学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東北本線 自治医大 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 |
自治医科大学附属病院の看護師口コミ 1002件中 651~700件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても充実していて、スキルアップを日々感じています。課題が多いのは、とても大変ですが、知識が増えていっている感じです。指...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ほとんど残業代で稼いでいる感じなので、残業申請していれば結構もらえます。新人のときは残業申請していなかったので安かったが...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので、ほとんどの物品はそろっている。使用したい物品があれば、請求したり、頼めば病棟定数にもしてくれる。古くなっ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で入るにはいい病院だと思う。研修制度も整っていて、入職して最初の2週間くらいは新人だけで中央研修があってここて基本的...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
子供が3歳になるまでは時短での勤務ができる。病棟が忙しいときは時短でも帰れなくて残業になることがある。しかし、部屋持ちな...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
施設は新しいとはいえませんが、徐々に改装し、快適に働けました。土地も建物も広いので病棟から検査室までが遠いです。急いでい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とちぎこども医療センターのインターンシップに参加しました。スタッフの年齢層が若いのが印象です。1年目の看護師のシャドウイ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で入りました。病棟勤務は忙しく日勤でも遅くなることが多いです。先輩はみな頼りになる人ばかりで、協力体制も整っていると...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので日勤終了後の研修はとても多かったです。研修を受ける事で知識が増えるのでそう考えると良かったのかなと思います...(残り 250文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
三交代業務では半日業務があり、2日で一日分の休みにカウントされてしまうので休みが二交代よりも少なくなる。インターンに参加...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟による部分はあるが、集中治療部やオペ室など以外の雰囲気はとても良い。厳しい先輩はいるが、意地悪な先輩はあまりいない。...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新入職でした。教育体制はとても良く整っており、プリセプター制度もありました。中堅の先輩が付いてくれましたが、とてもよく教...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私のいた病棟は院内で1番人間関係が悪いと言われていたそうです。知り合いに配属先を話した時、早く移動希望を出した方が良いと...(残り 254文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
配属先の病棟にはママナースは2人しかいませんでした。夜勤もされていましたが、2交替の病棟の方で働いていました。子供の病気...(残り 98文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
学生のときに病院実習でお世話になりました。 広い職員食堂があり、病院スタッフや実習生などが低価格で食事をすることができ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒入社です。研修が多く、休みの日も研修やレポートなどやらなければいけないことが多いです。また、チームや係、小集団の仕事...(残り 133文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で入職しました。入職後3週間程度は新人を対象とした授業、演習のような研修があり、基本的な技術の復習をすることができま...(残り 178文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟勤務者でも日勤のみの時短勤務が認められていました。病棟の雰囲気としても時短勤務者は時間で返そうという感じであったので...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
高度な医療を提供する大学病院なので、研鑽を積むと言うのは当たり前とみなされ勉強会や講演会などは出席して当然と思われます。...(残り 125文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
クリニカルラダーに沿って研修があります。 大きい病院であるからこそ研修や日々の業務における 指導がなされているのが特...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
研修が多く大変だったが、その分幅広い知識が身につけられたと感じた。スタッフも研修に意欲的であり、研修を上の先輩がよくみて...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
大学病院なので教育体制はしっかりしています。プリセプターを配置していますが、プリセプターによっては熱心に指導してくれる人...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
残業は各病棟によって多かったり少なかったり随分異なります。私の病棟は他の病棟に比べてあまりつけていなかったです。現在は残...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
中途入職しましたが、勉強することが多く、休日も勉強がありゆっくり休めたなかったように思います。 研修もたくさんあり、ラ...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
学生に対して優しい方が多い印象です。また、看護師同士の雰囲気も良いという印象です。しかし、科により雰囲気は様々で 残業時...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人~中堅が多く、雰囲気も悪くはないと思います。病棟にはベテランが少ないですが、勉強熱心なナースが多く、知識を得るには良...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟の雰囲気いいように感じます。ですが若い人が多く中堅層が少ない、つまり長くは続けられる環境ではないという風に思います。...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟の雰囲気はいいですが、若い人が多いです。若い人が多いということは、長く続けられないという考え方にもつながりますが、そ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
時短勤務でしたが、夜勤も月1回やっていたため他の病院と比べればもらっていたと思います(残業代も含めてですが)。ボーナスも...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
子供が3歳になるまで時短がとれますが、正直定時で帰れた日数の方が少なかったです(他常勤スタッフへの引継ぎがありますが、記...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
部署会議や勉強会、チーム会など休日でも出勤しなければならない。時間外手当は出るが、手当はいらないから休みたいと思うことも...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体で残業を減らそうという方針にはなっているが、実際は病棟により残業が多い部署とそうでない部署がある。自分の部署は大...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体がまだ新しいこと、掃除がしっかりされているので病棟全体が明るく綺麗な雰囲気です。備品の補充もしっかりされているた...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若い看護師がとても多いです。 そのためみんなで旅行にいったり飲み会だったりが多く、ドクターや研修医とも仲良くしてまし...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ローテーション研修があり、本配属の部署以外にも他の病棟、ICU、手術室など経験することができた。ラダーでの研修も充実して...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制は非常に整っています。新人の時からずっと、段階別の教育制度があります。研修は講義、実技はもちろん、その後のレポー...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師たちがみんな患者さん家族第1に考えており患者さん家族一人一人に対する接し方が丁寧で看護師同士も助け合ってる姿が見え...(残り 29文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
県内の大きな病院の中では比較的看護師が優しく職場の雰囲気が良いとのことで入職しました。周りの同期もそのような理由で決めた...(残り 154文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院の施設内はとてもきれいで、環境はいいと思います。むかしは薄暗い印象でしたが、改装されてから明るくなり、印象もよくなり...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
時短勤務が終了し、夜勤をしないければいけなくなったことで育児との両立が難しくなり退職しました。中には外来に異動し勤務続け...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師の対応としては人それぞれというような感じもありましたが、全体としては皆さん明るく、楽しくお仕事をされているのかなと...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
まだ学生なのですが、病棟は比較的新しく綺麗です。人間関係も病棟にもよりますが、優しい人が多く看護学生に対しての指導も親切...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
自分の仕事が終わっても、先輩を待ってからでないと帰れない雰囲気がありました。性格がきつい先輩もいれば、優しい先輩もいてい...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年06月
子持ちのシングルだったが、急な休みはかなり無理があった。残業もかなりあったし、お迎えなんて無理。婦長が私生活にまで干渉し...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とても良い病院だと思います!研修制度もしっかりしていて毎年レポートが多いですが、成長できると思います。先輩方もとても優し...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院のため、研修などは非常に充実しています。ただ、やはり残業があるのが日常となっています。先生達はもちろん人にはよる...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業時間は部署により差があった。病棟では、平日は特に残業が多かった。部署によっては、皆で帰れるよう協力していた。手術室で...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
実習でお世話になりましたが、集中病床以外は、妊婦さんや、子育て中のため時短勤務をしている看護師さんをよく目にしました。 ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院内は全体的に綺麗ですが、増設工事など、常に何か新しい施設を作っており、工事している箇所も多く見られます。そのため、院...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟により様々ですか、先輩看護師が新人や後輩看護師に教えたり、逆に新人から先輩に聞いたりと、歳の垣根を超えて、いつでも困...(残り 29文字)