学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
東京女子医科大学病院の看護師口コミ 2223件中 1951~2000件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
若い看護師が多いこともあり、社会人としてのコミュニケーションがきちんと取れない人も多いです。毎日とにかくツンケンして、不...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
部署によりますが、人間関係はとてもいいです。 ストレスもほとんどゼロで仕事できています。 ママさんも多く、残業も少な...(残り 181文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
出産後に病棟復帰しましたが、定時で上がることは難しく子どものお迎えが遅くなることが多くなり体力的にも辛くなったので、残業...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の人はみなキビキビとしており仕事がはやかった。 人間関係は基本的には知る限りでは悪くなかったようにおもう。 しか...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
都内の大学病院から転職しました。本当に給料悪いです。残業代なんてほとんどつきません。基本給も低く、バイトに行かなきゃ生活...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大きな病院なので、病棟によって全く異なると思いますが、私の勤務していた病棟は人間関係はとてもよかったです。みんなで協力し...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤が月8回が普通であったため、給料は多いほうだったと思います。残業代は各々申請していましたご、最終的には最低限しか出て...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
4週7休+祝日の最低限の休みはもらえましたが、有給はほとんどとれませんでした。上の方々もあまり消化していないと思います。...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
独身者が多く、時短勤務の方は一人もいませんでした。ただ重い患者は振り分けないなどの配慮はあったように思います。これも病棟...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
1年目は仕事終わりに毎日勉強していました。正直大変すぎて辛かったですが、1年目を乗り越えれば知識も技術もきちんと身につい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
わたしの病棟では急性期だったので、基本的にキビキビしたひとが多く、思った事は何でも言うタイプの人が多かったです。指導にも...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休日は月にもよりますがあまり多くないです。有給消化も難しいです。外科病棟でしたが、平日の残業は当たり前です。休日はオペが...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟再編成のため他科への異動があります。 また、いつまでその再編成が、続くのかも病院の方から勤務者へ情報提供がないため...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修はかなりレベルが高かったと、他の病院に何度か転職した今、痛感します。看護師だけでなく、医師やMEさんからの勉強会など...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は悪くなかったと思います。 上が少なく、下ばかりだったのもあると思います。 若者ばかりだったので明るい職場で...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
忙しいですが給料はそこそこいいと思います! 人間関係も病棟によっては色々あるようでしたが私が配属されたところは先輩方も...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の勤務していた病棟は、業務を覚えればほぼ定時で帰ることができました。先輩や後輩でも毎日、2時間くらい残業をする人はいま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院の中では低い方と言われているが、他の民間などと比べると給料はよかったと思う。ただ、その分残業や夜勤も入って給料が...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
研修は選択制で必ず受けるもの、自分で希望して受けるものなどがあります。自分のやる気次第でスキルアップできると思いますが、...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
経営が傾いていることもあり、ボーナスが変動します。家賃手当は世帯主だと25000円出ました。部署にもよるかもしれませんが...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
どこにでもあるような、ちょっと嫌な人は居ましたが基本的に人間関係はとても良かったです。主任はあまり頼れませんでしたが、何...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
赤字経営、病棟編成、この部署でのスキルアップを今後もしていきたいと思えなかったたため退職しました。私の部署では、何人かが...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
施設は古い建物と新しい建物があります。耐震検査結果により、これからどんどん建て替え工事が行われるようでその関係で病棟編成...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
立地が良かったこと、大学病院なので教育をしっかりとしてもらえる、ということで入職しました。他を経験していないので比較出来...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく大きい病院なので、働く科によって人間関係や職場の雰囲気は違うと思います。私の働いているところは外科なので、とても...(残り 178文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院の建物が後からつなげた状態で、患者さんの移動が本当に大変だった。検査室やリハ室は一番遠い新しい建物にあり、私は茶色の...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院の忙しさはつきものでした。 しかし、近年の評判のせいで患者さんは減っており、忙しさも軽減しつつある病棟もちらほ...(残り 156文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
他病院で働く友人と比較し残業は少ないと思います。というのも看護部の方が頑張って改革してくれているんだとか。 有給消化率...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
それぞれの科によって違いはあるようですが、新人研修、プリセプター研修、リーダー研修、他にも色々な研修があり、サポート体制...(残り 223文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
その時の師長さんや、配属されている看護師メンバーなどによっても変わってくる可能性があると思います。 病棟によっては...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年08月
都内の大学病院では低い方でしたが、それでも夜勤手当や残業代で手取り軽く30万円は超えていました。夜勤の回数にもよりますが...(残り 105文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
入職前は大学病院ということで高度な看護スキルが身につけられると思っていましたが、実際は建物は古く、ニュースでも取り上げら...(残り 148文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
医療事故があって、給与の手取り全体下がった。まず賞与。冬が一気に半分程度まで下がり夏も下がった。月学の手取りもそんなに多...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
当時の病院内の混乱と体制面に不安があった。また、ボーナスカットと元々取れなかった有給が更に取れなくなったことが原因です。...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
よく給与は安いと言われていますが、残業代もしっかりつきますし、その他の手当ても含めるともらっている方だと思います。 賞...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
月の休みが7日+祝日という形なので月平均8〜9日といった感じです。 昨年度の休日日数を数えてみたら111日でした。多い...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
仕事は激務です。残業もあります。 しかし、ここでしか見ることのできない症例が多く、今後他病院の同じ科に配属されても自信...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎年度はじめに、参加したい研修とまた別で専門看護師などが開催するスキルアップ研修を選択できるので、自分の興味のある分野を...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒の割には良い待遇です。新卒は慣れるまでは夜勤はありません。しかし、医療事故のために指定医療機関の免許が取り消され、来...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
忙しいですが、楽しく仕事をさせていただいてます。医師と看護師でのカンファレンスも充実しており、それを患者さんへ提供するこ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
うちの部署では師長、主任が変わってからは月2回まで、他に夏休み、冬休み希望をとれるようになりました。部署によって冠婚葬祭...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
意地の悪い人ばかり。頼れるのは同期ぐらい。師長クラスは置物みたい。 辞めるのが大変だった。辞意を伝えたとき、この業界で...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
看護師1年目からこちらの病院で勤務していました。自分の希望する部署に配属出来ると聞いたのが決め手でした。希望部署に配属さ...(残り 192文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私が働いていたときはえらべる倶楽部に入っており、その特典が使えました。また、健保から年に1回ディズニーランドやラクーアな...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給与はそれなりかなと思いますが、近隣の大学病院に比べると低めとの噂がありました。残業代は自分で台帳に申請する方式だったの...(残り 115文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
科によって差があるとは思いますが、休みが月6日しかないことがあります。二深も月3回あり連休はなし。プライベートの時間が本...(残り 142文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私のいた急性期病棟は毎日予約の入退院があり、平日は常にオペ、そこに緊急入院も入るという感じで常に忙しかったです。さらに癌...(残り 95文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年06月
付属の専門学校に行っていたのもあり、まずは看護の基礎を固めるために女子医大病院に入職しました。入職後、頼りになる先輩達が...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私が働いていたときは、外来棟と南棟を建築中でした。建物は古いですが医療機器は最新の物もあり、充実していました。またコスト...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私の在籍していた病棟の良い点は、新しい設備が整っていて単科病棟が多く、臓器別の知識を学ぶには十分な環境だと感じました。 ...(残り 89文字)