き取らない患者さんを頭からつま先まで全部抱えてる状態なので、全科混合病棟状態。救急でくるのは、施設...(残り 201文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によるかもしれませんが、休みは比較的通りやすく、有給も使えました。残業はほとんどなかったです。子育て中には割りと融通...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育はしっかりしていてとても勉強になりました。しかし入退院、オペが多く記録はいつも17時から開始となり毎日残業でした。残...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟で働いていました。私の働いていた所は雰囲気もよく、職員同士仲は良かったです。 子供の発熱で突然休むコトになっても空...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勤務希望は通りやすいと思います。しかし残業代はほぼ出ません。残業代を申請するために上司の印鑑が必要であったり、むやみに残...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
キャリアアップ目的で紹介会社を通じで入職しました。しかし、病院は古く感染面でも委員会があるとは思えないくらいずさんでした...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
インターンに参加させてもらいました。 インターンにおいて、雰囲気が正しいか分からないものの優しい人のみが対応してくれた...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は低いです。どちらかというと残業代で稼ぐ感じです。基本給は比較的高いですが、ボーナスは3.0ヶ月分と低いのでそんなに...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
他職種連携は取れていて、アットホームな雰囲気の中仕事ができます。若いスタッフが多く明るいです。自然に笑顔になれて患者さん...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒から年配のかたまでいろんな年代のスタッフがいます。各部署一人二人はえっ?!と感じる看護師はいますが、みんなで協力して...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
卒後教育が充実していました。 大きな組織なので福利厚生や社会保障が 充実しており スキルアップを目指すにはもってこ...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院の建物はとても古く廊下も狭い。物品の配置や動線が悪くて、忙しいときはあちこち取りに行かないといけなくてイライラするこ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私学共済系の病院で、基本給額は公務員対応の基準額+α、ボーナスは東京都内としては高い方だと思いますが、引かれる額も多いの...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいはあります。研修、災害訓練など業務以外にもさまざまな仕事があります。いろいろなことを学びたいならオススメします。...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
上層部が最悪です。師長、主任が率先してスタッフや患者の悪口を言います。ベテランスタッフも同様にスタッフの悪口を言い、患者...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護学生です。 ベッド数が多く現場も忙しそうにしてます。ですが学生目線ですがたくさんの症例を見れて業務自体はやりがいの...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事のやりがいはあまりありません。しかし、プライベートはかなり充実させながら働けます。残業は本当にほとんどありません。あ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病棟にいました。看護師は少なく、常に人手不足で、ひどい時は日勤で10人以上受け持ちし(重傷者2名、介護度の高い患者...(残り 130文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
消化率は非常に悪く、有休が消えていくこともしばしばありました。自分の場合は30%くらいだったと思います。あとすぐにはとれ...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎朝3分くらいだったと思いますがみんなでデスクの上やごみを片付けたり文房具や備品の補充をするなどの、自分の使う場所を自分...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体として残業を減らす動きがあるため、最近ではあまり残業をせずに早く帰ることを推奨する上司が増えてきています。なので...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
結婚している女性は制度の活用ができますが未婚女性に関しては当然活用できるはずもなく、主に看護師の女性は制度の活用の前に疲...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建物は綺麗です。古い体質です。迎合しなければ、冷遇されます。病棟にもよりますが、概ね師長さんは良い方が多かったです。職員...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休憩は前半後半に分かれていて食堂で食べてから休憩室で休みました。どこも少なからずあると思いますが、その場にいないスタッフ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
パートでした。就業時間よりもだいぶ早く行って点滴の準備をすることが日課になっていて、1人だけ行かないわけにはいかなかった...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当時は研修なども特になく、スキルアップを考えている人には不向きな病院でした。ですが退職時期に部長が変わり教育体制を改善し...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
それまでの職務経験にもよりますが、基本的には新しい技術や手法を学ぶ機会が少ないです。また普段から仕事が出来るように頑張っ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職務により大きく異なります。必要なことを必要な時期まで実行するなど当たり前だと思っている人にとってはあまり厳しいとは感じ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
お休みはとても多いです。休日プラス祝日なのでカレンダー通りでほかの病院よりも良いと思います。また夏休みも5日とれるので、...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師の休日は月10日ありますので休息はとれると思います。介護士は月9日休日があります。有給休暇もとれますし夏休暇も3日...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
1日に何件も入院があり残業が多いです。 チームで協力しながらと言ってはいるものの、全くチーム体制が整っておらず、個人プ...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人教育制度が充実しています。最初の3ヶ月はプリセプターシップ制度があり、先輩が手取り足取りみっちり指導してくれます。ま...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
部署によって異なるとは思いますが私の所属していた部署はとても人間関係が良く、風通しの良い部署でした。そしてスタッフが常に...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
インターンで参加しました。 人間関係が他の病院よりも群を抜いて良い印象でした。ただ、援助が、適当な場面があり考えてしま...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師さんたちのやる気や知識が素晴らしく印象がとても良かったです。 しかし、他の科に行った生徒からは真逆のことを言って...(残り 39文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
運動会、旅行などのイベントがあります。一度も行かない人は、毎月三千円払ってるため損です。イベント大好きな人は、たくさんの...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
設備のハードは古いです。元精神科の病院だったこともあり、エレベーターが各棟に1機しかありません。リハビリや検査での送迎が...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は多かったと思います。 夜勤明けの方がそのまま仕事に就くことも多々ありました。 退職者が多く、絶えず人員が不足し...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育に力を入れていません。見て覚えて、という感じなので放置されることもしばしば。研修や勉強会は名前だけで、毎年同じです。...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
希望休は月に数日出すことができ、ほとんど通るようシフトが作られます。 残業は病棟によると思いますが、私の病棟は月に40...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
週4〜5日の勤務でしたが、半日勤務でしたので助かりました。看護師は1人でしたが、子供が急病のとき、学校の行事の際もお休み...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の人間関係はとても良好です。欠勤が出た時にはそれぞれ助け合いながら仕事しています。総師長さんや病棟師長さんが体調面を...(残り 70文字)