東京都の病院口コミ一覧(135319件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースが多いため家庭と仕事の両立がしやすいとの事でしたが入ると人間関係が複雑で両立しにくい環境でした。仕事内容も...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
まだ、あるかもしれませんが精神科だから、患者さんのために、という名目で喫煙所が入院施設脇にあります!その建物の一階はリハ...(残り 243文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当日の急な欠勤にも応じてくれる。休んだ分は同僚がみんなで協力し合って補ってくれるがそれも当日のメンバーによる。男性看護師...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新棟(A棟)は綺麗で備品も豊富だが他の棟の古さが新棟のせいで余計に目立って居る。勉強会や地域と一体のイベントなどは常に新...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なのもあり、新人教育は段階を追って、手厚く計画.実施されています。また、経験者にもクリニカルラダーに沿って研修が...(残り 76文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護の仕事に誇りを持って、中には自分の命を掛けて働いていると感じる方が大勢居ました。人間関係はやはり病棟毎に差が大きいよ...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本給は平均的だと思いますが、賞与が他の病院に比べて高いので、給与面は恵まれていると思います。時間外も申請が出来るので、...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事に対する給料がもらえていると思ったことはないですね。どれだけがんばってもがんばってないひとと同じ給料と思うと、責任だ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
サービス残業は当たり前です。ミーティング、係活動、勉強会やらで休日も出勤することも多々あります。なかなか定時では帰れませ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本給は普通ですが、賞与が約6ヶ月程度反映されていたので、年収に換算すると東京都内の平均額より少し多い印象です。また、交...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
医師のモラハラ・パワハラが横行しており、あり得ない治療が行われていますが、看護師はみんな口を出せず、従うしかない状態です...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本的に、マニュアルもきちんとなければ教育も微妙なので、新人は来てはいけないってスタッフが話しているくらいの組織です。 ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人や中途(入職して1年前後)で9割を占めています。入って間もない中途に委員会やら係やら、よくわからない状態で任され、み...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
中途で入りました。他の中途の方や新人さんの教育方針に疑問を感じています。一度のミスでこの子はできないというレッテルをはり...(残り 112文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勤務もちゃんと配慮してくれ、熱を出した時も勤務変更など行ってくれます。 外来でままナースは多いのですが、病棟でも何人か...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
蒲田分院に勤めていました。ママナースが結構多く急な休みも取れていました。その分独身者はしわ寄せがありましたが、人間関係が...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
小児看護に興味があり、日本で一番大きいこの病院に決めました。成育で無ければ見られないような、稀有な疾患、症候群が見られま...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急患を断らない、としているためか煩雑な状況が続くこともある。 丁寧に教えよう、指導しようという気持ちはあるが指導方法が...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体がとても古いです。病室の壁に穴が空いてても一向に直さなれない。使っているものは特別古い訳では無い。ベッドは手動式...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年休は毎年半分以上捨てる感じですね。買い取りもありません。年に10日も使えません。休むといっても病棟は計画的に休める感じ...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
3次救急のため、忙しいです。残業が1月30時間を越えることもあります。残業代が出るため、お給料はそこそこもらっていました...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期で手術も多く忙しかったですが、やりがいがありました。 脳外科、整形外科、外科と手術も多く勉強になりました。 先...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースは働きやすいと思います。子供が具合悪いときはすぐに休みますし、何日も休んでいます。同じ常勤でも、子供のいる...(残り 114文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいは全くありません。知識に乏しすぎる准看と助手が幅を効かせているので治療はまともにせず、エビデンスなど全く考えてい...(残り 187文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年10月
入職したきっかけは当時いた先輩のお誘いでした。当時自分が働いていた病院よりとてもキレイで、患者さんもADLが高い人が多か...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はゆるくてなぁなぁです。臨床経験が少ない准看がほぼほぼなので、エビデンスは全くないのですが、それに従わなくてはな...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
いじめが酷いです。 数人ですが無視は当たり前。頭が良いので自分を正当化するので言い負かされます。凄い勢いで攻撃されるの...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師2年目です。給料は毎月およそ30万弱もらっています。わたしの働いている部署は夜勤が多く、月に6〜8回ありますが、周...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
三次救急の病院であるため、高度医療・急性期医療について学ぶことができます。 残業は部署によりますが、私のところはとても...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リハビリ病院なのでリハビリの補助、レクリエーション、トイレ介助、入浴介助が主な仕事です。リハビリが主にはなりますが、最初...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新しく出来たと同時に入職しました。病院はかなり綺麗で全て電動ベッド。病室も綺麗です。設備もしっかりしているため、働いてい...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院は大きく、かなり綺麗で患者さんからはよくホテルみたいだと言われます。ロビーに金魚の水槽があったりグランドピアノがあり...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
同世代の人が多く、楽しく仕事ができます。看護師だけではなく、ケアワーカー、医師、ソーシャルワーカーとも話す機会がたくさん...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リーダーだったり、入院が遅い時間にあると時々残業することがありますが、ほとんどないと思って大丈夫です。勤務後に30〜60...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事の割には給与はいいです。ボーナスも年3回あり、4.5ヶ月分出ます。夜勤手当、遅出手当、住宅手当も満足する額が出てると...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
以前記念病院が入っていた建物に移転し、名称も変更されました。移転に際して改装されているので特に汚れなどが目立つというわけ...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
手当が多いので給与はいいですが、基本給が少ないためボーナス、退職金も必然的に少なくなります。数年務めるのならば給与は良い...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内の研修はほぼありません。しかし必要度やFIMの研修には力を入れており、外部の研修に参加しないかと声をかけられる事もあ...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
設備はとても綺麗ですが、動線がとてつもなく悪く効率的ではなかったです。なぜあの作りにしたのか本当に謎です。備品は新しく物...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
リハビリ病院なので急性期ほどの忙しさはなく、レクリエーション、トイレの介助が主な仕事です。偶数階は全て個室となっており、...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースは多い。 年間5名前後常に妊娠、出産、育児休暇をとっている病棟もあるらしい。 ただここの口コミにあるように...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
開院して数年なので病院は綺麗だし設備は新しいです。エレベーターも来客用、患者用と分けられており、台数も3台と、患者数の割...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
応援ナースで働いていましたが、冬場だったこともあり、残業は2〜4時間は当たり前でした。残業代はその分しっかり出ていたと思...(残り 120文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生はあまり良くないかもしれません。元が九州を拠点とした病院なので大分の温泉地やプールが保養所となっています。院内旅...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
開院したばかりの病院なので産休育休をとった方は少なかったです。朝早くに出勤する必要もなく、残業もほぼないのでママさんナー...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
江戸川病院母体のクリニックです。そのため、福利厚生は江戸川病院に準じていました。私が利用していたのは寮でしたね。独身だっ...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
クリニックの中は綺麗です。創設者の好みで作ったそうで、観葉植物がたくさんおいてあり、クリニックぽくない作りです。ただ、エ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育体制はまずまずでした。きちんと教育担当の専属ナースを配属し、リエゾンナースまでいました。マニュアルも大体はきちんと整...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
検査入院、短期間の手術が多いため、毎日すごく忙しいです。患者より業務優先に働いてる感じです。残業はそんなにないです。割り...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいはあったものの、大変という感じの方が強かったです。いつも人数ギリギリで回していたので、受け持ちも多く、とにかく負...(残り 46文字)