地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターの基本情報
所在地 | 〒173-0015 東京都板橋区栄町35-2 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道東上本線 大山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 |
東京都健康長寿医療センターの看護師口コミ 798件中 751~798件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職時は経験豊富な都派遣職員がたくさんいた。しかし独法化に伴い優秀な都派遣職員は都に回収され、常にギリギリの勤務状況。公...(残り 121文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新しく綺麗な病院となったこと、元都立病院のため福利も教育もしっかりしていると思い就職しましたが、蓋をあけてみれば、口ばっ...(残り 107文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
高齢者医療が学べると聞いて選びましたが、現実は薬と抑制に頼る感じが多く、少しがっかりしています。隣に研究所もありますが、...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
教育制度は旧東京都立病院の名残から非常に充実しています。看護部主体の研修は業務時間に設けられています。医療職全体では院内...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟にもよりますが、希望休が通らないと感じたことはありません。もちろん、多くの方と重なった場合は相談となります。希望休も...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
最近建て替えて建物はとてもきれいです。 古い建物の時は古株のナースが多かったらしく、怖かったり冷たいナースもいてあまり...(残り 169文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人手不足につきる。助手、看護師ともに欠員で仕事は定時に終わらない。高齢者に特化しているとうたっているが、いたって普通の一...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
妊婦になると夜勤免除もできるが、平日5日勤で勤務がきつい。新卒がくる4月5月は夜勤が多く、夜勤免除させてもらえず、手当て...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
入職すぐに患者の受け持ちがあるわけではなく、3ヶ月間研修があります。指導者との相性もあるので、それは運かと思います。 ...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
科によるかもしれませんが、 マンパワー不足により 残業はとても多いです。 残業代はあまり出ません。 休みは特別多...(残り 199文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
年配の看護師が多く、患者さんの前でも怒鳴り散らすような上司がいたりで今まで働いてきた病院の中で一番働きにくい環境でした。...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
時間外業務が多くママナースには働きにくいです。人手不足で有給ももらえず、連休も少ないです。外来希望してますが、井戸させて...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
日勤は、ほぼ残業ありでした。朝も、最低30分前から指示確認は必要だと思います。 外科病棟でしたが、医師の質は今ひとつで...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
まだ建て替えたばかりなので、建物は新しくきれいです。カフェ、レストランもあり、面会者や外来通院の患者さんにも使いやすい設...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟での勉強会係が率先して勉強会を開催したり、認定看護師のスタッフから専門的な勉強会が適宜開催さるため、最新の情報などが...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給が低いように感じます。独身の場合は貰える給料で苦労することは少ないと思いますが、家族持ちになると家族手当・扶養手当...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とても働きやすい病院です。師長含め上の人間がとてもしっかりしていて、看護についてしっかり指導してくれます。建物もできたば...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
古い病院から新たに建て直しがあり、病院内はとても綺麗で病室も広いです。電子カルテの導入もあり最新です。ただ大きい分、一つ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
基本給が安い。夜勤手当一律で、4回やっても5回やっても変わらず。。。ただ祝日に出勤すればお手当がもらえます。。ただ、周り...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
研修や勉強会は勤務時間中にナースステーションで行われています。仕事中なのでナースコールがあれば対応しますし、落ち着いて学...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
配属病棟によると思いますが残業は多いと思います。高齢者病院ですのでお看とりも重なることもあります。日勤でも9時頃まで残る...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
高齢者専門病院ですので、意思の疎通が大変です。 耳が遠かったり、体が不自由な人が多く、大声でお話ししたり転倒にかなり気...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
独法病院ですが、準都立病院的な感じでなので設備や備品は新しめで数も多く、物に困ることはありませんでした。ただ、働いてる人...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年11月
中途採用で入職しました。教育体制は経験者のためか、きちんと指導もしてもらえず、できるのが当たり前の空気が漂っていて苦労し...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
各病棟の人間関係はいいと思います。都派遣と独法化後の職員が混在しています。部長などは都派遣の人なので都の流れのままです。...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
産休明けで外来勤務となりましたが、とにかく人間関係が複雑。仕事をしない(やりたくない人)人が多すぎて、若い人や新人が辛い...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
基本給が低いので、ボーナスの額も少なくなります。30歳でも手取りは23万くらいです。独立行政法人になったため都の職員の移...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
とても綺麗な施設です。病院か新しくなってまだ年数が経ってないのでとても綺麗です。大山駅から徒歩5分くらいで、板橋区役所前...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
公務員系なだけあって福利厚生は充実してると思います。色々なサービスが割引価格で受けられるなど入ってからびっくりしました。...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
今思うと自分に雰囲気があってなかったのかと思いますが、仕事中ずっとおしゃべりしたり、居眠りしている医者や、働いてるナース...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
休暇は年間120日はあり多い方だと思います。有給も16日ぐらいつき、入職後すぐから使えました。夏休みも5日ほどあります。...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
施設は新しくなったばかりでとても綺麗です。カフェも併設されています。 病室も広さは十分確保されています。 また備品も...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
私は既卒者でしたが、新人教育を同じく既卒で入った入職2ヶ月も経たない同期にさせているという話を聞き驚かされました。既卒に...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
給料は大学にくらべると少ないです。でも普通ぐらいなのかなと思います。なお独法化以前の職員(公務員)と独法化後の職員の給料...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
ママさんナースがたくさんいました。ママさんなら夜勤免除もあり、また育休が3年取れるそうです。また保育園の料金も半分ぐらい...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
入職前の就職説明会では、1年目でも有休が7割消化できると言われました。だけど、実際は7割も消化できませんでした。1年目の...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
雰囲気はとてもよいです。優しいスタッフばかりです。実習の時から丁寧に教えてくれました。就職してからも嫌なことはあまりあり...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
寮があり比較的綺麗です。古い所もありますが・・・。費用も安いです。住宅手当てがないのが残念ですね。べネィットというふ福利...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
残業は多いほうです。緊急入院も多く大変なことが多いです。残業手当は看護師長の判断となることが多いので不公平です。有給休暇...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
有給休暇の取得率は悪いが、妊娠中のナースに対してはツワリが酷いときなど長期で病気休暇を取らせてくれるなど配慮がある。これ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟によるかもしれませんが、わたしの病棟は残業が多く、一度も定時に帰ったことがありません。残業すると上の人(一部の人)か...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
親子でナースとして働いている人がいますので働きやすい環境だと思います。病棟によるかもしれませんが助け合いながら仕事をして...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
基本的に自分が楽することしか考えてないスタッフが多く、面倒な仕事や委員会などは新しく入ったスタッフに押し付けられます。休...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
高齢者専門とはいっても急性期の病院なので結構忙しいです(診療科や病棟によって差があり)。心臓の手術や臍帯血移植など高度医...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病院全体として病棟の雰囲気がどこも良いと思います。朝のラウンドでも笑顔が多く皆で助け合って仕事をする空気があり和やかです...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
給料は新卒で入って10年目でも手取り30万に届きません。賞与も他病院にくらべて少ないと思います。ただナースステーションに...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
建物を建て直したので病院内はとても綺麗です。病床も広く患者さんにとっても使いやすいものになっています。看護寮も病院の敷地...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
年収でみると、平均か良い方だとおもいます。ただ残業は申告し難い雰囲気。タイムカードにして欲しい。例えば2時間残業しても1...(残り 55文字)