社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院の基本情報
所在地 | 〒166-8588 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 阿佐ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器科 循環器科 小児科 形成外科 美容外科 皮膚科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
河北総合病院の看護師口コミ 819件中 651~700件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
教育体制は厳しいですがきちんとしています。若いやる気のある看護師が経験を積みスキルアップするには最適な職場です。 若い...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
わたしがいた時は、休みの希望は希望すればその通りにしてくれていました。日勤だと検査や緊急入院がとても多くなかなか定時で帰...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
転職会社から大学病院とのギャップが少ないと聞いて、中途入職しました。実際は業務内容のギャップが大きく戸惑う日々でした。良...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
特定の個人をターゲットにしていじめをするようなことはありませんでしたが、年齢層が若く仕事に対する意識が低いです。管理職は...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
常に看護師不足がある印象。病棟によっては、中途で、固めて定着している所もあるが、、、部署によって雰囲気は大きく異なる。皆...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
本院は施設がとても古く、個室はテーブルを収納しないと棚が開けられないという不便な仕組みです。水場まわりも、病室から遠く不...(残り 204文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日はとりやすいです。新人が長期休暇をとるのは若干の気まずさがあるものの、それに関して何か言う人も特におらず休ませてくれ...(残り 143文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私は中途入職で入りましたが、新規立ち上げ病棟で主に緊急入院対応のための病棟でした。 緊急入院が多く、オペも毎日件数が多...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護学校からの流れで働いている方が沢山います。元々の知り合い、実習時からの先輩が上司という事もあり、働きやすい環境がある...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
当時は独身の20代の看護師が多かったです。今はわかりませんが、急性期病院なのでママさんナースが常勤で働くには厳しいかなと...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
教育体制は充実しており、いろいろ学ぶことができました。しかし、付属校からの就職がほとんどで外部からの新入職は働きにくさや...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
基本給は悪くないけど夜勤手当が安すぎです。勤続年数によって上がっていく仕組みですが上がっても1万ちょいなので安いと思いま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
忙しいので残業は多いですが残業手当はなかなかつけられませんでした。記録をやりながら業務を進めたいのにそれは許されず、記録...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟によって雰囲気や人間関係はかなり違うようですが、私がいたところでは嫌味や陰口が好きな人が数名いたのであまり良い雰囲気...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
保養所があったりディズニーランドの優待が使えたりしました。院内保育所があり、お子さんがいる方は利用できます。院内保育所を...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
古い病院なので綺麗さや新しい設備などはないです。今は改善されたかもしれませんが、病院の床がカーペットというのはちょっと不...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
毎日とても忙しく残業が多いことが大変でした。残業代が出ればまだいいのですが、残業をするのは能力がないからという考え方の先...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
外部の研修への参加は自費など、あまり教育に対しての援助はないように思いました。病棟内では新人に対して積極的に指導してくれ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
院内保育所があるのでお子さんがいらっしゃる方も働ける環境ではありますが、残業が多いので家庭との両立は大変だと思います。ど...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
家から近かったことと給料が高めだと思い、入職しました。給料は総合的には高めですが夜勤手当が安く、住居手当も世帯主じゃない...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係と残業の多さに疲れてしまい退職しました。人間関係についてはあからさまないじめみたいなものはないですが、陰口や嫌味...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
急性期病院のため夜間の緊急入院は多いです。また日勤帯でも緊急入院があり件数が重なるとかなり忙しくなりますが、周りのスタッ...(残り 163文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
感染や安全に考慮し、必要なもので最先端のものを速やかに取り入れてくれていたと思います。大学病院のほうが、かえって金銭的な...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
優しすぎるくらい優しいです。 働きやすいです。 職場の雰囲気は最高で どんなに忙しい時もみなさん優しいです。 ベ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
年間休日は120日以上となっていますが、(部署によるけれど)実際の有休消化率平均はそこまで高くないです。私がいた部署は師...(残り 236文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒だと自由に有休とれません、消化率はあまり良くない印象です。病棟によって方針が全く違い、残業代は全て申請できるところと...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
家族と仕事のバランスを取るため、移動依頼した際に上司から言われた言葉が酷かった。 子供の行事で休み希望はシフトを作る上...(残り 141文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
私が働いている病棟では独身ナースがほとんどで、子育てをしながら働くママさんナースはごく一部でした。出産後も夜勤は必須なの...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
小児科の医者不足で小児単科病棟がなくなり混合病棟になってしまった為退職しましたが、現在は小児科医が増え、小児の単科病棟が...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
救急患者を受け入れている病院であるため、夜勤帯で入院が続く日もあり、勤務が繁雑することが多い。そうなると業務的に入院患者...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
シフト希望は柔軟に対応してくれ夏休みは8~10日取得できます。また連休希望も出しやすく3連休であれば月1で希望が出せます...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
休みは、ある程度希望が入れられ、比較的とりやすいと思いました。比較的働きやすいと思いしました。配属される場所によって大き...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
夜勤をすればそれなりだが、夜勤手当ては高くない。休みは希望通りにならないことが多く、休みも多くはないので給与は高い方では...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ママさんナースが多く、理解は得られる病棟だと思った。しかし、緊急入院が多く、残業は多かったため、プライベートを充実させる...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
緊急入院が多く、残業はとても多い病棟だった。地域の入院は基本的に断らない病院のため、今後も緊急入院は多いと思う。休み希望...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ママさんナースが多く、協力しあっており、人間関係はとてもいいと思った。私がいたときは、師長さんの移動を看護部長に直談判し...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟は穏やかですが、緊急入院があったときはバタバタです。若い方が多いので、夜勤を強制されませんでした。勉強会がありますが...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
近所だったから。近くの病院で働いていたが、転職しました。地域では2大病院で、昔から馴染みのある病院です。昔はイメージがあ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
最近きれいになっているらしい。設備などは特に不自由なく仕事できている。新しい設備や物品がどんどん入ってきているわけではな...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
日勤後の勉強会や外部の勉強会があったが、強制参加はなく、ママさんナースたちの負担にはなっていなかった。委員会に選ばれると...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給与に満足いかなくなったのが一番の理由です。もっと給与をもらうには、転職するしかありませんでした。また、スキルアップを考...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年02月
有給はもらえますが、有給消化率はあまりよくないイメージです。長期休暇はあまり期待できません。産休・育休はとっているひとは...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
施設は古く、床は絨毯でとても不潔です。 床に排泄物や経管栄養がこぼれ拭き取る間もなく染み込んでしまいます。 パソコン...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年02月
入職し職場環境に独特な感じがあり辞めてしまいました。若くフレッシュ感に溢れていましたが、結婚したら無理かな、、、と不安に...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
外科病棟に勤務しています。病棟の看護師は独身か子なしばかりでママさんナースはいません。そのため具体的な働きやすさは分かり...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新卒の教育はしっかりされていると思います。私の配属された病棟では、プリセプターがきちんと指導しているようでした。既卒にも...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
120日以上と、休日は多めです。病棟間で差はありますが、有給休暇も消化できる病棟もあります。使えない病棟もあるので、当た...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
中途の採用が多く、受け入れる体制があります。しかし、中途の意見を聞き入れてもらえる事はほとんどありません。形式的に聞きは...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人で入職しました。働いている時は先輩からここ以外の病院では(レベルが低く)働けないよと言われて育ったので転職時自信は全...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
総合病院というだけあって、毎日忙しくやりがいはありますし、勉強にもなります。部署によって人間関係にも差があるようです。私...(残り 67文字)