学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1470件中 351~400件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
育児との両立ができない上に、帰宅後疲れすぎて家事もままならず子どもとの時間も取れず、時短勤務で手取りが低すぎることから趣...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
系列の大学出身であることから入職を希望しました。初めからわかってはいましたが、やはり大学病院なのでとても忙しいです。実習...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大きい病院なだけあり、教育体制はかなり整っています。新人教育は1年通し計画的に行われ、経験年数に応じても、その年数に応じ...(残り 162文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年06月
お仕事をするには、やりがいのある病院でした。 お休みが少し少ないかもしれません。子育てしながらだと協力者がいないと家庭...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
他の病院勤務を約8年経験して、今年度入職しました。基本給が25万くらいですが、手当よりも寮費含め諸々引かれる金額がとても...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
産科で働いています。 年間分娩件数は1400〜1600件、月に150〜160件の分娩予約があります。とにかく忙しく、ゆ...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
基本給は業務量を考えると、少なめだと感じました。私の部署は残業が月30時間はざらだったため、残業代で稼ぐといった形でした...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
待たせすぎだと怒りをぶつけられるのも頻繁。 そんな中でも検査で通う人が毎日のように来ていて 顔見知りになり優...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新人教育については、4月2週目頃まで全体での研修があり、記録の記入方法や手技などの基礎的な事についての教育があります。 ...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
希望は聞いてもらえない。基本的に冠婚葬祭のみ。その冠婚葬祭の希望であっても文句を言われるし、師長に出した勤務希望はすぐに...(残り 309文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ポイント稼ぎのために口コミを投稿いたします。 施設や設備はさすが私立の大学病院という感じで大体の物は充足しています。た...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
他病院と比べ休みが少ない分、年収は高いのかもしれません。休みの希望は出せますが、出すのに気を遣います。有給休暇は全ては使...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
昨年までは、職員は順天堂での医療費全額無料だったのですが、厚労省からの通達で今年からなくなってしまいました。唯一の福利厚...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
とても大きい病院で20階くらいまであったのをよく覚えています。教育担当の看護師さんは冷静によく教えてくださいました。本院...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
基本給は安いです。こんなに忙しいのに?って感じです。 ボーナスは高いですが。。 夜勤もしなければ手取り20万ちょっと...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年06月
自分が住んでいた路線沿いにあり、駅から近い場所だったので選びました。また、ボーナスが近隣の病院より良かったと思います。勤...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒入職しました。 周りの子はほぼ希望通りの部署ではなかったように思います。私は病院でも1番忙しいと言われている病棟だ...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
残業は場所によりますが1〜2時間程度です。超勤はしっかり付けてくれます。師長によりけりのようですが..。 以前と比べて...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
施設、設備は最新のものが揃っています。 物品も潤沢で恵まれています。少し贅沢すぎると思うくらいです。そのためかスタッフ...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私がいた病棟は新人に対し優しく指導をしている姿が印象的でした。 しかし同じフロアのもう一つの病棟は新人に対し当たりが厳...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
附属の看護学生だったため、投稿させて頂きます、施設はとても綺麗です。b棟が1番新しい病棟ですが、施設が綺麗なため病棟の雰...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟実習でお世話になりました。呼吸器科病棟はとても雰囲気がよかったです。産婦人科はドクターは優しげでしたが、ナースはピリ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
何か所か病棟を回りましたが、基本的に殺伐とした雰囲気でした。新人看護師さんが泣いている場面にも遭遇したことがあり、学生な...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
主に1号館、B棟と建物が分かれており、B棟は数年前に建て替えたばかりなので特に綺麗です。 1号館は少し狭く保清や車椅子...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
上司により部署の雰囲気や働きやすさは大きく変わると感じています。 働きやすい部署もありましたが、急性期になるほど人...(残り 413文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
以前は結婚、妊娠すると退職勧奨されるということが横行しているような病院でした。以前よりはそういったマタハラはなくなりママ...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人教育には力を入れていますが、中途採用、経験者に対しての教育は雑です。ラダーも1からスタートです。 経験者に対する教...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2022年05月
お給料は 夜勤手当がなければOLさんのお給料とほとんで変わらないのではと思いました。準深夜勤手当もそれほど高くなかったと...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ほとんどが新卒入社でみんな20代でした。明るい職場でした。そのときの同僚とは 今でも連絡を取る間柄です。ただ 初めての病...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年05月
3交代なのであまりしっかり休めた気がしなかったような気がします。 日勤深夜 準夜日勤は 若いとはいえ きつかったなあと...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2022年05月
はじめの半年間寮に住みました。寮費は無料だったと思います。 (私の記憶がだだしければ)とても古い建物で 2人で1部屋シ...(残り 109文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私が退職した後で建物が新築されたました。以前は古い建物でした。 備品はそろっていて いつもストックされており困ることは...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私も新卒でしたし 同僚も若くみんなが学習意欲があり 仕事に一生懸命でしたし やる気満々でした。患者第一の気持ちでお世話さ...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2022年05月
入職後 いろいろなオリエンテーションがありますし バディを付けた トレーニング期間が3ヶ月あります。リーダーのトレーニ...(残り 136文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
ボーナスはいい。 超勤手当もしっかりもらえる。 人間関係はあまりよくない。基本的に悪口が多く、排他的。 管理職で人...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
師長が気分屋で好き嫌いが激しく、パワハラが日常的にありました。毎年複数名その師長が原因で精神的に病み、退職や異動していく...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
月給はそうでもないですが、ボーナスは6.ヶ月+αとかなりいいです。夏、冬ともに100万近い額を手取りでもらえます。夏休み...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新卒です。学生の頃から感じてはいましたがやっぱり看護師になると業務をまわすことが最優先になっていると感じました。仕方がな...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
プリセプター制度があり、教育体制はしっかりとしており毎日目標の向けて熱心に先輩に指導して頂きました。目標達成にむけての面...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
やりがいはとてもあります。ただ、病棟勤務だと忙しすぎてやりたいことができないことがあります。 どこにも言えることかもし...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年04月
研修体制や新人教育体制が充分に整っており、プリセプター看護師も丁寧に指導して下さりました。人間関係のトラブルも全くなく、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
人間関係の悩みでストレスを抱えている人はたくさんいました。かなり言い方がキツい先輩もちらほらいましたし、それを見ても医師...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
結婚を機に土地を離れる事になったため、退職しました。当時はまだ3年目で自分の業務を覚えるのに必死だったのと、他の病院での...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
給与面に関しては、基本給は他病院と大きく変わらないと思いますが、ボーナスが非常に良いです。お金を稼ぎたいならオススメの病...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
附属大学の看護学生です。実習時に当大学附属病院にて実習さていました。職場の雰囲氣は良いと思います。指導者さんは看護学生に...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
人間関係は部署によると思いますが、とにかく上が嫌で辞めていくスタッフを何人も見てきました。上司の好き嫌いの激しさについて...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年04月
実習ではお世話になり、看護学校経由での就職だったため、同期もいて安心できて働く事ができました。どの病棟にも癖の強い看護師...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年04月
私の働いていた時は人間関係も良く、忙しかったけれど勤務時間後に終わらない処置などあれば周りの人と協力してみんなで終わらせ...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
福利厚生についてはかなり手厚い部類かと思います。受診、院内の出産は職員であれば無料です。また、提携している保養施設も多く...(残り 29文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
既卒で入りました。大学病院なので、医師と看護師の格差をすごくかんじました。医師には気安く話かけられない感じで、報告するに...(残り 102文字)