独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター
独立行政法人 国立病院機構 災害医療センターの基本情報
所在地 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 |
---|---|
最寄駅 | JR青梅線 立川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 婦人科 リウマチ科 |
国立病院機構 災害医療センターの看護師口コミ 800件中 701~750件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
災害看護に携わりたくて入職しましたが、そういった機会はありませんでした。年二回の災害訓練があるぐらいです。それ以外は他の...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署によりますが、よくありません。プライドの高い古株が新人に必要以上の指示や要求をしています。ありがちですが、病院の性質...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
現場の雰囲気は運動部のように、バタバタとまたハキハキとしています。わたしのいた部署はスタッフ同士仲も良く、助け合いの精神...(残り 175文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新しい部署の立ち上げで勤務しました。その部署自体は温厚な方ばかりですごく働きやすかったです。が、どこの病院もだとは思いま...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入りました。4年程働いて転勤しましたが、初めての病院がここで良かったです。看護技術は研修も充実してますし、今は違う...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
基本的に残業があるのが当たり前です。 大体30分〜1時間ですが、病棟によってはかなりバラつきがあります。残業代は基本出...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
基本的には忙しく少し人間関係がピリピリしているような感じがしました。それも患者さんに伝わっており、ナースコールを押すのも...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年間休日は多いのですが有休消化率が高いわけでもなく、どこの病棟も平均して残業時間が長いです。 年間休日については祝日に...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
急性期の患者が多いため、基本的な技術から専門的なことまで多くのことを学べる病院です。しかし、忙しく残業が多いことや、仕事...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新卒で入ったら毎日残業です。1年目の頃はほぼ消灯と同じくらいに帰る毎日でした。先輩に聞こうにも先に帰ってしまい、分からな...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
教育には熱心な病院だと思います。ただ、時間外が多く、仕事が終わってないまま研修に行くと帰る時間がとても遅くなります。20...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
寮があるのは新卒にはうれしいですが、けっこう狭いです。1年で20日間の有給がもらえるので多い方だと思いますが、病棟によっ...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
3次救急を受け持っている事から、重傷度の高い傷病者も多く来る。そのため場の雰囲気は常に緊張感が立ち込めている。そんな中、...(残り 84文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
3次救急の病院なので想定はしてましたが、とても忙しいです。私は新卒だったので、業務に疾患に覚えることはたくさんで、しばら...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
備品は困ることはなかったです。むしろふんだんに使っていました。 病院内の図書館は小さいです。付属している看護学校の図書...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によります。 私の病棟は比較的よかったのですが、なかには一年で新人5人全員がいなくなるような病棟もありました。アッ...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
肌で感じたいいなぁと思える福利厚生は、家賃補助でした。57000円以上の物件賃貸で27000円の補助は、恐らく他のどの病...(残り 199文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく残業が多く、よくニュースで上がるブラック企業、それ以上にブラックです。19時上がりで今日は早かった、というレベル...(残り 314文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休みは基本的に4週8休でした。祝日に出勤すると休みを別の日につけてくれました。人の余裕があれば有給もつけてくれることもあ...(残り 165文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私は結婚を理由に退職しましたが、結婚以外にも残業が多く、体力的にきつかったのと人間関係に疲れてしまったのがあります。他に...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
教育体制は段階的に指導できるようマニュアル化されていて、少しずつ学習を進めることができた。プリセプター制度だったので、悩...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルアップはできる環境だと思います。ただ救急の患者さんが日々入ってくるのと急変などで、恒常的に残業はあります。勉強会や...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で3年間勤務。人間関係はまずまずですが、上下関係が厳しいのはやはり看護師だからでしょうか。 増床ができる上、急患が...(残り 105文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
福利厚生は悪くないです。 住宅手当は27000円です。地域手当も貰えます。収入によってかわります。寮は20000円くら...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ない日がないくらい残業は当たり前な感じです。 たまに18時代に帰れることが嬉しかったです。残業代は病棟により差がありま...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私の病棟には、5人ほどいました。でもうち4人はベテランナースですね。 若いスタッフは、居心地悪いと思います。 子供が...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒から3年間勤務していました。 私の病棟は残業が1日3時間程度は普通にありました。他にも新人指導や委員会・勉強会など...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
お給料は国立なのでそれほど良いというわけではありませんが、悪くもなくそれなりに貰えていたと思います。福利厚生はしっかりし...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
災害医療センターは比較的若い人が多いです。勤続年数もそんなに長い人はいなかったように思います。ママさんナースもいましたが...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私がいた病棟はとても忙しかったですが、やり甲斐もありスタッフともうまくやれていました。しかし、結婚し子供ができたことで家...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
知人がここの病院に通っていたことがあり話を聞いていたことや、市内でも大きな病院で技術も身につくと思い入職しました。実際入...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
それなりに、やりがいはある職場です。職場の雰囲気は病棟それぞれなのではないかと思います。上下関係もありますが、命を預かる...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
基本的には4週8休です。部署によっては月1で有休消化のため+1休をつけてくれて9休となる部署もあります。夏休みと冬休みは...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の在籍した病棟は、スタッフの人間関係がとてもよかったので、急な休みも気兼ねなくとりやかったと思います。しかしながら、そ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の働いていた部署はとても人間関係がよかったです。どこにでも苦手な人はいますが、上司が目を光らせているので、苦手な人など...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
教育体制はとても整っていると思います。学年ごとに分けての集合研修もたくさんあるので、新卒の方には特に良いと思います。時間...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
3次救急をとっているので、1日の忙しさや残業はその日によりけりでした。ものすごく暇な日があったり、定時ギリギリで入院をと...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
専門的な分野を学び、看護師として勉強(修行)するぞ!という方にはおすすめです。人間関係は、穏やかな人は穏やかですが、物言...(残り 277文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気は病棟によって様々ですが、年配の方か若い人が多いという感じです。 上下関係がしっかりしているので決まりごと...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院は3次救急病院なので、正直すごく忙しいです。志が高い方が多いので、明確な目標をもって入職されれば、とてもやりがいがあ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒でこの病院の一般病棟に配属されました。 3次救急なだけあり、もちろん忙しさや大変さは感じましたが、それも慣れてくれ...(残り 199文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給与については正直安いと感じます。特に夜勤手当などは他の病院と比べても群を抜いて安いのではないでしょうか。 また、3次...(残り 224文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休みは8〜12日間位もらえます。 しかし、病棟師長の采配ですので詳しくは分かりませんが。 休み希望も出せますし、夏季...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によって異なりますが、急性期病院ということもありピリピリしています。転職して近くのリハビリ中心の病院に行く方がチラホ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
3次救急で、なおかつ外科病棟なので毎日オペや緊急入院があって忙しいです。ただ、スタッフの人間関係は良いと思います。患者さ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院のような最先端の医療をしているわけではないですが、災害医療を学びたいという意識の高い人が多く、やりがいあります。...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
災害関係の中心的病院。 災害時対応など、東京都でも中心となり、とても勉強になります。 看護師は各病棟に新卒が5...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
災害医療、防災の備え等、通常の総合病院では、得られない経験ができました。院内だけでなく、国や地方自治体と合同の災害訓練は...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給料は1年目だと19万くらいです。残業代はつきます。しかし、上から残業が多すぎると指摘があれば削られます。地域手当2万く...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
急性期病院なので、とにかくいそがしかったです。 いろんな症例がみれ勉強になりますので、急性期病院でたくさん学びたいとい...(残り 67文字)