地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターの基本情報
所在地 | 〒173-0015 東京都板橋区栄町35-2 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 |
東京都健康長寿医療センターの看護師口コミ 800件中 651~700件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
高齢者専門の病院のため、高齢者看護が学べると思いましたが、実際の現場では認知症や暴れる患者に対しては薬と抑制で対応して終...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく残業が多いです。病棟によるのですが平均2、3時間の超勤は当たり前。うちの病棟は定時に帰宅するスタッフは誰一人おら...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
今までで1番給料が少ない病院でした。他と劣らないと聞いていましたが、実際に入ったら全然良くなかったです。土地柄もあり、ひ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業は多い病棟と少ない病院がわかれていると思います。私の病棟は残業もめったになく、あっても1時間程度なので残業ない病院が...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病棟によりますが、良いとは言えないです。お局も必ずいますし、態度が悪い人もいて人間関係がいいとはとてもいえません。雰囲気...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
もっといい病院はいっぱいあると思います。福利厚生の面は最悪。自分の病院に受診しても免除もないところや住宅手当もあまりあり...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院はとてもきれいですし、ある程度備品も揃っている方だと思います。ところどころ古いなと感じるところもありますが、他の病院...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事のやりがいはなかなかあると思います。毎日大変ですが、学べることも多いです。その分勉強も必要となってくるため、スキルア...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育もある程度しっかりしてると思いますが、中途の方にはあまり手厚い感じではなさそうです。表面上は手厚い感じですが、中身は...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ママさんナースも多くいる気がします。残業が多い病棟は難しいですが、残業が少ない病棟はママさんでも働ける気がします。しかし...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
入職前と後ではだいぶギャップがあります。全てにおいて。辞めていく人と多いと聞きましたし実際に辞めている人もみました。よく...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
働きにくい環境であり退職しました。良いと思えたところはないに等しいです。親切心もなく、ただただ働きたくないという気持ちが...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
勤務していた病棟にはパート看護師はいませんでした。みなさん常勤で、お子さんがいらっしゃる方も、小さくても小学生でした。産...(残り 160文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒3年目まではもちろん、それ以上の看護師も研修や勉強会、伝達講習が充実しているので新しい情報(知識)を得ることができま...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院全体はものすごく綺麗で、病棟もホテルを思わせるような造りです。病室の窓も大きく、光も差し込むため、明るい雰囲気で仕事...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新卒で入職したのでここの設備を基準で考えていましたが、、他の病院をみて分かったのは、とにかく輸液ポンプが多い!です。他の...(残り 151文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ママさんナースは、比較的働きやすいほうだと思います。時短の勤務もあり、優遇されていると思います。ただ、出勤の時間によって...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
年休はほとんど消化できませんでした。夏季休暇を長くとるときに1-2日年休をつける程度、もしくは師長が何ヶ月かに1回希望で...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事のやりがいは、全くありません。ただ、ただ、毎日、業務をこなすという感じです。名前だけのカンファレンスというものがあり...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
結婚に伴う転居のため退職しました。残業が少なければ、通える範囲でしたが、、変則2交代勤務で、ロング日勤の終わる時間には終...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
出勤時はタイムカードをとおしますが、退勤時はとおさないため残業の申請は師長の采配によるところが大きかったです。私がいた病...(残り 118文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院が新築され綺麗になったのは良かったのですが、設計が悪く動線が悪くなりました。物品も新しくされたものが多かったので綺麗...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
当時のICUの師長、副師長は自分たちが絶対的な存在であると勘違いされている方々でした。自分たちの王国を作ろうと下僕をつく...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
祝日手当(特に夜勤)がなぜかいように高い。 超勤やそういった手当がないと 手取りはそんなに高くない。 以前は残業だ...(残り 107文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
福利厚生は、いいとは言えないとおもいます。看護師寮も、経験年数8年以上で、でないといけません。寮でも電車通勤をしなきゃい...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
妊娠出産のため引越しをし、通勤が難しいため退職しました。 それまでは病院の徒歩圏内で生活していたため、引越しが決まった...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新しく建て替えられたこともあり、病院自体は綺麗だと思います。セキュリティもしっかりしているとおもいます。しかし、中身は、...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年07月
高齢者専門の病院なので、完治に向けた積極的な治療は少ない(というより、手術等はリスクが高かったり対処療法だったり)印象で...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期の病院から転職しました。高齢者相手だからか、スタッフものんびり(?)しており、ピリピリ感がなくて人間関係は良かった...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
雰囲気は病棟にもよると思いますが、私が所属していた場所は雰囲気もよく働きやすかったです。職場だけではなく仕事終わりに飲み...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
同じ敷地内ですが、移転して新しくなりました。建物と共にほとんどの機材も新しくなったので、他の病院よりも点滴ポンプなどが有...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休日は多いほうだと思います。しかし、師長の判断で勝手に、夏休み休暇をつけられて、希望通りにいかないことが多いです。残業に...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
給料は良いとのことで、入職しましたが、全くでした。残業代は全くつかないですし、夜勤も何回以上か入らなければ、手当てがつか...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
教育体制がしっかりしているとのことでしたが、全くです。人によって指導の仕方が全く違い、教わったことをしているのに文句を言...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人間関係は悪いと思います。廊下ですれ違った際に挨拶しても、返してくれる人がほとんどいないです。うわべでは仲良さそうにして...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒研修は3年間のラダー式。 意味を感じる研修は少なく、どちらかというと業務上のやれることを制限するための縛りのような...(残り 142文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ICU CCU は教育体制が悪いです。ICU 経験がない人が、重症な患者さんを受け持つときでも、なんのフォローもありませ...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
高齢者医療が勉強になる、ICU CCU はそこだけのラダーがあり、教育体制がしっかりしているとのことで入職しましたが、入...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟にもよりますが、2~4日の休み希望は出すことができます。夏期休暇は6月中旬~10月初旬までで、5日とれます。有給消化...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気は和やかでとても 好きだったのですが 人がどんどん辞めていきます。 その分の人数補充は新人。 大学病...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入職。 3年目まではきちんとしたラダーがあり、勤務内に計画に沿った研修を受ける事ができます。 元都立だけあり、...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育制度は充実しています。新卒も中途採用も研修に参加でき、認定看護師になりたければバックアップもしてくれます。むしろ、な...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生のしっかりしている綺麗な病院です。 準公務員であるので、産休育休中も手厚い待遇を受けられるのはとても良いと思い...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
他の病院と比較すると夜勤手当は少なく、また超勤手当は師長の判断となるため実際に超過勤務した時間の分だけ出るということはほ...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とてもナースコールが多く、毎日慌ただしい感がありました。他の病院に比べて高齢者率が多く、対応はおざなり感はいなめませんで...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は、ほぼ希望通り取れますが年休は半分ほど捨てている。看護助手がどんどん辞めて行くが補充はなく、看護師の負担が多くなっ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
三年前くらいまで働いていました。 現在は、退職していますが、後輩のはなしでは、今でも残業が殆どの病棟が多いです。休暇は...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
急性期病院の為とにかく緊急入院が多いです。また、看護師が何処の病棟も不足して居ますが、看護師が少なくとも緊急入院はどんど...(残り 249文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
急性期病院のため、日勤夜勤問わず緊急入院が多い。そのため必然的に残業が発生するが、残業申告はしにくい印象。ママさんナース...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
忘年会や歓送迎会など医師のために日にちを合わせることが多く、医師も込みでみんな一律払わなきゃいけない。行きたくない二次会...(残り 44文字)