社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院の基本情報
所在地 | 〒166-8588 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 阿佐ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器科 循環器科 小児科 形成外科 美容外科 皮膚科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
河北総合病院の看護師口コミ 819件中 301~350件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年09月
病院実習でお世話になりました。他病院と比較すると、病棟看護師さんの平均年齢が若い印象を受けました。臨床指導者さんは忙しい...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
河北病院に実習で行かせていただきました看護学生です。病院自体が年数が長く実習先の病棟は古い建物ではありましたが、リニュー...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
残業はかなり多いです。ひどい時は毎日、最低3時間は残業していました。残業代も自己申請で却下されることもありますので、必ず...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
総合病院なので毎日、入退院で業務に追われる事はありますが、忙しいという感じではないです。むしろ、個人に振られた仕事は個人...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年08月
当時給料は住宅手当が手厚くもらえていたので少ないとは感じませんでした。 病棟によって違いはあると思いますが当時の所属長...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
休日は他の病院とそこまで変わらないと思います。お休みはみんなと被らなければ希望は通りますし、被ったときは相談して決めてい...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
人間関係も良好で風通しもよいので働きやすい病院だと思います。施設内が古くて物品が足りないことも時々ありましたが改善されて...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年08月
教育制度はしっかりしていると思います。色々な技術を学べ、スキルアップしやすい職場だと思います。また、課題を出すというより...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
ママさんナースも働きやすいと思います。時短の方の業務を早く終わるようにサポートする雰囲気があり、協力的だと思います。急な...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年08月
建物は少し古いですが、病棟内は清潔に保たれており綺麗でした。また、ベットの動線も確保されているので移動しやすい構造になっ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大変だけども、素晴らしいところでした。色々な人がいましたがそれも経験になりました。給料面は、良いとは言えない感じでした。...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年08月
アルバイトでお世話になりました。 助手さんと看護師の連携が取れていて、生活ケアは助手さんが行ってくれるので、看護師は与...(残り 106文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
PNSになってから病棟業務の負担は軽くなっている。最近は中堅の定着率もいいので余裕を持って仕事ができる日が多い。子供事由...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟により忙しさも多少違うとは思いますが、わたしがいた病棟では業務の忙しさに加え、委員会などの自分がやらなきゃいけないし...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料がいいと言う面で入職しました。給料は昔は良かったと思いますが、今は色々カットされ、住宅手当も昔のように46000円程...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟にもよりますが、人間関係良好で働きやすい職場でした。仕事は人手不足もあり残業多めですが、仕事終わりに行ける人で飲みに...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
とても忙しい職場でしたが、プリセプター制度はしっかりしていました。先輩ひとりひとりの知識も豊富で、よく教えてくれて頼りに...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
臨床指導者はさすがに接偶がしっかりしていたが、スタッフは傲慢で態度も悪かった。自分が教師と話をしていると、後ろから、ちょ...(残り 136文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
基本忙しいです。わりと勉強熱心な方が多く求められるレベルもそれなりです。まぁ適当にやってる人もたくさんいますが。認定さん...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
とても忙しい病棟だった。日勤受け持ちは多くて7〜8人くらい、夜勤は1人あたり多くて12人くらいを受け持っていた。仕事をテ...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
基本給は25万弱くらい、夜勤手当は経験年数により違うようだが、1回12000円だった。住宅手当も他の病院より高めだったの...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
建物はかなり古めでした。場所によっては雨の日は雨漏りすることもある。移転の話が出ていて一応決まっては居るみたいですけど特...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2020年07月
女性の多い職場でしたが、なかなかやりやすい環境でした。皆さん忙しくテキパキしておりますが、休憩もしっかり取ることができ休...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
