社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院の基本情報
所在地 | 〒166-8588 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 阿佐ヶ谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 泌尿器科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器科 循環器科 小児科 形成外科 美容外科 皮膚科 産科 婦人科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リウマチ科 |
河北総合病院の看護師口コミ 819件中 751~800件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
最悪。 挨拶しても返事なし。人を睨みつけたり無視したり 一緒に成長していくという意識がない方々の集まりでした。残業も...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
朝から時間外労働。残業代も許可がなければ貰えません!残業するのは力量がないという考えがあります‼ 休みも希望が数日しか...(残り 155文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年11月
看護協会の研修などは日勤扱いで行かせてもらえました。研修などに対する理解はあったようにおもいます。院内研修は毎年かわりば...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
中途採用で入職したが人間関係が悪い。とにかく働きにくい。住宅手当が4万5千円もでるのはありがたいがもう退職をかんがえるほ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年10月
病棟によって差があるのは確か。 私がいた所は、下の子や中途さんに対していじめがあった。また、理不尽に下の子に八つ当たり...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年10月
基本的に有給休暇の希望は出せません。師長に理由を聞くと、人手がなく忙しいからと。 シフトを作る師長と主任が勝手に決める...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年10月
二交代制の勤務であったにもかかわらず、夜勤手当が7500円でした。当時は新人で、こんなものかとおもっていましたが…。 ...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年10月
6年間ほど働いていました。忙しさは病棟により違います。ママさんナースに対しての待遇ばかりが優遇されている印象で、長く働い...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年10月
子供がいたので時短勤務でしたがそのような方も少なくはないので働きにくいことは無かったです。 しかし肩身は狭いのはもちろ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年09月
残業は多かったですが、全てに付くわけではありませんでした。看護士同士の人間関係は病棟によって様々かと思いますがよくない所...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
基本給は悪くないですが、夜勤手当が安いです。1・2年目は1万円以下…2年目から夜勤リーダーもやってるのに、何でこんなに安...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病棟によって人間関係、雰囲気が全然違います。他職種とのコミュニケーションはとりやすい雰囲気です。医師もユニークで優しい感...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
基本給15万円に看護師手当5万程度で夜勤手当は1年目なら8000円です。住宅補助手当が47000円でますが、持ち家や実家...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人間関係が陰湿です。いいナースもいるし患者さんのためにと一生懸命考えるナースも中にはいますが、病棟によっては陰湿でひどい...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
分院は新しいですが本院は古く、仕事をするのに導線が非常に悪いです。忙しいときや夜勤中は物を取りに行ったり片付けるのが大変...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
業務量も多く委員会・係の仕事でほぼ毎日残業があります。残業手当もあまりつきません。 ただ病院内のマニュアルが徹底されて...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年08月
病棟勤務で2交代でした。夜勤のあとの残業は当たり前。インシデント発生するとレポート作成もふくめていつも帰るのは昼過ぎでし...(残り 329文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年08月
併設の看護学校だけでなく中途採用者も多いので、バランスの良い病院だと思います。キツい人もいますが、仕事に対する責任感が強...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
福利厚生はディズニーのマジックキングダムや、選べるくらぶ、保育園補助や交通費、住宅補助などがありました。福利厚生に関して...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
中途で入職してくる人が多く、新しい人を受け入れてくれる姿勢がとても良かったです。とても忙しい病棟にいましたが、同時期に入...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
本院は最新の機器もありつつ、古いものもあり。エアコンはものすごく古い形式で、冷暖房兼用のストーブみたいなやつです。結果、...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
色々な疾患の方がいらっしゃいます。本院と、分院は連携しているため、転院という形で本院にはあまりいない血液疾患の方や透析の...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
1年で沢山の研修を受けなくてはいけません。。必修のものもあれば自由参加のもありますが、入職初年度はほぼ必修の研修です。長...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
