学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1470件中 301~350件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
とにかく陰湿でした。忙しくて余裕がないのはわかりますが、指導下手な人が多いなぁと感じました。毎日のように理不尽なことも多...(残り 457文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
基本給、月給は安いです。 更に月6日しか休みがないことを考えると安すぎると思います。 夜勤しないと手取り20万前半で...(残り 413文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
辞めた翌年から受診料無料はなくなりました。 一番のメリットだったのに。 寮はありますがワンルームで小さいし、利用制限...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年09月
昔は、ご結婚後に妊娠されるとほぼみなさん退職されていました。いまは、ママさんナースもいると聞きました。福利厚生はしっかり...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟によって全然人間関係が違う印象です。外科は高圧的な方が多く、内科は穏和な方が多いと聞きます。 既にやめた新人看護師...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
月6日しか休みがありません。そのため日勤のみの方だと6日連続勤務あり大変そうです。 基本的に休み希望は出せません。特段...(残り 539文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年09月
若い方が多く、結婚、出産を期に皆さん退職されていました。 残業で私生活はほとんど無く、働くだけの毎日だった記憶がありま...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ママナースは祖父母の協力なしに働くことはできません。妊娠中の夜勤は当たり前、出産後も病棟にいるナースはまだ保育園に通うマ...(残り 502文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ママさんナースは本当に少なく働きにくそうです。 夜勤をやらないと病棟にはいさせてもらえない、時短勤務もできません。時短...(残り 144文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
日本一黒字の病院とのことでしたが、五輪前に建て替え続きで建設費が嵩み、さらにコロナでの打撃。今まで減免されていた診療費も...(残り 500文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
いくつか転職をしてきましたが、管理職方たちの性格がきつくしんどいです。 とても細かいところまで見られていて厳しく突っ込...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
1号館とB棟とがあり、現在1号館で働いています。 B棟は新しく綺麗ですが1号館は綺麗に清掃はされてはいますが古い感じは...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ラダーは必ず上げていかないといけないという雰囲気であり既卒でもなんでも皆研修に参加させられ、レポートを完成させられ、とて...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
希望休が全く取れません。 法事はかろうじて取れますが、結婚式などと言うと取らせてもらえません。 師長に直接紙を渡す方...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
理不尽にやばい人はいませんが、全てにおいてきちんとしているのでマニュアルを守らないなどあるときつく言われるようです。 ...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
寮が、病院近くにあります。 とても綺麗で立地もいいです。 しかし10ヶ月しかいられず、年内には新人たちは引っ越し先を...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
教育体制もしっかりしており、自由参加の研修や学会も多く教育体制もしっかりしていて、スキルアップやキャリアアップを目指して...(残り 298文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
夜勤4回で毎月の手取りは29〜33万くらいです。 ボーナスはとても良く60〜70万×2がてます。 残業は毎日平均して...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
定時が16:10までですが早ければ16:30前には帰れたりします。平均で言うと17:00くらいには病棟出られてるのではと...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
自分自身で目標を持ち、自己学習をしている先輩は多いです(中には無い方もいますが)。先輩に刺激されながら過ごすので、先輩が...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟によって新人さんの育て方の方針が違うのかなと感じました。一つのフロアに二つの病棟がある階で実習をしましたが一つは新人...(残り 118文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
大きな病院だったので、物品、施設環境はとても整っていると感じた。また、教育体制がしっかりしていて、学びを深めることができ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新卒から5年間働きました。今は違う大学病院で働いていますが、マニュアルもきちんとしていたし誇りを持って働けていたなと思い...(残り 245文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
教育体制はしっかりしており満足していますが、休暇に関して少し物申したいことがあります。有給は確かに取得できておりますが、...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
コロナ対応で鼻水、声枯れなど少しでも症状があれば、9日間休まなければなりません。病院で感染対策上必要な対応だとは思います...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
寮が徒歩10分のところにあります。とても新しく綺麗な寮ですが5万ですがとても高いです。1年未満に出なくてはいけないのです...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
給料はとても高かったです。ボーナスが6ヶ月分です。他の病院に比べてもなかなかここまで出してくれる病院はありませんからお金...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよりますがかなり人間関係悪い病棟があります。先輩同士悪口言い合ってたりして居心地が悪いです。新人に対してもいじめ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係が非常に悪いです。悪口は日常茶飯事。休憩なのに先輩とお話ししなくてはなりません。休憩中寝ていると、コミュニケーシ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟にもよりますが、人間関係は良くないです。プライドの高い人が多く陰口が絶えないです。自分がいないところで師長に悪口を言...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
施設内は広く移動するのに物凄い時間がかかります。ただ、とても新しく有名な病院です。患者数がとても多いです。エレベーターは...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人に対して研修や勉強会など豊富でした。新人看護師が勉強する場として最適ではないでしょうか。ただとてつもなく忙しいです。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業は病棟によります、忙しい病棟と忙しくない病棟は外科と内科の違いですかね。休日はこの病院はとても少ないです。それを覚悟...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
物凄く忙しい病院です。患者様も非常に多く看護好きじゃないと続けられないと思います。病棟にもよりますが、離職率高いです。ボ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人看護師がほとんどでもしくは長く働いてる方がいます。中堅層はほとんどいないです。外来に行くか辞めています。病棟にもよる...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
始業の1時間ぐらい前には病棟へ行き 情報収集を行わなければなりませんでした。 リーダー業務を行う際はもっと早かったで...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私が行った病棟は指導者さんが優しく、親身になって指導してくださいました。ただ部署によって人間関係はだいぶ差があるように感...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大学病院で本院というだけのこともあり、設備や道具の揃い方には不満はなかったし驚きました。 〇号館という風に分かれている...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
超急性期で勤務しています。大学病院のため、病院自体の教育体制は整っていますが、配属先の病棟が慢性的な人手不足のため、新人...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
部署によって大きく違うと思いますが、私の部署では、長年勤めていた方がやはり権力を持っているといった感じでした。新人や低学...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大病院なので、それなりに綺麗ですし、設備も整っていると思います。器械等も先生方がどんどん最新のもの使っていたので、新しい...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
規模が大きい病院だからか、院内の教育体制は見かけ上はしっかりしてる。しかし、病棟まで教育体制がしっかり整備されていないた...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
希望休は2ヶ月前申請、冠婚葬祭のみしか受け付けない、といったものでした。正直、新人や低学年は希望休を取れる環境はなかった...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とにかく忙しいです。人間関係もギスギスしているため新人は1年でかなりの人数がやめます。生き残っている人は本当に強い人か、...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ひとはよかった、病棟にもよる。でも激務すぎて体調壊します。給料も期待ほどではないし、なにより看護師というより事務作業的な...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
基本給が低いので、夜勤や超勤を取らないと割に合いません。時短勤務などもありますが、業務内容にほとんど違いがないので定時で...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休暇取れますが師長と病棟の雰囲気によります。2ヶ月前までに申請が必要なのでちょっと面倒です。残業は基本的に毎日です。日勤...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新人に当たりが強い先輩が多いです。同じミスをしても新人や異動者とそれ以上の年代の人と態度を変える人が多くいます。人手不足...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
かなり働きにくいと思います。外来は希望者が多く異動希望が通りにくいのと、病棟は残業が当たり前のような環境なのでお迎えなど...(残り 119文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
教育体制が整っているのがいいと思いましたが、技術チェックなど自立までに段階が多すぎてかなり時間がかかり面倒だと思いました...(残り 46文字)