学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 産科 婦人科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
東京女子医科大学病院の看護師口コミ 2252件中 1951~2000件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人教育体制がしっかり整っており、尚且つ難しい手術や治療も多く、初めて働く場所には適していると思います。研修の数も多く、...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業代は少なめに申請しても、休日カンファレンスに参加しても、月に一桁の残業時間としてしか認定されなかったことがあります。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修は、充実していて勉強することも多くやりがいはありました。残業が多くつけられなかった気がします。困った時に聞きやすい雰...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大学病院なので、物品は基本的にディスポーザブルだし、患者のケアに必要なものは揃っていると思う。一部古い病棟が残っていて、...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外科も内科も忙しく残業はある。 同じ科でも病棟が違えば人間関係は違っている。 外科の人の方がキツイ人が多い。 大半...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
教育体制はしっかりしている。プリセプター制度があり、新卒者には必ずつくため、仕事面や精神面でフォローをしてくれます。また...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
スキルラダーがあり、新人、プリセプターなど一定の研修があります。 また、申し込みでストーマや化学療法など様々な勉強会に...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
妊娠しても時短勤務は取りづらい。結局通常通りに勤務しないといけない雰囲気。妊娠を機にやめる人も多く感じた。子持ちの人が少...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
大きな改革をしようとしている病院です。看護師の不足が著名でミスをするのではと毎日不安です。 経験年数が上がるほど、いず...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
時短制度をとっているナースも看護師不足が深刻な為、保育所に連絡をして延長、夜勤も免除になりません。 ここ最近、各部署に...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
若いかたも多く働きやすかったです。楽しく仕事をすることができました。病棟によって、管理職の方の雰囲気もありますが、異なり...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によっては、とても古い病棟があります。病棟の建物は4つあり、行き来が大変です。夜間緊急時など、輸血部や、薬剤部へ行く...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大学病院なだけあって、設備面は充実している。 検査機器はもちろん、医療材料でも困ったことはない。 ただ備品が足りなく...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
有給休暇は全くといっていいほどとれないです。病棟にもよると思いますが、病棟再編成や退職者が多いことなどでスタッフが不足し...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
急性期病棟にいましたが、ママさんナースは2人だけでした。時短での勤務をされてましたが、緊急など容赦なく付けられていて、時...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によりますが、夜勤回数は多く、夜勤・明け・夜勤・明けの二回連続夜勤は普通にあります。通常ならばそのあとは2日間のお休...(残り 85文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
福利厚生は大学病院だからか揃ってる方だとは思う。年一のレクリエーションでは、ディズニーランドなどが勤務扱いで行けたりと。...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
二年目ですが、給与面では満足しています。1年につき給与は上がります。また、教育体制はしっかりしているので新卒から入るのに...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業代が多く、給料も賞与も少ない。中堅が辞めてしまうので、新人と年数が上の人しか在籍がおらず働きにくいです。第一病棟はき...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
各分野のエキスパートナースが多く、不安な点などはチームカンファレンスにて対応でき学べることが多かったです。新人の頃は勉強...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
あまり休めなかった。 あれは良くないとこだと思います。 言えないし怖いしもう嫌です。 あと有給をとらせてくださいっ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
勉強会は多くあり強制的に参加させられました。 行きたくないのももちろん、まだ業務が終わってないのに行かなければならず、...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
つわりがひどくお休みをもらいたくても師長はききいれてくれず吐きながら出勤していました。 そのため、切迫で搬送され大変で...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
北海道から沖縄まで様々な都道府県から就職しているので、内部の人と外部の人の隔たりはあまり関係なく働けると思います。 基...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私のいた職場は人間関係や雰囲気は悪くなく、皆一生懸命働いており、来院患者数が多い為、技術の向上に積極的だったように思い...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
東京ドームの割引券(ラクーアや遊園地など)か、東京ディズニーリゾートの割引券(2500円ぐらい)を毎年秋頃に職場の健保組...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
必修研修やスキルアップ研修は、大学の先生や認定看護師、エキスパートナースなどの講義によるものでレベルの高い知識が得られま...(残り 123文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
初任給は他の大学病院と比べても低いということはありませんが、昇給率は悪いです。また残務がとにかく多いですが、残業代はほと...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
とにかく毎日残業です。帰れる日はほぼありません。少なくて1時間以上です。どんな職場でもそうかもしれませんが、年次が上がる...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
若い看護師が多いこともあり、社会人としてのコミュニケーションがきちんと取れない人も多いです。毎日とにかくツンケンして、不...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
部署によりますが、人間関係はとてもいいです。 ストレスもほとんどゼロで仕事できています。 ママさんも多く、残業も少な...(残り 181文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
出産後に病棟復帰しましたが、定時で上がることは難しく子どものお迎えが遅くなることが多くなり体力的にも辛くなったので、残業...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の人はみなキビキビとしており仕事がはやかった。 人間関係は基本的には知る限りでは悪くなかったようにおもう。 しか...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
都内の大学病院から転職しました。本当に給料悪いです。残業代なんてほとんどつきません。基本給も低く、バイトに行かなきゃ生活...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大きな病院なので、病棟によって全く異なると思いますが、私の勤務していた病棟は人間関係はとてもよかったです。みんなで協力し...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
夜勤が月8回が普通であったため、給料は多いほうだったと思います。残業代は各々申請していましたご、最終的には最低限しか出て...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
4週7休+祝日の最低限の休みはもらえましたが、有給はほとんどとれませんでした。上の方々もあまり消化していないと思います。...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
独身者が多く、時短勤務の方は一人もいませんでした。ただ重い患者は振り分けないなどの配慮はあったように思います。これも病棟...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
1年目は仕事終わりに毎日勉強していました。正直大変すぎて辛かったですが、1年目を乗り越えれば知識も技術もきちんと身につい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
わたしの病棟では急性期だったので、基本的にキビキビしたひとが多く、思った事は何でも言うタイプの人が多かったです。指導にも...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休日は月にもよりますがあまり多くないです。有給消化も難しいです。外科病棟でしたが、平日の残業は当たり前です。休日はオペが...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟再編成のため他科への異動があります。 また、いつまでその再編成が、続くのかも病院の方から勤務者へ情報提供がないため...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修はかなりレベルが高かったと、他の病院に何度か転職した今、痛感します。看護師だけでなく、医師やMEさんからの勉強会など...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は悪くなかったと思います。 上が少なく、下ばかりだったのもあると思います。 若者ばかりだったので明るい職場で...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
忙しいですが給料はそこそこいいと思います! 人間関係も病棟によっては色々あるようでしたが私が配属されたところは先輩方も...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の勤務していた病棟は、業務を覚えればほぼ定時で帰ることができました。先輩や後輩でも毎日、2時間くらい残業をする人はいま...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院の中では低い方と言われているが、他の民間などと比べると給料はよかったと思う。ただ、その分残業や夜勤も入って給料が...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
研修は選択制で必ず受けるもの、自分で希望して受けるものなどがあります。自分のやる気次第でスキルアップできると思いますが、...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
経営が傾いていることもあり、ボーナスが変動します。家賃手当は世帯主だと25000円出ました。部署にもよるかもしれませんが...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
どこにでもあるような、ちょっと嫌な人は居ましたが基本的に人間関係はとても良かったです。主任はあまり頼れませんでしたが、何...(残り 67文字)