託児所が無い為、保育園探しや、ほぼ時間で終わることが無い記録のかたずけに大変そうでした。特に杉並区は保育園に入るのが大変...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
新人とはいえ、当時は中々帰してもらえず、入職1週間で帰宅時間が消灯前ってこともざらにありました。また、仕事は早くに終わっ...(残り 165文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人としてどうなの?っていうような態度の人がいたりしてメンタルがやられてしまいそうであったこと、他の病院というものも経験し...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
給料はそこそこもらえますが、大学病院などに比べたら少ないと思います。あまり、頑張りを評価されていないような感じもあります...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
残業は毎日サービス残業です。申請すると結構言われました。サマリーは時間外では当たり前、残業代が出ないのも当たり前って感じ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人により嫌な感じの人もいましたが、良い人も沢山いました。みんなで仕事を早く終わらせようという雰囲気になっても、ペースを乱...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年07月
職場の人間関係は、私は特に問題はありませんでした。キャラの濃いナースもいますが、仕事に熱心だからかな〜って感じです。 ...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給料は安いですね この時期ボーナスの話になると思いますが、赤字という理由で大幅カット それは仕方ないにしても、馬...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
部下がいじめにあっていることを上司に相談しても解決には導いてくれず、ご機嫌取りや見て見るふり。挙げ句の果てに我慢しろと言...(残り 175文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
残業は部署によります。 消化器外科や脳外科は忙しそうでした。 今は分かりませんが、私が在籍中は、年間休日が 少...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
教育には、力を入れていると思います。 初期教育などは、プリセプターが付き、かなりしっかり教えて頂けます。 ただ、そ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
業務が忙しく時間内で記録ができないことはしばしば。1時間程度の残業はほぼ毎日と言っていいほどよくあります。また、日々の業...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福利厚生は良いとおもいます。 賃貸の場合、家賃•交通費で毎月47000円を上限に支給されます。(例えば、①7万円の家賃...(残り 207文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
私はママではありませんが、育児時間とか使ってる人多いですよ。 取ることをためらう人はおらず、周りが結構取ってるから、マ...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟にいらしたママナースはいつも時間に追われて仕事をしていました。河北には色々な施設があるため、ママナースは外来や透析セ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
基本的には継ぎ足し継ぎ足しで増築している病院なので、病棟によってはすごく古かったりします。 東北の震災時に壁に亀裂が入...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
中途、新人関わらずプリセプターがつきます。 夜勤も仕事を覚えるまではフォロー役もつきます。 仕事後に定期的に研修があ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
割と教育体制も整っているし、皆年齢の近い先輩や後輩がいるので、和気あいあいとしています。たまに、人によって態度を変える方...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
リーダーとメンバーの構成で、チーム制です。 リーダーは医師の指示受けや指示依頼をしたり、緊急ででた点滴を作る、入院をと...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大体は付属の看護学校から上がってくる方が多い気がします。付属の看護学校だと、やはり知っている先輩がいたり、実習病院であっ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人によって対応を変えたりする上司や、病棟異動の希望が通りにくいところがあります。また、人手不足だと他科に手伝いに行かされ...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
夜勤手当は1年目は少ないですが、3年目から増えていきます。しかし、基本的に残業代はつけるな、という方針のため、毎日残業し...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
えらべる倶楽部やディズニーランドの割引、サンリオピューロランドの割引、ジムやエステの無料体験などのサービスがありますが、...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
残業は毎日あり。残業は紙に氏名を記入する制度ですが、先輩が記入しないと記入できないので、全ての残業代をもらえるわけではあ...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
分院は新しいのですが、本館、東館は古くて汚い。とても患者さんが療養できるとは思えません。 業務にも動線が悪いですね。 ...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年12月
働いて良かったと思うことは、新人教育システムや復職支援が充実していて、長く続けていけることです。 全国でも指折りの認定...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年12月
診療科目が沢山あり、病棟で分けると、脳神経外科、消化器内科、消化器・乳腺外科、耳鼻・眼科、整形外科、循環器内科・外科、小...(残り 158文字)