国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院の基本情報
所在地 | 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-21-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 |
国立国際医療研究センター病院の看護師口コミ 956件中 601~650件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
同級生も働いています。人間関係が厳しいと聞いていましたが私がお世話になった病棟はそうでもなかったと思います。生活習慣の病...(残り 145文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
1人だけ産休に入るママさんナースもいましたが、私の働いていた病棟ではやはり独身看護師が多かったです。 子育て中のママさ...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかくナースコールが鳴り止まない。患者から色々言われます。 係活動もたくさんあります。時間外にやる必要のある仕事も多...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業が多く、毎日、前残業が1時間、20時21時頃の帰宅になります。残業は1時間程です。人間関係も病棟で能力が無い人迷惑を...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟にもよるとは思いますが、一人一人看護師として真摯に患者さんに向き合い看護をしている様子がありました。学生に対しても、...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
全科対応の病棟にいたためか、小児~100歳越えの方まで幅広く入院されてました。特化している科がない病棟の場合、どうしても...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
退職金は経験年数×10万程度と考えた方がいいでしょう。10年目以降は額が増えるとのことですが、10年未満で退職したので、...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によりますか、雰囲気は良いか悪いかの2択であれば良いと言えると思います。しかし、とても忙しく常に患者の入れ替えが激し...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院自体は綺麗でした。備品などに関しても足りないものや不便に思うことなく使用できたと思います。ただ、朝や夕方などはスタッ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人はラダーや技術チェックリストを用いて指導を行ってもらいます。私たちの代は新人が多く、1人の先輩に新人2~3人指導して...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤4~5回+超勤+基本給-税金で手取り24~27万程度。季節にもよりますが、夜勤も忙しく緊急入院もバンバンきますし、高...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の部署は比較的人間関係は良かったです。若いナースが多いので、お局様におびえる必要はなかったのが良い点でしたね。ただ、若...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
今年退職しました。5年目で額面35万程度(夜勤・超勤含む)とまあまあ頂いていたと思います。人間関係も私の部署は良好だった...(残り 415文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ママさんナースは全体として働きにくいと思います。 残業が当たり前で、特に冬は欠勤も多く、時短勤務のママさんナースも受け...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
有給はほとんど使えません。夏季休暇の際に4日?ほど使える程度です。退職の際には残りの有給を全部使いたいと訴えましたが、事...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業は多く、残業申請時間を紙に記入し、それを師長さんが承認してくれたら、残業代としと認められました。働いている科では、8...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入職して分かったことは、経営状態が思わしくないということです。そのため、研修に行くとか、新しいものを購入する、出張費など...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2018年08月
初めて勤務した職場です。かなり前ですが研修など体制も整っており、新人教育の意識も高くきちんと教育されていたなと思います。...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
公務員同等の待遇でしたので年間休日数はあったはずですが、3交代だったので夜勤入りなどあるとあまり多いと感じませんでした。...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎年新人入職が多く、退職者も多いため人の入れ替わりは激しいです。20~30歳代の若い看護師が多かったですが、わたしのいた...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期で大変いそがしく、仕事の出来る人でも結婚や妊娠を機に辞める人も多かったです。子育てをしながら働いている人はわたしが...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
前に働いていた時はとても古びた施設環境でしたが、新築してきれいになってからはとても良くなりました。ただ病室の広さや動線な...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年08月
キャリアアップとして海外での看護師経験を積みたく退職しましたが、とくに引き留められることもなく退職しました。新人教育や経...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
もとの国立病院で公務員同等の福利厚生はあったように思いますが、とにかく忙しく希望休もままならないので、有休などはまったく...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人で入職しました。とにかく大変ですが、学びたい、がんばりたいという意欲と体力があればとても成長はできます。優しくも厳し...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
もともと海外医療、国際協力に関心があり、入職しましたが、正解だったと思っています。ナショナルセンターの中でも感染症を中心...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業時間や有給休暇消費はかなり病棟によって違っていました。他の病棟の同期に聞くと、有給を半分以上消費できている人も、残業...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が働いていた病棟は中堅以下が非常に多かったです。なので中堅以上の人の責任が重いです。ただみんなで頑張って終わらそうとい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは通常の企業と同じで、新卒だと10-11日与えられます。翌年から1-2日づつ増えて行き、5年目6年目あたりから年間2...(残り 184文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママさんにとって全く働き易くありません。ママさんでも残業を強いる事がありますし、子供が病気で休むと文句言われます。 文...(残り 414文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職しました。とにかく忙しく、常にナースコールが鳴っていました。プリセプター制度ではなく"病棟全体で新人を見ていく...(残り 148文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
国際病院と言う名に憧れて病院に勤める方が多いですが、英語や多言語が話せてもスキルを使うことがありません。電話通訳や医療通...(残り 289文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職する人数が多くて、でも退職する人数も多くて悪循環な感じがしました。私が勤務していた時は国立だったので、政権が変わると...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟勤務のママナースは滅多にいないです。結婚した方々は辞めていきますね。ママナースで働いているとすれば、勤続年数が長い、...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大変、良好でした。研修制度も充実しており、先輩方も大変素晴らしくかなり的確なアドバイスをくれます。先生も素晴らしい方が多...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は充実、給与も良い。夜勤明けの日は必ず休み。夏休み、冬休みも取ることが出来ますし、休日出勤もなし。 しかし残業...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は充実しており、給与も良い。夜勤明けの日は必ず休みで休日出勤もない。 しかし、残業時間が多く業務量も多いが残業...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
終業時刻前後に、師長に残業予定時間を聞かれ、超勤簿にその時間を記入されるので、予定を超えて残業しても実際の超勤時間を申告...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
準国家公務員のためか、給与規則はウェブ上で公開されており、これに従って支給されます。結核病棟や精神科病棟は特別な手当もあ...(残り 175文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
多少利用費は高いですが、敷地内のきれいな寮を利用できます。格安の方の寮だと安く済みますが、古くて汚いので見て決めると良い...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
患者さんが通るところだけでなくスタッフオンリースペースや休憩室もきれいにしています。新しくて綺麗なので、掃除してきれいに...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
やることが多すぎて必ず残業になります。効率よく動くことが大事ですし、自然と身についていきます。できることは自分やるように...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修が多く、時間を割いて参加するので寝そうになります。中途採用者はすでに受けた研修は免除してもらえることもあります。時間...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースで復帰される方もいるので環境は整えられていると思います。周りは若いスタッフが多いですが、気を使ってくれるので居...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
通常業務以外にもやることが多くて時間が足りません。残業しても残業代が出ないのは辛いです。はじめは給料が低いですが、だんだ...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係は問題ないです。スタッフ間で嫌な思いをしたこともありません。ですが毎年辞めていく人が多いです。忙しさが理由かなと...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
年収はスタートはけっこう低いです。ボーナスはよくて、手当ても付くので全体的には満足でした。残業代はほとんど出ません。終わ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
かなり残業が多いです。委員会のこととか、記録整理とか、情報収集や研究、レポート提出などなど。時間内では終われないので残業...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
優しい人が多くていじめもないですし、先生とも良い関係性です。1.2年目は気を使うこともあり、ストレスは溜まりがちになりま...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料は手当込みで月30万円程度。年収で500程度と同期の中では給料はいい方でした。その代償として激務がかせられます。生活...(残り 59文字)