学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東北本線 自治医大 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 |
自治医科大学附属病院の看護師口コミ 1002件中 701~750件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夜勤月6回やって手取り27万くらいです。 ボーナスは1.85か月程度で薄給だと思います。 残業代で稼いでいるイメージ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
事情があり、1年しか働けない事を承知の上で非常勤採用でした。新卒ではありませんでしたがプリセプターもつき、仕事はしやすか...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年05月
前に働いていましたが職場の雰囲気はとてもよく働きやすかったです。ただ、とても忙しく勉学に励まなくてはいけなかったので子育...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
学生時代、実習でお世話になりました。 建物は改装・増築もされておりとても広く複雑で慣れるまでは自分の部署に辿り着くのも...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
事情があり、1年しか勤務できない事を予め伝えましたが非常勤として採用してもらえました。私がいた部署は比較的男性スタッフも...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ママナースだったのでこれくらい稼げていたら良しでした。ただ夜勤は免れられない状況でありしんどかったです。精神科とかはナー...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日は希望が出せるので、取りやすいです。ほとんどの部署が3交替ですが、明けの次の日も必ず休みになります。ただ、スタッフ不...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
インターンシップや病院見学に参加しましたがとても雰囲気がいいです!また、入院したことがある知人も看護師さんが優しく寄り添...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって雰囲気がガラッと違う印象を受けました。勤務中にステーション内で先輩看護師と方向性について相談しあっている様子...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
科にもよるとは思いますが、私が行かせて頂いた科は、分からないことがあって質問すると丁寧に教えてくださいました。雰囲気も急...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修など頻繁にあり、スキルアップしたい方は恵まれている環境だと思う。新人研修なども充実しており、新卒でも成長に合わせて指...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
福利厚生は非常に充実してました。 制服貸与だけでなく、ナースシューズやストッキングの配給もありました。 また、昼食代...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
配属の病棟(師長)によりますが、ママナースは正直働きにくいです。時短を申請しても私はもらえませんでした。もらえても、夜勤...(残り 148文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年04月
配属される病棟によって大変さが全然違います。 人間関係が悪い職場にあたると大変です。 私がその一人でした。 一度他...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
自分がいた頃は3交替でした。 どこの職場でも当たり前かもしれませんが、シフトなどは先輩が優先で、一度上から言われてから...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
各病棟数人は新人が配属されるので、同期の絆は強いと思います。大学病院だけあって忙しいですが、若い同じ世代の看護師が多く和...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
育児と仕事の両立がなかなか大変でした。時短勤務をしましたが、患者さんの状況はその日のスタッフによっては時間通りに上がらな...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年齢関係なく、先輩後輩が仲良く助け合って業務にあたっています。新人からベテランまでいるので相談もしやすく、ドロドロとした...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人事や退職、結婚や出産など、ライフイベントに関わる事柄に関して、休暇をとることにどこの部署の師長も好ましくない対応をして...(残り 118文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ある急性期病棟勤務でした。 病棟によりますが、私がいた病棟は結婚して、退職する方がほとんどでした。 人間関係も良いと...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院は黒字経営ですが、給料は少しずつ減っています。基本給が減っているので必然的にボーナスも減っています。給料が減っている...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によるのかもしれませんが、新卒で入って3か月で人工呼吸器を先輩指導のもと見始めました。 それまでに主な疾患の勉強、...(残り 734文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
科によって雰囲気はまちまちです。 大学病院ということもあってか若いナースが多いのですが、5~7年目までが新人や中途の指...(残り 192文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年に一回一週間の長期休暇がとれます。しかし、上の人とかぶったりしないように、などの配慮が必要です。科によるようですが、私...(残り 277文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
採用人数が多くそれぞれの病棟で同期がいます。地元から近いところで教育がしっかりしているところが良くて新卒で入職しました。...(残り 301文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
産休までは仕事内容を配慮しながらやらせてくれます。そして育休後は子供の誕生日2歳だか3歳までは短時間勤務をさせて貰えます...(残り 237文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は仕事内容に対してすごく少ないです。基本給が少なく、引かれるお金も多いです。残業が多いので残業手当てで休憩が一般の方...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年03月
1年目から4年間勤務していました。看護師1年目の知識付けのためには良い病院だと思います。スキルアップしたいと思う方は良い...(残り 125文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
福利厚生は説明会等に参加した時からとたも良い感じがしていたので、実際に働いてみてもギャップを感じませんでした。他の病院が...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は高いです。けどその分忙しい感じはあります。病棟の雰囲気はよく、仲がいいですね。病棟にもよる思いますが新人研修でとて...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
勉強会や会議がたくさんあり、残業が多いので子育てしながらの勤務は両立が難しく退職しました。研修もあり休日に図書館に調べも...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
福利厚生はしっかりとしており、人員もいるので働きやすい環境だと思います。しかし、各部署ごとにおつぼねさんがいらっしゃるた...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
敷地内に職員が利用できる大きな図書館があり、いつでも学べる環境にあります。他にもファミリーマートや地下に旅行会社や本屋、...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
教育体制は充実していますが、その分仕事終わりや休日に勉強しなければいけないことも多々あります。家庭がなければまだ頑張れま...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
基本給、ボーナスは激安。 どちらかというと超過勤務で稼いでいた感じです。 残業は当たり前な感じです。定時で帰れません...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
様々な症例をみれるため、貴重な経験が積めますしやりがいもあります。ただ、忙しく残業時間が多いのが難点です。業務外の労働も...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護手順が明確化されているため看護技術が統一されていて良かったです。院内研修も充実しているので、スキルアップしたい人には...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟の雰囲気はそれぞれですが、人間関係は比較的良好な方だと思います。もちろんキツイ性格の人はいますが、どこの病院にもそう...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
最先端の医療を学ぶことができる分勉強量は多いです。勉強会の開催もありますが、自己学習に取られる時間が多いです。部署による...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよると思いますが、人間関係は良いと思います。 病棟毎に、勉強会も多いです。病棟主催の勉強会は残業代が出ません。...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本給はそこそこ。住宅手当があります。夜勤手当や、地域手当、交通費の支給があります。 住宅手当は上限額(25000円位...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
研修は充実していましたが、大学病院だけあって大変でした。病棟の研修や看護部の研修もありましたが、医師から得られる知識はす...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
ママさんナースは、正直、働きづらいと思います。託児所や保育園はありませんし、時短制度はありますが、時間で帰れる病棟と帰れ...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
勉強がしたくて入りました。色々な症例をみれて、勉強になりました。研修もラダーで、為になりました。病棟では看護師主催の勉強...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
現在ママナースとして勤務中です。病棟勤務で夜勤ありです。同じように働いているママナースは沢山いると思います。部署にもよる...(残り 121文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事は、どこの病棟でも大変ですが、私の病棟はかなり大変でした。忙しすぎて、お昼休憩とれない時もありました。でも、それでも...(残り 149文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
お休みは二連休二回と三連休一回のどちらかを、毎月希望できます。夏休みも7日間連続でとれます。祝日は買い上げになってしまう...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は良かったです。最初は疎外感ありますが、時間がたてば、周りのスタッフとも仲良くなれました。仕事では、大変な時は皆...(残り 217文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育現場でもあるので、若い活気と熱意に溢れています。 私は内科病棟に主におりましたが、縦横ともに良い人間関係を持てたこ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人や中途採用者への教育体制はしっかりしてます。 そのかわり宿題は多くて係活動も多いのでプライベートは守られにくいです...(残り 45文字)