希望休は複数のスタッフと被るとその人達で相談するという形でしたが、入職して間もない人が遠慮することが多かったように感じま...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
パートで働いていましたが、患者や医者を見下した態度の看護師を何人も見かけました。 病棟は常に忙しく、心ない言葉を口にし...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
創立以来の建物だと思います。古いです。古いが故のトラブルがあり、その都度対応してました。床が絨毯でしたが、臭い等の問題が...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
福利厚生は色々ありましたが忙しいし使い方もいまいちわからず使用したことはほとんどなかった。検診は毎年検診センターで受けさ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
仕事量は多いです。 残業も多かったですが手当てはありませんでした。残業申請を付けられる雰囲気ではなく、責任者の判断で申...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
急性期病院であり、毎日入退院があるような病棟でしたので日々バタバタとしていました。やりがいはあると思います。病棟によると...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
職場の雰囲気は可もなく不可もなくといったところ。 しかし相談しやすい雰囲気なのでわからないことや不安なことは聞きやすい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病院がとても忙しい印象です。緊急入院が2~3件毎日あることは普通です。受け持ちも多いので、それからとるので残業になってし...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
eラーニングがあり勉強しやすかったです。 保養所なども用意があり、自分は使ったことはなかったのですが。 他には目立っ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
外科病棟は入退院も多く、手が足りないと感じる日が多々ありました。 どこにもお局のような人はいますが、仕事に対して真剣な...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
突然の給与改定や、賞与の減額が続き不安定だった。下りはしなかったが不安だった。住宅手当が良かったが、ある年から減額され対...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年06月
だいぶ前の話になりますので、参考になるかは分かりませんが、当時は独身の新卒者ばかりで残業も数時間は当たり前でした。結婚を...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
仕事量は多いです。なので先輩をつかまえて聞くのも一仕事です。なかなか新人には厳しいところもありますが一生懸命食らい付いて...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
総合病院として備品はマスク、アルコールなど常にしっかり在庫管理されていました。 設備も整っており、自分たちの病棟で備品...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
病棟によるんでしょうが、自分が入った病棟は手術室勤務から病棟にうつったナースを多くの先輩がいじめてました。新人にもぼろく...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
いつでも求人を募集している。それは、人間関係が悪く、離職率が高いからです。仕事に熱がない人が多い。給料は年々下がり、冬の...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
ママさんで時短勤務をしている人はとても少ないです。子供が1歳になると1時間しか取れないし、結局時間通りには上がれない事の...(残り 143文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
休みは月に2箇所まで希望が出せます。ほとんどの人が2連休を2箇所希望していました。 夏休みの長期休暇は1週間取れますが...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年05月
中途採用で入職しました。 可もなく不可もなくと言ったところです。 辞めることを伝えてから数ヶ月かかりました。 今は...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年05月
年間休日数が多くそれを消化するのにいっぱいいっぱいで有給はほぼ使えません。希望は通ります。長期休暇は年に1回10連休を貰...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年05月
当時の教育体制は良かったと思います。プリセプターと、同じチームの先輩方が丁寧に指導してくれました。部署によると思いますが...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
指導者さんはとても優しかったですが、指導にあたらない看護師さんはほぼ知らんぷりでした。他の医療従事者の方たちと毎朝申し送...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年05月
休日は多かったと思います。月に10日はかならずお休みを貰えてました。ただ有給休暇に関してはほぼ取れなかったです。たぶん病...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年05月
職場の雰囲気は、ふつうです。きつい人はひとりやふたりはいらっしゃいますが、どこの職場もそのくらいはあると思います。勉強熱...(残り 28文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年05月
プリセプター制度がとてもしっかり充実されていて指導はしっかりしていただきました。当時は卒後2年までは内科、外科一年後との...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
エビデンスに基づいた看護はしておらず、患者さんからクレーム何度も言われたことがある。病棟でエビデンスや最新のことを主張す...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年05月
医療事務の方で働いていました。パートやアルバイトが多くで、社員の方が管理しているというよりは歴の長い人がまとめている感じ...(残り 43文字)