社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院の基本情報
所在地 | 〒166-8588 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 阿佐ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器科 循環器科 小児科 形成外科 美容外科 皮膚科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
河北総合病院の看護師口コミ 818件中 801~818件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
研修は基本強制のものと自由参加のものがあります。ただ、業務中ではなく業務後に行うことが多く、20時くらいまでかかるものだ...(残り 153文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病院が赤字らしいのですが、電カルのバージョンアップした時に、なぜかパソコン本体ノートパソコンまで全部変えたり(電カル化は...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
基本、残業代はあまり出ません。と言うか、人件費削減でできるだけ申請するなというスタンスのようです。今後、夜勤手当も減らす...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
保育園の手当てが子供1人につき毎月35000円出ます。住宅手当と通勤手当は合算されていて、月に2つ合わせて48000円ま...(残り 90文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病棟によると思います。忙しいところだと、重症者と軽症者合わせて10人前後を6人前後の看護師で回したりしているため、途中で...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
給料はまぁまぁです。ただ、仕事内容を考えるともう少し欲しいところですが。 強制参加の研修やサービス残業がないのであれば...(残り 158文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年12月
病棟と人にもよりますが、理不尽な事で怒ってきたり、人によって態度を変えてきたり、機嫌が悪いと嫌な対応したり..います。た...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年12月
分院は一番新しいので、広いし割ときれいです。本院は薄暗く、部屋、ベッド周り、廊下共に狭いです。部屋はストレッチャーがギリ...(残り 243文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
夜勤を月4~5回こなし、月給33~34万円ほどでした。夜勤手当が一回11000円です。給料は高くも低くもなくという感じで...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
年間休日は122日。一通りの休暇あります。有給休暇は初年度10日で、他のスタッフと相談しながらにはなりますがしっかり消化...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
職場の雰囲気は、もちろん病棟にもよるとは思うのですが、それほど癖のある方もおらず働きやすかったです。(もちろん言い方がき...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
私は実家から通っていたので入りませんでしたが寮ありました。入っていた人に聞くと3~5万円とやや高めとのことでしたが、しっ...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
新しい病院というわけではないので、きれいな最新設備があるわけではありません。地元に密着した病院という感じです。私自身最新...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
内科病棟での勤務でした。高齢者が多いため認知症患者の対応やおむつ交換の多さ、褥瘡予防など、毎日忙しくあっという間に過ぎて...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
付属の看護学校が併設しているのでそこから入職してくる新卒の方多いです。プリセプターやクリニカルラダーがあり、教育制度は整...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
産休・育休制度あり、取得されている方も多かったです。私の働いていた病棟でもいましたが、スタッフ全員でフォローしあって、マ...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
家から通いやすかったということ、給料がまぁまぁだったこと、福利厚生が充実しているようだったこと、という単純な理由です・・...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年07月
夜勤をしていることで、体調を崩すことが多くなり、さらに女性特有の病気にもなってしまったため少し休養を取ろうと思って退職し...(残り 63文字)