社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院の基本情報
所在地 | 〒166-8588 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 阿佐ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器科 循環器科 小児科 形成外科 美容外科 皮膚科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
河北総合病院の看護師口コミ 818件中 151~200件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の雰囲気は診療科によってかなり差があると思います。見学に行かせていただいたところの若い看護師の方達は優しい方ばかりで...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
半端なく忙しかった。循環器、脳神経、整形、救急あたりはキツい。どこの医療期間でも病棟によって、人間関係の良し悪しはあるだ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
中途入職です。私のいる病棟では1年間相談役の方が付いてくれました。また初めの1ヶ月は日勤夜勤ともにフォローの方がついてく...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新卒から勤めて5年間ほど働きました。年休120日以上と休みが多く、家賃手当などの福利厚生もしっかりしており給料も良かった...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
実習をさせていただきましたが、病院内は暗く、ピリピリとした雰囲気が漂っています。朝の挨拶や廊下での挨拶をしても基本無視さ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
特に実習担当者さんがハキハキしていて、休憩時間には実習以外のお話(自分の学生時代やこれまでの経験、学生時代にしといた方が...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年03月
新卒からの研修は充実していると思います。厳しく育ててもらって良かったと今は思いますが、当時は必死でした。業務ができるよう...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年03月
私が目指したい科があり、当時の師長に相談しました。無理に引き留められる事はなく、頑張ってこいと背中を押してくれました。や...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
インターンシップに参加しました。 看護師長さんなど言い方が多かったです。 建物の古さはありますが、新人看護師さんもや...(残り 35文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
建物はすごくきれいという訳ではありません。ナースステーションの入り口などは患者さんが立ち止まっていたりするとすれ違うのに...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
指導者さんは厳し過ぎるでも優し過ぎるでもありませんでしたが、学生に対しての贔屓はありました。病棟にもよると思いますが、和...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病棟によって良し悪しがある。 給料はまあまあだった。 いつも忙しかった気がする。 看護部は入ってる人が少ないけど、...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
同級生が月々に理不尽な指導のせいで退職していったと聞きます。訳の分からない冷たい態度は、昭和の指導そのものでもはや時代に...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
残業申請は全てではないですが、ある程度申請できます。前残業は残業代は発生いたしませんね。休日も他のスタッフと被らなければ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年03月
福利厚生はわりといいほうだったと思います。 制服の貸与はありますが、自分ですきな制服も買ってきていました。 今は病院...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
子供が小さい等理由があれば時短勤務等も対応してくれるので、働きやすいとママさんナースの友人が言っていました。子供の発熱等...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟では、時短で働くママもいましたが、16時までの時短勤務だと17時までの残り1時間をリーダーに申し送る形になっていまし...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟での教育体制はしっかりしていました。プリセプターがついてくれて、プリセプターが不在の時は他の先輩に申し送りしてくれて...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年02月
私のいた病棟は指導力のある管理者や上司がいて、とても勉強になりました。職場内では協力し合う風土があったため、働きやすかっ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病棟で働いてました。救急は何でも受け入れるらしくベッドが足りず、物品もあまり良くないものばかり。ナースの入れ替わりも激し...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年02月
新卒で入職したため、プリセプターがついて教育して頂けました。プリセプターは3年目になると必ずやらされます。その為、人に教...(残り 248文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
とてもスタッフ同士の雰囲気もよく、分からない事や初めて見るものに関して、その旨を伝えると丁寧にご説明して下さりました。ま...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とても忙しい職場でした。当時救急車を8000台も受けていたため、残業も多く、離職するひとも多かった印象です。雰囲気はアッ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
当時は上との人間関係が合わずに気苦労したが、同期に恵まれていたから救われた。 どの場所でも古いメンバーが古い考えで固執...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年01月
かなり昔なので参考にはなりませんが、口コミ観覧のため投稿させていただきます。結婚、転居の為退職しました。2ヶ月程は遠方か...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年01月
家の理由ですぐやめてしまいましたが、みなさん優しくて働きやすかったです。立地が悪くて駅からちょっと歩くのが苦痛でした。 ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場の雰囲気ですが、部署にもよるかと思いますが全体的にサバサバしている感じです。『おはようございます』などの挨拶しない人...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料は基本給が割と高いです。ただ、他の手当ては夜勤手当てしかないので、見た目少ないように感じますが、基本給が高いので標準...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
福利厚生としては、寮(原則新人のみ)があるのと、社員食堂とコンビニがあるぐらいでしょうか。食堂とコンビニは別館にあるため...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
以前働いていた者です。職場は良く言えば仲が良かった、悪く言えば馴れ合いもあったかなと言う感じです。 今思えば自分の部署...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
クリニックなど、施設間の移動には外を歩くことになるので冬は寒いと思いました。病院内の雰囲気について、新しい病院では無いと...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
休日多いと謳っていますが、実際のところは4週8休日ぐらいです。年休はほぼ消化出来ない。残業に関しては、入院やオペ、急変な...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年12月
急性期の病院で業務量も非常に多いですが、人間関係は良好で、お子さんの体調不良による急な欠勤でも嫌な顔をせず協力しあう環境...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
給与は良い方かと思います。基本給が高いのでボーナス(年間で3ヶ月分くらい)もすごく少ない訳ではないかと思います。残業申請...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
どこの病院もそうですが、委員会活動がありそこに力を入れている印象がありました。看護の仕事だけなら良いですが、あまり興味の...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
昔は住宅手当が45000円貰えたそうです。その頃から住宅手当をもらっている方は変わらずその金額をもらっているそうですが、...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年12月
前残業、サービス残業、激務、給料が低く、不眠になり精神疾患になり退職しました。入職1年未満は休職制度は利用できないため、...(残り 426文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年11月
本院、新館、分院とありますがどの建物も古いです。本院はかなり古く継ぎ足し継ぎ足しで建てられたので迷路のようになっています...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年11月
お休みはしっかり取らせていただいたと思います。有給は周囲のスタッフはかなり頻繁に取っていました。月々3日前後取っていた方...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
年間休日も多く、給与も手取りで30万以上あります。都内では結構もらえると思います。ただ昔ながらの根付いた方針があるため、...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病棟によると思いますが、休みは希望が重ならなければ、調整して希望している休みがもらえます。年間休日も多めで、有休も少しず...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年11月
年間休日123日と当時のお休みは多かったです。所属部署にもよると思いますが、わたしの所属していた病棟は希望休は取りやすい...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
本館は全体的に作りが古くあまり綺麗ではありません。段差や坂道などあります。新しい棟の方は割と綺麗なようです。本館から透析...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
私が入職した病棟は人間関係は悪くはありませんでした。本当に中途ばかりで成り立っている病院です。皆さん懸命に前残業をしてい...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
入職してしばらく経ちますが、最初の頃と比べて随分職場の雰囲気が良くなり働きやすくなりました。そのため離職率も減りスタッフ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
業務量に対する給与は比較的良いです。4-5年目で年収550万程度。色んな病院で経験されてきた中途の方々が多く、給与に関し...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年10月
職場の雰囲気、人間関係はとても良かったと思います。 年齢層は割と若めに感じました。 長年勤めているいわゆるお局にあた...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
まぁまぁの激務です。その人の能力次第で頑張れば定時か18:00には終わります。人によっては20.21時まで残ってますが、...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年10月
今になってですが、中途採用だったりあとから来て、あれはできません。この仕事はやりたくありません。受け持ちな何人までと指定...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年10月
高齢者病院と言った方がいい患者層でした。若い人は新宿の有名な病院に行きます。建物も老朽化が目立ち患者さんにもこんな古い病...(残り 117文字)